アイキャッチ_サポートのおすすめキャラと立ち回り

【オーバーウォッチ2】サポート(ヒーラー)のおすすめキャラと立ち回り

編集者
OW2攻略班
最終更新日

オーバーウォッチ2における、サポート(ヒーラー)のおすすめキャラと立ち回りを紹介!サポートの種類やおすすめキャラ、立ち回り方や相性についてもまとめているため、OW2のサポートでキャラ選択に迷った際の参考にどうぞ!

サポートの種類

瞬間回復量の高いメインヒーラー

メインヒーラー
アナ
アナ
バティスト
バティスト
メイン・サブどちらも可能なヒーラー
キリコ
キリコ
モイラ
モイラ

メインヒーラーには、瞬間回復量の高いサポートが当てはまる。オーバーウォッチ2では、タンクが1人となりダメージが通りやすくなったため、味方が敵の攻撃で倒されないように回復をメインで行っていこう。

タンクを優先して回復するのが役割

メインヒーラーは、タンクを優先して回復する意識を持とう。1タンクとなったオーバーウォッチ2でタンクの存在はとても大きく、倒されると戦況が崩される。タンクを最優先し、HPに余裕ができたら他の味方も回復しよう。

サポート力の高いサブヒーラー

サブヒーラー
ゼニヤッタ
ゼニヤッタ
ブリギッテ
ブリギッテ
ルシオ
ルシオ
マーシー
マーシー
メイン・サブどちらも可能なヒーラー
キリコ
キリコ
モイラ
モイラ

サブヒーラーは、回復をしながらも、ヒール以外で味方にサポートとできるキャラとなる。周囲への回復をしながらも、バフやダメージで状況を有利に持っていく

周囲を回復しながら味方サポートも役割

サブヒーラーは、メインヒーラーの手の回らない周囲への回復とヒール以外のサポートを意識しよう。味方へのバフやダメージでサポートしながら、メインヒーラーが倒されないかも注意する。敵が迫っていたら、メインヒーラーを助けるのも役割だ。

サポートのおすすめキャラ

初心者におすすめのメインヒーラー

キャラ おすすめ理由
マーシー
マーシー
・味方をいつでも回復可能
・唯一の蘇生アビリティ持ち
・攻撃上昇バフを付与できる

味方の回復に技術が必要ない

オーバーウォッチ2_マーシー

マーシーは、味方を回復するのに難しい技術が必要ない。自動的に目の前にいる味方にマークが出るため、メイン射撃ボタンを入力すれば回復可能だ。ただ、壁の向こうにいる味方には回復が届かない。したがって、常に味方が見渡せる立ち回りを意識しよう。

回復リソースがないためHP管理が楽

マーシーは、味方を回復するのにリソースやアビリティに頼らないため、HP管理が非常に楽だ。常に最大値の回復量を出せ、クールタイムが存在しないせず、どれだけタンクが傷ついてもすぐに全快に持っていける。

マーシーの立ち回り方と対策

初心者におすすめのサブヒーラー

キャラ おすすめ理由
ルシオ
ルシオ
・周囲にいれば味方を回復可能
・味方に速度上昇を付与できる
・ULTの防御性能が高い

倒されないだけで味方に貢献できる

オーバーウォッチ2_ルシオ

ルシオは、自動的に周囲を範囲回復できるため、倒されないだけで味方に貢献できる。初心者で火力を出すのが難しくても、速度上昇や範囲回復を味方に付与するだけで、試合を有利に運べるのが強み。

ULTで敵ULTを防ごう

オーバーウォッチ2_ルシオ_ULT

ルシオのULTサウンド・バリアで、敵ULTから味方を守ろう。ULTサウンド・バリアは周囲の味方に750のシールドを付与でき、敵の高火力ULTや移動阻害系ULTから味方を守り、戦線の崩壊を食い止められる。

