ドドブランゴ

【モンハンワイルズ】ドドブランゴの弱点と攻略

編集者
モンハンワイルズ攻略班
最終更新日

モンハンワイルズの「ドドブランゴ」について解説。ドドブランゴの弱点や肉質、有効なアイテム、攻略のポイントについても掲載。モンハンワイルズをプレイする際の参考にどうぞ。

ドドブランゴの弱点と肉質

ドドブランゴ
咆哮
なし震動
なし風圧
属性
凍結状態異常
牙獣種種族

肉質

物理

斬撃属性 打撃属性 射撃属性
◎ ◎ ◎
◯ ◯ ◯
前脚 ◯ ◯ △
後脚 ◯ ◯ △
尻尾 ◯ ◯ △

属性

火属性 水属性 雷属性 氷属性 龍属性
◎ ◯ ◯ ✕ ✕
◎ ◯ ◯ ✕ ✕
前脚 ◯ ◯ ◯ ✕ ✕
後脚 ◯ ◯ ◯ ✕ ✕
尻尾 ◯ ◯ ◯ ✕ ✕

状態異常とアイテム

睡眠 麻痺 爆破 気絶
◯ ◯ ◯ ◯ ◯
閃光玉 音爆弾 こやし玉 落とし穴 シビレ罠
◯ - ◯ ◯ ◯

ドドブランゴの攻略ポイント

凍結と氷やられ対策にアイテムを持ち込む消散剤とウチケシの実が有効
ブレスの届かない左右からの攻撃が有効肉質は頭以外ほぼ同じ
ブレス中は尻が弱点になる露出時間が長く側面からでも狙える

凍結と氷やられ対策にアイテムを持ち込む

凍結対策アイテム 氷やられ対策アイテム
消散剤
消散剤
ウチケシの実
ウチケシの実

ブレスに凍結と氷やられの追加効果があるため、消散剤とウチケシの実を持ち込んで対策しよう。消散剤に関しては支給品でも渡されるため、持ち込み忘れた場合は支給品から回収しておくと良い。

ブレスの届かない左右からの攻撃が有効

正面で戦っていると、前脚での攻撃やブレスといった危険行動が多くなるため、側面から頭や前脚を狙って攻撃しよう。後ろに近すぎると発生の速いバックステップ攻撃を受けやすくなるため、前寄りに陣取るのがおすすめ。

ブレス中は尻が弱点になる

凍結ブレス2種を使用している間は、尻が弱点状態になる。特に薙ぎ払いブレスは露出時間が長く、側面からでも届きやすいため、積極的に狙っていくと良い。

ドドブランゴの出現場所とプロフィール

出現場所 氷霧の断崖
プロフィール ブランゴを率いる大型の白き牙獣。
縄張りを侵す者には群れで攻撃を仕掛ける。
膂力に優れており、雪中を移動しての急襲や、離れた位置から一跳びで飛び掛かるなどの機動力を活かした攻撃を行うため、射撃武器を用いている場合でも注意が必要。
大きな牙は群れのリーダーである証。

ドドブランゴの入手素材

上位素材

素材 入手方法 確率
雪獅子の鋭牙
雪獅子の鋭牙
ターゲット報酬 20%
部位破壊報酬:頭 100%
部位破壊報酬:頭 100%
剥ぎ取り 20%
雪獅子の剛毛
雪獅子の剛毛
ターゲット報酬 27%
傷口破壊報酬 100%
剥ぎ取り 33%
雪獅子の尻尾
雪獅子の尻尾
ターゲット報酬 15%
部位破壊報酬:尻尾 100%
剥ぎ取り 15%
雪獅子の髭
雪獅子の髭
ターゲット報酬 27%
剥ぎ取り 27%
雪獅子の狩猟証S
雪獅子の狩猟証S
ターゲット報酬 8%
獣玉
獣玉
ターゲット報酬 3%
剥ぎ取り 5%

モンハンワイルズのモンスターガイド

モンスター

全モンスターの弱点早見表

小型モンスター一覧小型モンスター一覧 護竜モンスター一覧護竜モンスター一覧

大型モンスター

チャプター1
チャタカブラ
チャタカブラ
ケマトリス
ケマトリス
ラバラ・バリナ
ラバラ・バリナ
ババコンガ
ババコンガ
バーラハーラ
バーラハーラ
ドシャグマ
ドシャグマ
ウズ・トゥナ
ウズ・トゥナ
チャプター2
ププロポル
ププロポル
レ・ダウ
レ・ダウ
ネルスキュラ
ネルスキュラ
ヒラバミ
ヒラバミ
アジャラカン
アジャラカン
ヌ・エグドラ
ヌ・エグドラ
チャプター3
護竜ドシャグマ
護竜ドシャグマ
護竜リオレウス
護竜レウス
ジン・ダハド
ジン・ダハド
護竜オドガロン亜種
護竜ガロン亜種
シーウー
シーウー
護竜アルシュベルド
護竜アルシュ
ゾ・シア
ゾ・シア
チャプター4
イャンクック
イャンクック
護竜アンジャナフ亜種
護竜ジャナフ亜種
リオレイア
リオレイア
リオレウス
リオレウス
グラビモス
グラビモス
チャプター5
ゴア・マガラ
ゴア・マガラ
ドドブランゴ
ドドブランゴ
チャプター6
アルシュベルド
アルシュベルド

モンスター攻略ガイド

歴戦個体の出現条件 金冠の集め方
個体の強さの違い 狂竜化の特徴
部位破壊のやり方 尻尾の切断方法とコツ
新モンスター一覧 復活モンスター一覧
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました