ロビー作成

【モンハンワイルズ】ロビー(集会所)の作成手順!入り方と抜け方・ロビーIDの確認方法

編集者
モンハンワイルズ攻略班
最終更新日

モンハンワイルズの「ロビー」を解説。ロビーの作り方やフレンドとの合流、移動方法と抜け方、ロビーIDの確認方法、ロビーに参加できる人数の上限、入れない時の対処法についても掲載。ロビーモンハンワイルズについて知りたい時の参考にしてください。

ロビーの作り方

タイトル画面かアルマから作成する

ロビーの作成は、タイトル画面かキャンプにいるアルマから行える。ロビーは3種類あり、自分のプレイスタイルに合わせたロビーを選択しよう。

ロビーの種類と違い

種類 特徴 / 違い
ロビー ●全プレイヤーが参加可能
●目的など条件設定が可能
プライベートロビー ●ロビーIDの共有で入れる
フレンドと遊ぶ時に便利
リンクパーティと組み合わせる
ソロオンライン ●他のプレイヤーが参加できない
●救難信号を使ったマルチは可能

ロビーの作成は、プレイの目的に合わせて切り替えよう。他プレイヤーと一緒にプレイしたいなら「おすすめロビー」、友達とだけ遊びたいときは「プライベートロビー」など目的に合わせて様々なロビーを作成できる。

フレンドと合流する方法

▼ロビーID検索
▼ハンターフレンド検索
▼環境リンクをつなぐ

フレンドのロビーIDを検索する

フレンドと合流したいときは、ロビーID検索機能を使おう。ロビーIDは、メニューにあるメンバーリストの画面右側に表示される。

ハンターフレンド検索から合流する

1 メニューを開く
2 コミュニケーションタブを開く
3 メンバーリストのハンターフレンドから合流

フレンドと合流する時は、ハンターフレンド検索機能を使うのも便利。オンラインのフレンドがいれば、メニューのフレンドリストからすぐに同じロビーに移動できる。

環境リンクに勧誘・参加する

フレンドと合流したいときは、環境リンクに勧誘するか、参加しよう。環境リンクを繋ぐと自動的に同じロビーに入れる。

リンクパーティの組み方

ロビーの入り方

おすすめロビーで自動で入る

ロビーに入りたいときは、特に目的も無ければおすすめロビーを選ぼう。おすすめロビーに入れば、何人かプレイヤーがいるロビーに自動的に入れるため、気ままにゲームを楽しめる。

検索して条件に合ったロビーに入る

目的に合ったロビーに入りたいときは、条件検索でヒットしたロビーに入ろう。条件検索は、プレイ傾向や強さの目安など、大まかな方針を絞って検索できる。

IDを教えてもらってロビーに入る

ロビーに入りたいときは、ロビーID検索も便利。すでにロビーに入っているプレイヤーからIDを教えてもらい、入力すれば同じロビーに入れる。

ロビーIDの確認方法

ロビーメンバーリストから確認可能

現在参加しているロビーIDは、ロビーメンバーリストの一覧から確認できる。多くのプレイヤーを一箇所に集めたいときに活用しよう。

ロビーの移動方法と抜け方

タイトル画面かアルマと話し移動する

別のロビーに移動しり抜けたい場合は、NPCの「アルマ」に話しかければ変更できる。クエストを一緒にプレイしてくれる人がいなかったり、チャットがうるさかったら抜けてしまおう。

目的とマッチするロビーを検索しよう

ロビーを移動するときは、目的とマッチするロビーを検索するのがおすすめ。素材を集めたいときは、プレイ傾向を「クエスト周回」などにするのがおすすめ。

ロビーの人数上限

1つのロビーに100人まで参加可能

通常ロビーは、最大100人のプレイヤーが同時に接続できる。クロスプレイ設定をオフにしていない場合、全世界の全プラットフォームのプレイヤーが参加できるようになる。

プライベートロビーは16人まで

プライベートロビーは、最大で16人しか入れない。16人以上で集まりたいときは、普通のロビーで人数の枠がある場所で集まろう。

ロビーに入れないときの対処法

人数が上限に達してないか確認する

ロビーに入れないときは、ロビー人数が上限に達していないか確認しよう。ロビーの人数が上限あるいは、上限間際なら人数が上限に達してロビーに入れない可能性がある。

IDが間違ってないか確認する

ロビーに入れないときは、IDが間違っていないか確認しよう。入力が間違っていなければ、相手から送られたIDが間違ってる可能性もある。

モンハンワイルズのお役立ちガイドまとめ

お役立ちガイド

お役立ちガイド

サポートハンター呼び方 オトモアイルーの役割
激運チケットの入手方法 狂竜症を克服する条件
トロフィー一覧 小技まとめ
ログボの受け取り方 配信バウンティとは?
お金(ゼニー)稼ぎ ギルドポイント稼ぎ
取り返しのつかない要素 眼鏡の行方を知るモリバー

おすすめ設定

おすすめ設定まとめ 蜘蛛恐怖症対策モード
PC版グラフィック設定

キャラメイク

キャラメイクのやり直し 名前変更のやり方
身だしなみチケット セクレトカスタマイズ
ハンタープロフィール編集

マルチプレイ

マルチプレイのやり方 クロスプレイのやり方
フレンド申請の送り方 ロビーの入り方と抜け方
ハンターIDの確認方法 ボイスチャットの使い方
リンクパーティの組み方 サークルの作り方
プライベートロビーの作り方 ソロオンラインのやり方
フォロー機能

システムガイド

データ引き継ぎ特典 エディションの違い
予約特典と早期購入特典 DLC一覧と受け取り方
PC版の推奨スペック 必要容量
クロスセーブはできる? スキップボタンの場所
オープンワールド要素
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました