獣王の拘束具

【FF16】獣王の拘束具の入手方法と使い道

編集者
FF16攻略チーム
最終更新日

FF16のアイテム「獣王の拘束具」について解説。獣王の拘束具の入手方法や売却額、使い道などの装備の強化に使うか、フレーバーテキストについても掲載しているので、ファイナルファンタジー16をプレイする際の参考にどうぞ。

獣王の拘束具の入手方法

入手方法 ・リスキーモブ「クーザー」がドロップ
・リスキーモブ「放たれた暴君」がドロップ
・ストーリー「魔都騒乱」のボス「ベヒーモス」がドロップ

リスキーモブがドロップ

リスキーモブがドロップ

獣王の拘束具は、特定のリスキーモブを撃破時にドロップする。ドロップするリスキーモブは複数いるので、自分のレベルに合った敵を倒して入手しよう。

ドロップするリスキーモブ一覧

名前とレベル 出現場所/報酬
クーザー
クーザー
Lv.40
【出現場所】
・バルムンク監獄【報酬】
・獣王の拘束具
・メテオライト
放たれた暴君
放たれた暴君
Lv.48
(キングベヒーモス)
【出現場所】
・ヴィザールグレス平原【報酬】
・獣王の拘束具
・オリハルコン

獣王の拘束具を使う装備

作成

武器
ディフェンダー+1 ディフェンダー+1
(1個)
腕輪
サンブレスレット+1 サンブレスレット+1
(1個)

強化

武器
ディフェンダー+1 ディフェンダー+1
(1個)
腕輪
サンブレスレット+1 サンブレスレット+1
(1個)

獣王の拘束具のフレーバーテキスト

フレーバーテキスト
大型の魔獣に付けられていた拘束具。ベヒーモスなど野生の魔獣を飼いならす手段としてウォールード王国が考案した。非常に頑丈で、特別な装備の材料に用いられる。

データベース関連記事

各装備一覧
フレイムタン
武器
メティアンクロス
腰帯
メティアンボンズ
腕輪
«オートポーション»の指輪
アクセサリ
アイテム/アビリティ一覧
アイテム
アイテム
マテリアル
マテリアル
だいじなもの
だいじなもの
アビリティ
アビリティ
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました