【モンハンワイルズ】エディションの違いとおすすめ|どれを買うべき?
- 最終更新日
モンハンワイルズの「エディションの違い」を解説。各エディションの商品内容や値段、店舗限定で購入できるエディションについても掲載。エディション違いモンハンワイルズについて知りたい時の参考にしてください。
エディションの違い
商品 | 購入できる内容 |
---|---|
スタンダード |
値段:9,900円・ゲーム本編 |
デラックス |
値段:11,900円・ゲーム本編 ・デラックスパック ┗主に重ね着やジェスチャー |
プレミアム |
値段:13,900円・ゲーム本編 ・デラックスパック ・プレミアム特典 ・コスメティックDLC1+2 |
※値段は全て税込み
デラックス版は重ね着などが貰える
重ね着 | ハンター重ね着「兵ノ甲冑」シリーズ ハンター重ね着「剣豪の隻眼」 ハンター重ね着「鬼角のウィッグ」 セクレト装飾「兵の装い」 セクレトの装飾「将星の装い」 オトモ重ね着「足軽ネコ」シリーズ チャーム「飛鳥の風鈴」 |
見た目/動作追加 | ジェスチャー「鬨の声」 ジェスチャー「打粉」 髪型「豪傑の総髪」 髪型「手練の垂髪」 化粧・ペイント「狩事隈取」 化粧・ペイント「桜梅桃李」 |
その他 | スタンプセット「鳥の隊セット」 スタンプ「砂原のモンスターセット」 ネームプレート「【朝靄と麻模様】」 |
デラックス版は通常版より2000円高くなる代わりに、限定の重ね着やジェスチャー、スタンプセット等が追加される。和風の甲冑や装飾が多く含まれているため、和装でプレイしたい人におすすめのパックだ。
セクレトで出来ることと操作方法 |
重ね着装備一覧と入手方法 |
プレミアム版は後日配信のDLCも同梱
重ね着 | ハンター重ね着「竜人族の耳」 |
その他 | プレミアム特典プロフィールセット BGM「英雄の証 ―2025 再録―」 |
DLC1 | 重ね着:シリーズ1種、部位1点 セクレトの装飾:2点 チャーム:6点(カラバリ) ポーズセット:1点 化粧・ペイント:1点 スタンプセット:1点 BGM セット:1点 簡易キャンプカスタム:2点 |
DLC2 | 重ね着:シリーズ1種 チャーム:6点(カラバリ) ジェスチャーセット:2点 髪型:2点 化粧・ペイント:2点 スタンプセット:1点 |
プレミアム版は、デラックス版からさらに2000円高くなるが、竜人族の耳と専用プロフィール、BGM、そして後日配信されるコスメティックDLCパック2種が配信直後に無料で貰える。特にDLC2種で貰える装飾が多いため、見た目のカスタマイズが好きな人向けのパックと言える。
モンハンワイルズはどれを買うべき?
商品 | 購入おすすめユーザー |
---|---|
スタンダード |
・装備の見た目に興味がない人 ・安く購入したい人 |
デラックス |
・和装が使いたい人 ・DLCは中身を見てから買いたい人 |
プレミアム |
・DLCまで全て揃える予定の人 ・できる限り見た目をこだわりたい人 |
見た目を拘らないならスタンダードを買う
装備の見た目やキャラの衣装に興味がない人はスタンダードエディションを購入しよう。プレイ内容や使える装備の性能には差が無いため、無理に高いエディションを購入する必要はない。
和装が欲しいならデラックスがおすすめ
和装の甲冑や、和装に似合う髪型が欲しい人は、デラックスエディションを購入するのがおすすめだ。ゲーム内の和装防具と組み合わせれば、より自分好みの装備を組める点も大きな利点になる。和装があまり好みでない人は、スタンダード+DLCで調整したほうが安くなる。
全て揃えたいならプレミアムが最適
少しでもキャラを理想の見た目に近づけたい人はプレミアムエディションを購入すると良い。DLCまで含めれば安価で購入できるため、今まで見た目を拘ってプレイしていた人なら、損をすることは無い。
店舗限定エディションの違い
商品 | 購入できる内容 |
---|---|
コレクターズ | PS5通常版:17,690円 Steam通常版:17,600円 SteamDX版:19,600円 SteamPDX版:21,600円ゲームソフト本体 セクレト武器鞄風 ポーチ ベビーセクレトぬいぐるみ スチールブック |
ウルトラ コレクターズ |
PS5通常版:181,590円 Steam通常版:181,500円 SteamDX版:183,500円 SteamPDX版:185,500円ゲームソフト本体 セクレト武器鞄風 ポーチ ベビーセクレトぬいぐるみ スチールブック セクレト折りたたみ自転車 |
※値段は全て税込み
イーカプコン限定の物品が付いてくる
イーカプコン限定の予約商品として、「セクレト武器鞄風 ポーチ」や「ベビーセクレトぬいぐるみ」などが付随したエディションが購入できる。
物品単体での購入もできる代わりに、Xbox series版は購入できず、PS5版も通常版しか購入できない。ゲーム本編にも影響はないため、物品を揃えたいコレクター向けの商品だ。
モンハンワイルズのお役立ちガイドまとめ
お役立ちガイド
▶サポートハンター呼び方 | ▶オトモアイルーの役割 |
▶激運チケットの入手方法 | ▶狂竜症を克服する条件 |
▶トロフィー一覧 | ▶小技まとめ |
▶ログボの受け取り方 | ▶配信バウンティとは? |
▶お金(ゼニー)稼ぎ | ▶ギルドポイント稼ぎ |
▶取り返しのつかない要素 | ▶ 眼鏡の行方を知るモリバー |
おすすめ設定
▶おすすめ設定まとめ | ▶蜘蛛恐怖症対策モード |
▶PC版グラフィック設定 |
キャラメイク
▶キャラメイクのやり直し | ▶名前変更のやり方 |
▶身だしなみチケット | ▶セクレトカスタマイズ |
▶ハンタープロフィール編集 |
マルチプレイ
▶マルチプレイのやり方 | ▶クロスプレイのやり方 |
▶フレンド申請の送り方 | ▶ロビーの入り方と抜け方 |
▶ハンターIDの確認方法 | ▶ボイスチャットの使い方 |
▶リンクパーティの組み方 | ▶サークルの作り方 |
▶プライベートロビーの作り方 | ▶ソロオンラインのやり方 |
▶フォロー機能 |
システムガイド
▶データ引き継ぎ特典 | ▶エディションの違い |
▶予約特典と早期購入特典 | ▶DLC一覧と受け取り方 |
▶PC版の推奨スペック | ▶必要容量 |
▶クロスセーブはできる? | ▶スキップボタンの場所 |
▶オープンワールド要素 |