【モンハンワイルズ】レア6特産品の入手方法一覧|東の地の冒険家の獲得条件
- 最終更新日
モンハンワイルズの「レア6特産品」を解説。ワイルズレア6特産品の入手方法と条件を一覧にして掲載し、レア6特産品の使い道に加え、東の地の冒険家の獲得条件についても掲載中。レア6特産品モンハンワイルズを集める際の参考にどうぞ。
特産品ガイド | |
---|---|
▶特産品一覧 | ▶レア6特産品 |
レア6特産品の入手方法一覧
レア6特産品 | 入手マップ / 採集ポイント |
---|---|
ドスヘダテアロエ |
・隔ての砂原 ▶ドスヘダテアロエ |
轟天蒼雷晶 |
・隔ての砂原 ▶巨大な蒼雷晶 |
暦年の大リュウヌ玉 |
・隔ての砂原 ▶乳白色の晶出塊 |
一夜花の月華粉 |
・隔ての砂原 ・緋の森 ▶儚げな花 |
女王華の蠱惑粉 |
・緋の森 ▶クイーンラフレシア |
デカデカのオタカラ |
・緋の森 ▶大きなおたから |
悠久の大緋琥珀 |
・緋の森 ▶巨大な琥珀 |
アンティマター |
・油涌き谷 ▶骸晶化した巨大な鉱物 |
金色竜鱗重飾大壺 |
・氷霧の断崖 ▶壮麗な古代の遺物 |
ジェネシスオパール |
・緋の森 ▶壮麗な化石 |
冬竜夏草 |
全マップ ▶腐敗した小型モンスター |
レア6特産品の出現条件
マップイベント発生中のみ出現する
レア6特産品は、マップイベントが発生している場合のみ出現する。マップイベントとは、マップの環境サマリーに表示される「◯◯の出現」のことで、この表記が表示されていないタイミングで探しても絶対に見つからない。クエスト終了後などに環境サマリーを確認して、見逃さないように注意しよう。
地質学などのスキルは発動しない
レア6特産品の採取時には、植生学や地質学などの採取した素材を増やすスキルの効果は発動しない。ほかの素材アイテムとまとめて採取する場合を除けば、装備スキルはクエスト攻略用の装備のままで問題ない。
採取用装備のおすすめテンプレ |
冬竜夏草のみ小型モンスターを腐敗させる
レア6特産品のうち「冬竜夏草」のみ、腐敗した小型モンスターから採取できる。上記画像のような骨塚になる前の原型が残った状態で採取できるが、発生する確率は低いため、豊穣期の隔ての砂原のエリア7・8など小型モンスターが密集している場所で狙うのがおすすめ。
レア6特産品の使い道
もちもの交換に使う
レア6の特産品は、もちもの交換の提供アイテムとして使える。もちもの交換でしか入手できない素材の交換や、逆鱗や延髄などのレア素材と交換できるため、マップイベントが発生したいる場合は、必ず特産品を採集しに向かおう。
レア6特産品を全部集めるメリット
トロフィー「東の地の冒険家」を獲得できる
ランク | 獲得条件 |
---|---|
|
東の地の探検家レア度6の特産品を10種類入手 |
レア6特産品を10種類以上集めると、トロフィー「東の地の冒険家」を獲得できる。トロフィーとはPS5に実装されているやり込み要素の1つで、Steam版では実績として実装されている。
モンハンワイルズのトロフィーガイド
トロフィー取得ガイド
▶生態系の頂点 | ▶東の地の冒険家 |
▶金冠集め | ▶大物釣りのやり方 |
▶ハンターランク上げ | ▶お金稼ぎ |
▶歴戦の個体の出現条件 | ▶サイドミッション攻略 |
▶捕獲のやり方とタイミング |