隠れ身の装衣

【モンハンワイルズ】隠れ身の装衣の効果と使い道

編集者
モンハンワイルズ攻略班
最終更新日

モンハンワイルズの「隠れ身の装衣」を解説。隠れ身の装衣の効果や解除条件、使い道、奇襲攻撃での運用方法、その他の装衣についても掲載。隠れ身の装衣モンハンワイルズについて知りたい時の参考にしてください。

隠れ身の装衣の効果

隠れ身の装衣の効果

効果時間 再使用時間
120秒(2分) 300秒(5分)

モンスターや環境生物に見つからなくなる

隠れ身の装衣を使うと、戦闘中であってもモンスターがハンターを見失う。体力が減ってピンチな時や、斬れ味が落ちて戦いづらくなったときに使うのがおすすめだ

被弾や攻撃命中で効果が即座に切れる

隠れ身の装衣を使用している状態で、モンスターの攻撃を被弾したり、プレイヤーの攻撃が命中すると、効果時間が残っていても即座に効果が無くなる。攻撃が飛んできている最中に使うのは避け、距離を取ってから装衣を使おう。

隠れ身の装衣の使い道

モンスターから隠れるのに使える

隠れ身の装衣を利用すれば、邪魔なモンスターに見つかることなく移動できる。また、戦闘中の一時離脱用としても役立つ。過去作のような警戒フェーズも挟まないため、安全な回復や立て直しに活用しやすくなっている。

奇襲攻撃用にも機能する

ワイルズの新要素として、未発見状態で大型モンスターに近づくと「奇襲攻撃」が仕掛けられる。隠れ身の装衣を使っている間は常に未発見状態扱いのため、確実に奇襲攻撃を当てれられる。

環境生物の捕獲にも使える

シビレガスガエル

環境生物の一部はプレイヤーが近づくと逃げ出すが、隠れ身の装衣を装備している間は逃げなくなる。大半の生物に対しては有効なため、環境生物集めをする際は積極的に使っていこう。

隠れ身の装衣の入手方法

ジャックにハチミツを渡すと入手できる

隠れ身の装衣は、ミッション「風音と共に生きる村」でハチミツをジャックに渡すと入手できる。ハチミツは、ミッション中に集まるため、事前に採取する必要はない。

モンハンワイルズの装備品ガイド

防具・装備品

各装備品一覧

防具アイコン
防具一覧
護石アイコン
護石一覧
装衣
装衣一覧

防具・装備品ガイド

防具強化のやり方防具強化のやり方 護石の解放条件護石の解放条件
装衣の解放条件装衣の解放条件 鎧玉の集め方鎧玉の集め方

防具一覧

下位防具(レア度1~4)
ホープ ドシャグマ バーラ
レザー チェーン ボーン
ブラチカ タリオス チャタ
トリス アロイ ピラギル
ランゴスタ ガライー ラバラ
コンガ インゴット クラノダス
ネラチカ プポル スキュラ
ヒラバミ アジャラ 護竜セクレト
トゥナムル レダゼルト エグゾルス
護闢獣 護火竜 護兇爪竜
シーウー 護鎖刃竜
上位防具(レア度5~8)
ホープ レザー チェーン
ボーン アロイ ブラチカ
タリオス ピラギル ランゴスタ
クラノダス ネラチカ クック
チャタ トリス ラバラ
コンガ プポル ゲリョス
スキュラ バーラ ヒラバミ
レイア インゴット 護竜セクレト
ガライー 護雷顎竜 ドシャグマ
護闢獣 アジャラ 護兇爪竜
シーウー レウス 護火竜
グラビド ブランゴ アーティア
調査団 アズズ ドーベル
ダマスク ダハディラ トゥナムル
レダゼルト エグゾルス ゴア
シュバルカ 護鎖刃竜 ギルドエース
竜王の隻眼 シルド バトル

装衣一覧

装衣一覧
隠れ身の装衣
隠れ身
不動の装衣
不動
回避の装衣
回避
蝕攻の装衣
蝕攻
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました