【モンハンワイルズ】グラビモスの弱点と攻略
- 最終更新日
モンハンワイルズの「グラビモス」について解説。グラビモスの弱点や肉質、有効なアイテム、攻略のポイントについても掲載。モンハンワイルズをプレイする際の参考にどうぞ。
グラビモスの弱点と肉質
肉質
物理
|
|
|
|
---|---|---|---|
頭 |
|
|
|
首 |
|
|
|
腹部 |
|
|
|
背中 |
|
|
|
両翼 |
|
|
|
両脚 |
|
|
|
尻尾 |
|
|
|
属性
|
|
|
|
|
|
---|---|---|---|---|---|
頭 |
|
|
|
|
|
首 |
|
|
|
|
|
腹部 |
|
|
|
|
|
背中 |
|
|
|
|
|
両翼 |
|
|
|
|
|
両脚 |
|
|
|
|
|
尻尾 |
|
|
|
|
|
状態異常とアイテム
毒 | 睡眠 | 麻痺 | 爆破 | 気絶 |
---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
閃光玉 | 音爆弾 | こやし玉 | 落とし穴 | シビレ罠 |
---|---|---|---|---|
|
- |
|
|
|
グラビモスの攻略ポイント
状態異常対策のアイテムを持ち込む毒/睡眠/火属性やられと異常が多い |
腹部や足元への攻撃手段が多い長居せず、攻撃動作前には離れることが重要回避するときは左側に逃げる |
腹部や頭部は部位破壊すると柔らかくなる攻撃時は一箇所を集中的に狙うのがおすすめスキルは破壊王や心眼が有効 |
各部位は放熱時に弱点状態になる熱線放射後は顔が弱点化ガス噴射後は胴体が弱点化尻尾を振った後は尻尾が弱点化 |
状態異常対策を用意する
状態異常 | 対策アイテム |
---|---|
毒 |
|
睡眠 |
|
火属性やられ |
|
グラビモスは状態異常にする行動が非常に多く、どれも放置するのは危険なため、対策となるアイテムを持ち込もう。特に自力で解除ができない毒と睡眠は、優先的にアイテムを持っていくのがおすすめだ。
腹部や足元への攻撃手段が多い
グラビモスはガス噴出や腹下への熱線、ボディプレスなど、腹部や足下への攻撃手段が非常に多い。特に、各種ガス噴射はガード強化なしではガードもできないため、対策しづらい。張り付くような攻撃は避け、グラビモスが次の攻撃動作を取るまでには動けるような状態にしておこう。
腹部や頭部は部位破壊すると柔らかくなる
全体的にグラビモスは肉質が硬く設定されているが、頭部や腹部、背中は部位破壊で非常に柔らかくなる。攻撃は一箇所に集中させ、早めに部位破壊を起こすと良い。
破壊王や心眼があると戦いやすくなる
スキル | 効果 |
---|---|
破壊王 |
大型モンスターの部位を破壊しやすくなり、集中弱点攻撃で傷口を破壊した時のダメージが上昇する |
心眼 |
武器が弾かれ辛くなり、硬い部位へのダメージが上がる |
破壊速度を上げるには「破壊王」が、攻撃の弾かれ防止には「心眼」のスキルが有効だ。特に破壊王は防具にセットしやすく、上位序盤なら下位装備の「アジャラシリーズ」が火耐性含めて相性が良い。
アジャラシリーズの性能と発動スキル |
各部位は放熱時に弱点状態になる
グラビモスは攻撃後に熱を放出し、放出中は弱点集中攻撃が有効になる。狙える時間が短いため、各動作の回避が成功した後、すぐに反撃できる時に絞って活用しよう。
グラビモスの出現場所とプロフィール
出現場所 | 油涌き谷、竜都の跡形 |
プロフィール | 油涌き谷に現れる大型の飛竜。大きく発達した体躯を誇り、強力な熱線に加えて体表からは様々なガスを放出する。 特徴的な外殻は非常に堅く、並大抵の攻撃ではびくともしないが、この外殻が破壊されると以外な脆さを露呈することもあるようだ。 |
グラビモスの入手素材
上位素材
素材 | 入手方法 | 確率 |
---|---|---|
鎧竜の翼 |
ターゲット報酬 | 20% |
部位破壊報酬:左翼 | 100% | |
部位破壊報酬:右翼 | 100% | |
剥ぎ取り | 23% | |
鎧竜の堅殻 |
ターゲット報酬 | 20% |
部位破壊報酬:背中 | 60% | |
部位破壊報酬:左脚 | 60% | |
部位破壊報酬:右脚 | 60% | |
傷口破壊報酬 | 80% | |
剥ぎ取り | 30% | |
剥ぎ取り:尻尾 | 78% | |
鎧竜の頭殻 |
部位破壊報酬:頭 | 100% |
剥ぎ取り | 13% | |
鎧竜の堅胸殻 |
ターゲット報酬 | 15% |
部位破壊報酬:腹部 | 100% | |
剥ぎ取り | 18% | |
獄炎石 |
部位破壊報酬:背中 | 40% |
部位破壊報酬:左脚 | 40% | |
部位破壊報酬:右脚 | 40% | |
傷口破壊報酬 | 20% | |
鎧竜の狩猟証S |
ターゲット報酬 | 8% |
鎧竜の延髄 |
ターゲット報酬 | 8% |
剥ぎ取り | 11% | |
剥ぎ取り:尻尾 | 22% | |
爆炎袋 |
ターゲット報酬 | 13% |
昏睡袋 |
ターゲット報酬 | 13% |
竜玉 |
ターゲット報酬 | 3% |
剥ぎ取り | 5% |
全素材アイテム一覧 |
モンハンワイルズのモンスターガイド
大型モンスター
チャプター1 | ||
---|---|---|
チャタカブラ |
ケマトリス |
ラバラ・バリナ |
ババコンガ |
バーラハーラ |
ドシャグマ |
ウズ・トゥナ |
チャプター2 | ||
---|---|---|
ププロポル |
レ・ダウ |
ネルスキュラ |
ヒラバミ |
アジャラカン |
ヌ・エグドラ |
チャプター3 | ||
---|---|---|
護竜ドシャグマ |
護竜レウス |
ジン・ダハド |
護竜ガロン亜種 |
シーウー |
護竜アルシュ |
ゾ・シア |
チャプター4 | ||
---|---|---|
イャンクック |
護竜ジャナフ亜種 |
リオレイア |
リオレウス |
グラビモス |
チャプター5 | ||
---|---|---|
ゴア・マガラ |
ドドブランゴ |
チャプター6 | ||
---|---|---|
アルシュベルド |
モンスター攻略ガイド
▶歴戦個体の出現条件 | ▶金冠の集め方 |
▶個体の強さの違い | ▶狂竜化の特徴 |
▶部位破壊のやり方 | ▶尻尾の切断方法とコツ |
▶新モンスター一覧 | ▶復活モンスター一覧 |