【モンハンワイルズ】金冠の効率的な集め方と確認方法
- 最終更新日
モンハンワイルズの「金冠」を解説。金冠の確認方法と討伐するメリットついても掲載。金冠モンハンワイルズについて知りたい時の参考にしてください。
金冠の効率的な集め方
休憩後にフィールド内のモンスターをチェックする複数のモンスターを同時にリセマラ可能 |
竜谷の跡地に来たモンスターをリセマラするエリアに出入りする度にモンスターサイズが変化 |
金冠の出る調査クエストを持ち寄る調査クエストのモンスターはサイズが変動しない |
休憩を活用してエリア内で金冠を探す
通常エリアの金冠リセマラ方法 | |
---|---|
1 | 目当てのモンスターが出るエリアに移動する |
2 | キャンプか焚き火で休憩を行う ※ヌシ狙いの場合は異常気象にして休憩する |
3 | モンスターのサイズを確認し、金冠なら狩猟する |
4 | 金冠がいない場合はセーブせずにタイトルへ戻る |
5 | 3〜4を繰り返し、目当ての金冠を揃える |
休憩直後のデータをロードすることで、各エリアで金冠厳選が行える。出現モンスター自体は休憩直後に決定されるが、モンスターのサイズはロードする度に変化する。欲しいモンスターが出るまで休憩し、対象が出たら確認とロードを繰り返して金冠を狙おう。
ヌシ系を狙うなら異常気象を選ぶ
金冠の狙えるヌシモンスター一覧 | ||
---|---|---|
レ・ダウ |
ウズ・トゥナ |
ヌ・エグドラ |
各地のヌシ系モンスターは異常気象で出現しやすいため、休憩時に季節を異常気象にしておくと良い。逆に、来てほしくない場合は異常気象以外を選んでおけば、出現確率を減らせる。
竜谷の跡地に来たモンスターを狩る
竜谷の跡地の金冠リセマラ方法 | |
---|---|
1 | 休憩を繰り返して金冠の欲しい個体が来るのを待つ ※護竜種とエリア毎のヌシモンスターは出現しない |
2 | 出現したモンスターに近づいてサイズを確認する |
3 | 目当てのサイズなら狩猟、違った場合は氷霧の断崖やスージャにファストトラベルで移動 |
4 | 目当てのサイズが狩れるまで2〜3を繰り返す |
竜谷の跡地に出現しているモンスターは、他のエリアに行って戻ってくると、毎回異なるサイズで出現する。双眼鏡と合わせれば、モンスターの最小/最大サイズが更新できるまで繰り返して、目当ての金冠持ちモンスターを厳選可能だ。
知って得する小技と便利な機能まとめ |
金冠の出る調査クエストを持ち寄る
金冠モンスターを調査クエスト化すると、必ず金冠と戦えるクエストが作成できるため、プレイヤー同士で対象クエストを持ち寄って金冠を効率よく集められる。多くの金冠が集まってくると、目当てのモンスターを探すだけでも時間がかかるため、早い段階からクエストを集めて、交換材料として活用しよう。
金冠クエスト募集・交換掲示板 |
金冠の確認方法
双眼鏡で金冠の有無を確認できる
双眼鏡でモンスターを見ると、金冠か銀冠サイズの対象であれば、モンスターのサイズと冠が表示される。狩猟済みのサイズ内であれば、金冠/銀冠が表示されてもサイズは表示されないため、見分ける際に活用しよう。
双眼鏡の効果と使い方 |
金冠とは?
サイズが大きい/小さいモンスターの印
金冠とは、一定サイズ以上/以下のモンスターに付与されるマークである。サイズが大きければビッグブラウン、小さければミニマムクラウンが付き、狩猟すれば討伐記録として残る。
一部のトロフィー取得に影響する
グレード | トロフィー名/達成条件 |
---|---|
|
観察眼双眼鏡で金冠の大型モンスターを捉える |
|
ミニチュアクラウン狩猟記録に記録されるモンスターに最初の最小冠をつける |
|
ミニチュアコレクタークラウン狩猟記録に記録されるモンスター10頭以上に最小冠をつける |
|
ミニチュアマスタークラウン狩猟記録に記録される多くのモンスターに最小冠をつける |
|
ビッグクラウン狩猟記録に記録されるモンスターに初めて銀冠以上をつける |
|
ビッグコレクタークラウン狩猟記録に記録されるモンスター10頭以上に金冠以上をつける |
|
ビッグマスタークラウン狩猟記録に記録される多くのモンスターに金冠をつける |
トロフィーの中には、各種金冠の確認、討伐が指定された物がある。特にマスタークラウン系はほぼ全てのモンスターに金冠を付ける必要があり、エンドコンテンツとも言える難易度だ。やることが落ち着いたら挑戦してみよう。
トロフィーの取得条件一覧 |
クリア後のエンドコンテンツまとめ |
モンハンワイルズのモンスターガイド
大型モンスター
チャプター1 | ||
---|---|---|
チャタカブラ |
ケマトリス |
ラバラ・バリナ |
ババコンガ |
バーラハーラ |
ドシャグマ |
ウズ・トゥナ |
チャプター2 | ||
---|---|---|
ププロポル |
レ・ダウ |
ネルスキュラ |
ヒラバミ |
アジャラカン |
ヌ・エグドラ |
チャプター3 | ||
---|---|---|
護竜ドシャグマ |
護竜レウス |
ジン・ダハド |
護竜ガロン亜種 |
シーウー |
護竜アルシュ |
ゾ・シア |
チャプター4 | ||
---|---|---|
イャンクック |
護竜ジャナフ亜種 |
リオレイア |
リオレウス |
グラビモス |
チャプター5 | ||
---|---|---|
ゴア・マガラ |
ドドブランゴ |
チャプター6 | ||
---|---|---|
アルシュベルド |
モンスター攻略ガイド
▶歴戦個体の出現条件 | ▶金冠の集め方 |
▶個体の強さの違い | ▶狂竜化の特徴 |
▶部位破壊のやり方 | ▶尻尾の切断方法とコツ |
▶新モンスター一覧 | ▶復活モンスター一覧 |