FF16_雷の試練

【FF16】雷の試練の攻略と報酬|石塔ラムウ

編集者
FF16攻略チーム
最終更新日

FF16における雷の試練(石塔ラムウ)について解説。雷の試練の攻略と報酬に加えて、イアペトスの石塔の場所についても掲載しているので、ファイナルファンタジー16をプレイする際の参考にどうぞ。

雷の試練の事前準備

雷の試練の事前準備まとめ
ストーリーフォーカスにしておく
レベル上げと装備を整えておく

ストーリーフォーカスにしておく

ストーリーフォーカスにしておく

雷の試練に挑む前は、安定してクリアするためにストーリーフォーカスモードにしておこう。ストーリーフォーカスモードにすると敵HPが減り、時間をかけずに倒せるため、詰まらずに攻略可能だ。

レベル上げと装備を整えておく

レベル上げと装備を整えておく

クロノス石塔群のノーマルに挑む際は、レベル上げと装備を整えておこう。武器は1周目最強の「ゴッターダメルン」を装備し、レベルはノーマルなら40前後あると楽にクリア可能だ。

アビリティとアイテムは揃えなくてOK

クロノス石塔群の試練では、アビリティとアイテムは固定のため、揃えなくてOKだ。ステージごとによって、使用できるアビリティが決まっているため、ボーナスタイムが追加される条件を見て使おう。

ゴッターダメルンの入手方法と性能

雷の試練ステージ1の攻略

装備アビリティ ボタン配置 / 効果
ラムウジャスティス
ラムウジャスティス
まるボタン 敵を捉えて《エグザクト》することで杖から雷球を放つ。放たれた雷球は命中した敵に付着。その敵を攻撃することで雷球を起爆することができる。
パイルドライブ
パイルドライブ
R2 + しかくボタン 雷の衝撃を発生させる。軽量の敵を遠方まで吹き飛ばす。
サンダーストーム
サンダーストーム
R2 + さんかくボタン 杖を高速に回転させた後、敵の頭上に落雷を連続発生させる。
ボーナス 伸びる時間 / 条件
ラムウジャスティスⅠ 5秒敵1体に《ラムウジャスティス》の雷球を最大数まで当てる。
ラムウジャスティスⅡ 8秒敵4体に《ラムウジャスティス》の雷球を当てて誘爆させる。
パイルドライブ 12秒敵2体に《パイルドライブ》を同時に当てる。
サンダーストーム 12秒転倒している敵に《サンダーストーム》を当てる。
ボーナス 伸びる時間 / 条件
パニッシュ 3秒転倒している敵に追撃である《パニッシュ》を当てる。
プレシジョンドッジ 1秒敵の攻撃を《プレシジョンドッジ》で避ける。
アビリティフィニッシュ 3秒敵をアビリティによる攻撃で倒す。
マジックバースト 5秒《マジックバースト》を10回当てる。
ボーナス初達成 3秒未達成のボーナステクニックを達成する
ボーナス3回達成 5秒1つのボーナステクニックを3回達成する
ボーナス3種類達成 5秒3種類のボーナステクニックを達成する
ボーナス6種類達成 8秒6種類のボーナステクニックを達成する
ボーナス全種類達成 20秒すべての種類のボーナステクニックを達成する
ボーナス連続達成 3秒短時間内に連続して異なるボーナステクニックを達成する

1-1の攻略ポイント

1-1攻略ポイント

1-1の攻略まとめ
ラムウジャスティスで雷球を付着させる
パイルドライブで攻撃→一気に雷球を起爆
サンダーストームでとどめを刺す

1-1ではイアペトスが7体出現するため、初動ラムウジャスティスで可能な限りの敵に雷球を付着させよう。雷球を付着させ敵の中心に近づきパイルドライブで攻撃すると、一気に雷球を起爆させられる。また、転倒している敵に限らず、とどめでサンダーストームを使うと良い。

1-2の攻略ポイント

1-2攻略ポイント

1-2の攻略まとめ
空中の敵はラムウジャスティス→パイルドライブ
プレシジョンドッジやマジックバーストで時間を稼ぐ

1-2では空中の敵が出現するが、引き続きエグザクトを貯めて電球を付着させつつパイルドライブで起爆させよう。雷球が付着しなかったり起爆で倒せなかった敵を中心に、プレシジョンドッジやマジックバーストを意識した攻撃を行うと良い。

1-3の攻略ポイント

1-3攻略ポイント

1-3の攻略まとめ
アビリティで一気にHPを削る
使えるならリミットブレイクをダウン中に使う
リミットブレイクが無いならマジックバーストで時間稼ぎ

1-3では、強敵1体のみが出現するため、アビリティで一気にHPを削ろう。敵がダウンした際に、溜まっているならリミットブレイクで火力を出すのがおすすめ。リミットブレイクが溜まっていないなら、□と△を交互に押すマジックバーストのコンボで時間を稼ごう。

雷の試練ステージ2の攻略

装備アビリティ ボタン配置 / 効果
ラムウジャスティス
ラムウジャスティス
まるボタン 敵を捉えて《エグザクト》することで杖から雷球を放つ。放たれた雷球は命中した敵に付着。その敵を攻撃することで雷球を起爆することができる。
パイルドライブ
パイルドライブ
R2 + しかくボタン 雷の衝撃を発生させる。軽量の敵を遠方まで吹き飛ばす。
ライトニングロッド
ライトニングロッド
R2 + さんかくボタン 打たれると雷が他の近くの敵にも連鎖する電気の球を作り出す。
ボーナス 伸びる時間 / 条件
ラムウジャスティスⅠ 5秒敵1体に《ラムウジャスティス》の雷球を最大数まで当てる。
ラムウジャスティスⅡ 8秒敵4体に《ラムウジャスティス》の雷球を当てて誘爆させる。
パイルドライブ 12秒敵2体に《パイルドライブ》を同時に当てる。
ライトニングロッド 12秒敵からの攻撃で《ライトニングロッド》を3回放電させる。
ボーナス 伸びる時間 / 条件
パニッシュ 3秒転倒している敵に追撃である《パニッシュ》を当てる。
プレシジョンドッジ 1秒敵の攻撃を《プレシジョンドッジ》で避ける。
アビリティフィニッシュ 3秒敵をアビリティによる攻撃で倒す。
マジックバースト 5秒《マジックバースト》を10回当てる。
ボーナス初達成 3秒未達成のボーナステクニックを達成する
ボーナス3回達成 5秒1つのボーナステクニックを3回達成する
ボーナス3種類達成 5秒3種類のボーナステクニックを達成する
ボーナス6種類達成 8秒6種類のボーナステクニックを達成する
ボーナス全種類達成 20秒すべての種類のボーナステクニックを達成する
ボーナス連続達成 3秒短時間内に連続して異なるボーナステクニックを達成する

2-1の攻略ポイント

2-1攻略ポイント

2-1の攻略まとめ
初動ランジ(×→□)で一気に近づく
パイルドライブでHPを削る
ランジで近づいてライトニングロッドを設置する

2-1では初動ランジで一気に敵に近づき、パイルドライブでHPを削ろう。また、ラムウジャスティスで雷球を設置後に、ランジ→ライトニングロッドを設置するのもおすすめ。

2-2の攻略ポイント

2-2攻略ポイント

2-2の攻略まとめ
空中の敵はラムウジャスティス→パイルドライブ
ランジ→パニッシュでタイムボーナスを稼ぐ

1-2同様に2-2でも、空中の敵はラムウジャスティス→パイルドライブでHPを削ろう。残った敵は、ランジ→パニッシュのコンボやプレシジョンドッジ、マジックバーストを意識した攻撃を行うと良い。

2-3の攻略ポイント

2-3攻略ポイント

2-3の攻略まとめ
周囲のボムはランジで近づいてマジックバースト
ババロアの近くにライトニングロッドを設置

2-3では、まず周囲にいるボムをパイルドライブやランジ→マジックバースト→パニッシュなどのコンボで一掃しよう。残ったババロアの連撃に注意しつつ、ライトニングロッドを設置してババロアのサンダガで誘発させてダメージを与えるのがおすすめ。

雷の試練ステージ3の攻略

装備アビリティ ボタン配置 / 効果
ラムウジャスティス
ラムウジャスティス
まるボタン 敵を捉えて《エグザクト》することで杖から雷球を放つ。放たれた雷球は命中した敵に付着。その敵を攻撃することで雷球を起爆することができる。
裁きの雷
裁きの雷
R2 + しかくボタン 天から強力な雷の一撃を生成し、単一のターゲットに巨大なダメージを与える。
ライトニングロッド
ライトニングロッド
R2 + さんかくボタン 打たれると雷が他の近くの敵にも連鎖する電気の球を作り出す。
ボーナス 伸びる時間 / 条件
ラムウジャスティスⅠ 5秒敵1体に《ラムウジャスティス》の雷球を最大数まで当てる。
ラムウジャスティスⅡ 8秒敵4体に《ラムウジャスティス》の雷球を当てて誘爆させる。
裁きの雷 15秒敵2体に《裁きの雷》を同時に当てる。
サンダーストーム 12秒転倒している敵に《サンダーストーム》を当てる。
ボーナス 伸びる時間 / 条件
パニッシュ 3秒転倒している敵に追撃である《パニッシュ》を当てる。
プレシジョンドッジ 1秒敵の攻撃を《プレシジョンドッジ》で避ける。
アビリティフィニッシュ 3秒敵をアビリティによる攻撃で倒す。
マジックバースト 5秒《マジックバースト》を10回当てる。
ボーナス初達成 3秒未達成のボーナステクニックを達成する
ボーナス3回達成 5秒1つのボーナステクニックを3回達成する
ボーナス3種類達成 5秒3種類のボーナステクニックを達成する
ボーナス6種類達成 8秒6種類のボーナステクニックを達成する
ボーナス全種類達成 20秒すべての種類のボーナステクニックを達成する
ボーナス連続達成 3秒短時間内に連続して異なるボーナステクニックを達成する

3-1の攻略ポイント

3-1攻略ポイント

3-1の攻略まとめ
アンダーテイカーの突進に注意
周囲のシステムは裁きの雷+パニッシュで倒す
アンダーテイカーの近くにライトニングロッドを設置する

3-1は、アンダーテイカーの周囲にいるシステムを優先的に裁きの雷で倒そう。残ったシステムは、ランジ→マジックバースト→パニッシュで倒すと良い。強敵のアンダーテイカーは突進してくるため回避しつつ、ライトニングロッドを設置して倒すと良い。

3-2の攻略ポイント

3-2攻略ポイント

3-2の攻略まとめ
ライトニングロッドを設置する
ラムウジャスティス→攻撃で起爆する

3-2は雑魚敵のみ出現するため、ライトニングロッドを設置しつつタイムボーナスを意識して攻撃しよう。ラムウジャスティスで雷球を付着、マジックバーストやパニッシュで起爆して一掃するのもおすすめ。

3-3の攻略ポイント

3-3攻略ポイント

3-3の攻略まとめ
裁きの雷でHPを削りパンサーから倒す
ガーディアン付近にライトニングロッドを設置→接近して戦う

3-3は強敵2体のため、まずは裁きの雷でHPを削りつつ倒しやすいパンサーから倒そう。ガーディアンのみになった後は、ライトニングロッドを設置して接近戦で戦うのがおすすめ。ガーディアンが溜め始めたら爆発範囲よりも少し離れて、ラムウジャスティスを最大で当てよう。

雷の試練ステージ4の攻略

装備アビリティ ボタン配置 / 効果
ラムウジャスティス
ラムウジャスティス
まるボタン 敵を捉えて《エグザクト》することで杖から雷球を放つ。放たれた雷球は命中した敵に付着。その敵を攻撃することで雷球を起爆することができる。
裁きの雷
裁きの雷
R2 + しかくボタン 天から強力な雷の一撃を生成し、単一のターゲットに巨大なダメージを与える。
サンダーストーム
サンダーストーム
R2 + さんかくボタン 杖を高速に回転させた後、敵の頭上に落雷を連続発生させる。

ボス「グリフィン」の倒し方

グリフィン

グリフィンの攻略ポイント
初手で裁きの雷を使用する
グリフィンには常に接近して戦う
飛び上がったら離れてラムウジャスティス

初手で裁きの雷を使用する

裁きの雷はクールタイムの関係で戦闘中に大体2回は撃てるため、開幕すぐに1回目を使っておこう。裁きの雷の攻撃終了後はグリフィンが突進してくるため、回避できるよう心構えておくと良い。

常に接近して戦う

接近戦で戦う

グリフィンは接近時にに使う攻撃が少なく動きが比較的分かりやすいため、常に接近して戦おう。短時間で倒す必要があるため、回避しつつ隙を逃さず攻撃を打ち込んでいくと良い。

後ろ足で立ち上がり→飛びつき攻撃

グリフィンが後ろ足で立ち上がったら、飛びつき攻撃の合図だ。飛びつく瞬間に少し身を引くため、目印にして回避しカウンター攻撃へ繋げよう。

飛び上がったら離れてラムウジャスティス

竜巻が見えたら離れる

グリフィンが飛び上がり竜巻を発生させたら、範囲から離れてラムウジャスティスを溜めるチャンス。回避を優先しても良いが素早く倒すために、グリフィンが降りてきたら放つくらいまで溜めるのがおすすめだ。

雷の試練の報酬

ノーマルでは雷の宝珠裁きの雷が貰える

報酬 効果
雷の宝珠《裁きの雷》
雷の宝珠
《裁きの雷》
ラムウのアビリティ<裁きの雷>のダメージが6%上昇する

難易度ノーマルでは、雷の宝珠「裁きの雷」を入手できる。雷の宝珠「裁きの雷」は、裁きの雷のダメージを6%上昇するため、頻繁に使用する人は入手しておこう。

雷の試練の場所

イアペトスの石塔(ラムウ)の場所_外観

全体マップ エリアマップ
ラムウ_全体 ラムウ_エリア

イアペトスの石塔(ラムウ)は、「ノルヴァーン砦・西門」のオベリスクから北に行くと位置している。オベリスク解放前であれば、少し遠回りに鳴るがロストウィングから南下しよう。

ラムウの解放条件とアビリティ

クロノス石塔群関連記事

石塔の試練
火の試練(フェニックス)火の試練(フェニックス) 雷の試練(ラムウ)雷の試練(ラムウ)
土の試練(タイタン)土の試練(タイタン) 風の試練(ガルーダ)風の試練(ガルーダ)
光の試練(バハムート)光の試練(バハムート) 氷の試練(シヴァ)氷の試練(シヴァ)
闇の試練(石塔オーディン)闇の試練(石塔オーディン)

クロノス石塔群の場所