ルシオの立ち回り方と対策

中級者におすすめのメインヒーラー

キャラ おすすめ理由
バティスト
バティスト
・どの距離でも回復が可能
・味方に無敵状態を付与できる
・ジャンプ力が高い

全ての距離で回復を行える

オーバーウォッチ2_バティスト

バティストは、全ての距離に対応して回復を行えるキャラだ。弾道が落下する癖の強い回復手段だが、慣れれば近距離、遠距離の味方にも回復を飛ばせる。高台から見下ろせば、更に回復が簡単になる。

無敵付与で味方のピンチを救おう

オーバーウォッチ2_バティスト_イモータリティ・フィールド

バティストは、「イモータリティ・フィールド」のアビリティで、味方のHPが20以下にならないよう保護できる。オーバーウォッチ2は人数有利が最大のアドバンテージになるので、倒されそうな味方を強引に助け出せるバティストは、上手く使えれば勝敗も左右する。

バティストの立ち回り方と対策

中級者におすすめのサブヒーラー

キャラ おすすめ理由
ブリギッテ
ブリギッテ
・サポートで唯一の盾持ちで堅い
・火力と回復を両立できる
・アーマーを持っている

攻撃と回復を両立できる

オーバーウォッチ2_ブリギッテ

ブリギッテは、攻撃と回復を両立できる。敵を攻撃すると自身を含む周囲の味方を回復できるため、攻撃に集中するあまり回復ができていないという事態が起こらず扱いやすい。

フランカーからメインヒーラーを守る

フランカーキャラ
ゲンジ トレーサー ソンブラ

ブリギッテは、近接攻撃に優れているため、味方メインヒーラーを敵から守る意識を持つ。敵にフランカーが出ていたら、高い確率で裏を取り、メインヒーラーを落とそうと狙っている。範囲攻撃でフランカーにダメージを与え、メインヒーラーを守ろう。

ブリギッテの立ち回り方と対策

上級者におすすめのメインヒーラー

キャラ おすすめ理由
アナ
アナ
・敵を眠らせられる
・回復射程が最長
・回復阻害を付与できる

回復にエイムが必要だが回復能力は高い

オーバーウォッチ2_アナ

アナは、回復にエイムが必要で難易度が高いが、瞬間回復量が高い。射程が通っていれば、どの距離でも回復できるため、練習は必要だが慣れればどのマップでもメインヒーラーの役割をこなせる。

敵を眠らせ人数有利を作ろう

オーバーウォッチ2_アナ_スリープ・ダーツ

アナは、アビリティ「スリープ・ダーツ」で敵を眠らせ、一時的の人数有利を生み出せるのも強い。眠らされた敵は戦闘に参加できないため、戦闘でも人数有利が取れる。ピンで味方に知らせ攻撃を集中させれば、キルも可能だ。人数有利を作り、試合を有利に進めよう。

アナの立ち回り方と対策

上級者におすすめのサブヒーラー

キャラ おすすめ理由
キリコ
キリコ
・回復が味方を自動追尾
・状態異常回復と無敵付与
・味方の位置にテレポートできる

弾速は遅いが回復弾が自動追尾する

オーバーウォッチ2_キリコ

キリコは、回復弾の弾速は遅いが、ある程度エイムが定まっていたら自動的に味方を追尾し回復してくれる。タンクを回復しているメインヒーラーの役割を補い、ダメージ、サポートを回復しよう。

状態異常を回復しよう

キャラ/状態異常
アナ ・スリープ状態
・回復阻害
ジャンカー・クイーン ・回復阻害
・継続ダメージ
アッシュ ・炎上状態 ソンブラ ・ハック状態

キリコを使う際は、状態異常の回復を意識しよう。睡眠や回復阻害などキルされる可能性の高い状態異常だが、キリコであれば解除が可能だ。特に、タンクが回復阻害を受けると倒れる可能性が高いため、相手に状態異常付与できるキャラがいる場合は解除を常に意識する。

キリコの立ち回り方と対策

サポートの立ち回り

サポートキャラの基本的な立ち回り
味方を回復して前線を維持する
敵の裏取りを警戒する
味方に合ったサポートキャラを選出する

味方を回復して前線を維持する

オーバーウォッチ2_瀕死の味方への回復

サポートは、とにかく味方を回復しよう。オーバーウォッチ2ではタンクが1人だけであるため、サポートが回復しないと前線がすぐに崩壊する。HPの減った味方を回復して倒されないようヒールするとよい。ゲームに慣れてきたら、ダメージを出したりフランカーを追い払ったりしてチームに貢献しよう。

敵の裏取りを警戒する

裏取りを行うキャラ
トレーサー ゲンジ リーパー レッキング・ボール ソンブラ

サポートを狙ってくる、敵の裏取りを警戒しよう。戦闘が始まると前方の味方への援護で視野が狭まり、近づいてくる敵に気づかず倒されてしまう。後ろへの警戒を怠らず、敵が近づいてきたらピンを立てて味方に助けてもらおう。

味方に合ったサポートキャラを選出する

味方の編成に合ったサポートキャラを選ぼう。味方にレッキング・ボールやゲンジなど遠くに移動し、攻撃を仕掛けるキャラの場合、近くにいなければ回復できないルシオでは効果が薄い。回復が思ったようにできないと感じたら、一度キャラを選び直してみよう。

相性のいいメインとサブヒーラー

対応力の高さで隙のないアナとルシオ

キャラ 役割
アナ
アナ
・タンクへの回復
・回復阻害で敵への妨害
・スリープ状態にして人数有利を作る
ルシオ
ルシオ
・タンク以外への範囲回復
・速度上昇で味方のサポート
・ノックバック攻撃でアナの防衛

アナとルシオは、マップへの対応力が高く隙のない組み合わせだ。タンクへの回復はアナが担当し、他味方への回復はルシオが行えるため、相性が良い。回復以外でもアナは状態異常、ルシオは移動速度上昇とどのような編成でも腐らないサポート性能で隙がない。

ダイブタンクにも対応可能

ダイブタンクにも、アナとルシオは対応できる。敵に突撃するため、タンクへの回復できるサポートが限られるが、アナは遠距離まで回復が届き、ルシオのスピード・ブーストですぐにタンクにも追いつける。

火力を出せるバティストとゼニヤッタ

キャラ 役割
バティスト
バティスト
・タンクと周囲の回復
・無敵付与で味方を守る
ゼニヤッタ
ゼニヤッタ
・フランカーへの回復
・不和のオーブで火力支援
・火力を出して敵をキルする

バティストとゼニヤッタは中距離への火力支援が得意な構成になる。両者ダメージを出しやすいメイン射撃であり、防御面でもバティストの「イモータリティ・フィールド」やゼニヤッタのULTで、味方への防御サポートにも優れている。

近接戦に強いモイラとブリギッテ

キャラ 役割
モイラ
モイラ
・中距離までの味方の回復
・回復オーブで瞬間回復量確保
・フェードで安全に退避できる
ブリギッテ
ブリギッテ
・火力と回復が両立できる
・シールド持ちで耐久力がある
・遠距離の味方へ回復が可能

ブリギッテとモイラは、近接戦に強い組み合わせだ。メインヒーラーはモイラが担当し、範囲への回復はブリギッテが行う。両キャラとも生存能力が高いため、近接戦に強く、プッシュのゲームモードに適している。

フランカーを対処可能

裏取りしてくるフランカーに、自衛能力が低いサポートが狩られてしまうケースが多いが、モイラとブリギッテはフランカーにダメージを出しやすく、サポートだけで追い返しもできる。フランカーにキルされるときは、モイラとブリギッテを検討しよう。

関連記事

初心者ガイド記事一覧
初心者向け講座 ランクの上げ方
チャレンジの達成方法 バトルパスの上げ方
ライバルダストの入手方法 推薦レベルの上げ方
パークの効果と注意点 トレジャーボックスの入手
スキンの入手方法 スキンを変える方法
課金のやり方と注意点
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました