【モンハンワイルズ】マップ一覧
- 最終更新日
モンハンワイルズの「マップ」を解説。マップ一覧や広さ、数についても掲載。マップモンハンワイルズについて知りたい時の参考にしてください。
マップ一覧
隔ての砂原
解説 | 調査隊が禁足地に足を踏み入れ、最初に調査することになる広大な砂原のフィールド。砂漠はもちろんのこと、草原や岩場など特徴の異なる複数のエリアで構成される。 |
出現モンスター
チャタカブラ |
ケマトリス |
バーラハーラ |
ドシャグマ |
レ・ダウ |
アルシュベルド |
ゲリョス |
リオレイア |
緋の森
解説 | 隔ての砂原を流れる川を遡った先に広がる、水の豊かな森林のフィールド。 緋の森に足を踏み入れた調査隊は、赤い水に満たされた水辺を目にすることになる。 |
出現モンスター
ラバラ・バリナ |
ババコンガ |
ウズ・トゥナ |
イャンクック |
アルシュベルド |
リオレイア |
リオレウス |
タマミツネ |
油涌き谷
解説 | ハンターたち調査隊が到着する新たなフィールド「油涌き谷」は、その名の通り油泥が涌いて堆積し、時には激しい炎が燃え盛る土地です。 |
出現モンスター
ププロポル |
ネルスキュラ |
アジャラカン |
ヌ・エグドラ |
アルシュベルド |
グラビモス |
ゲリョス |
リオレイア |
リオレウス |
氷霧の断崖
解説 | 激しい吹雪の吹きすさぶ寒冷なフィールド。浮遊する瓦礫が各所に見られる。ヒラバミやジン・ダハドなど、ここでしか見られない大型モンスターも多数出現する。 |
出現するモンスター
ネルスキュラ |
ヒラバミ |
ジン・ダハド |
イャンクック |
ゴア・マガラ |
アルシュベルド |
ドドブランゴ |
ゲリョス |
竜都の跡形
解説 | かつて護竜を人工的に生み出せるほど栄えた都市。縦長いマップ構造をしており、高低差が激しい。他マップでは見られない護竜系の大型モンスターも多数出現する。 |
出現するモンスター
ケマトリス |
ラバラ・バリナ |
ババコンガ |
ネルスキュラ |
ヒラバミ |
アジャラカン |
護竜ドシャグマ |
護竜リオレウス |
護竜オドガロン亜種 |
シーウー |
ゾ・シア |
護竜アンジャナフ亜種 |
アルシュベルド |
グラビモス |
ゲリョス |
リオレウス |
タマミツネ |
竜谷の跡地
解説 | 本作の闘技場にあたるマップ。護竜系以外の大型モンスターはほとんど出現する。環境生物などはほとんどいないため、狩猟以外にできることはない。 |
出現するモンスター
- 護竜系以外はほとんど出現
マップの開き方と使い方
タッチパッドでマップを開ける
コマンド |
|
タッチパッドを押すとマップを開ける。移動中やセクレト騎乗中でもマップは開けるので、現在地や目的地を確認したい場合は、マップを開いて場所を確認しながら移動しよう。
マップに関するコマンド一覧
操作内容 | コマンド |
---|---|
マップを閉じる |
|
マップの移動 |
|
環境サマリー |
|
フィールドマップ(半画面) |
|
マップの回転 |
|
メニュー切り替え |
|
階層切り替え |
|
拡大・縮小 |
|
目的地の設定 |
|
操作方法一覧と変更方法 |
マップ画面で目的地を設定できる
コマンド |
|
マップ上のアイコンにカーソルをあわせて、Rスティック押し込みで目的地を設定できる。目的地を設定しセクレトに乗ると自動で目的地まで移動できるので、離れた場所に移動する際は目的地を設定するのがおすすめ。
セクレトで出来ることと操作方法 |
ファストトラベルができる
コマンド |
|
十字キーで「ファストトラベル先リスト」を表示させ、リストにあるキャンプや施設を選択すると、ファストトラベルで移動できる。離れている場所に移動する場合はファストトラベルを活用して、移動時間を短縮させよう。
環境サマリーでフィールド状況を確認
コマンド |
|
□ボタンを押すと環境サマリーが表示され、フィールドの状況や出現モンスターを確認できる。特定のモンスターを狩りたい場合は、環境サマリーをチェックして天候条件が合うタイミングでフィールドを探索しに行こう。
天候の変え方と確認方法 |
フィルターでアイコンを非表示にできる
コマンド |
|
マップの表示アイコンを非表示にして、必要な情報だけをマップに表示させられる。特定の素材を採取したい場合は、アイコンのフィルター機能を使い、マップを見やすくしておこう。
マップの向きを固定するやり方
ミニマップは設定で固定できる
設定画面を開き、ゲームセッティングでミニマップの向きを固定に変更できる。ミニマップを固定にするとキャラが進行方向を変えても、ミニマップの向きは変化しない。
設定のおすすめと変更方法 |
フィールドマップは広い?
過去作と比較しても最大級に広い
ワイルズのフィールドマップは、過去作と比較しても最大級に広い。1つのマップではロードが入らずにエリアを移動できるので、ストレスなくマップ探索を楽しめる。
新要素まとめ|ワールドとライズからの変更点 |
モンハンワイルズのお役立ちガイドまとめ
お役立ちガイド
▶サポートハンター呼び方 | ▶オトモアイルーの役割 |
▶激運チケットの入手方法 | ▶狂竜症を克服する条件 |
▶トロフィー一覧 | ▶小技まとめ |
▶ログボの受け取り方 | ▶配信バウンティとは? |
▶お金(ゼニー)稼ぎ | ▶ギルドポイント稼ぎ |
▶取り返しのつかない要素 | ▶ 眼鏡の行方を知るモリバー |
おすすめ設定
▶おすすめ設定まとめ | ▶蜘蛛恐怖症対策モード |
▶PC版グラフィック設定 |
キャラメイク
▶キャラメイクのやり直し | ▶名前変更のやり方 |
▶身だしなみチケット | ▶セクレトカスタマイズ |
▶ハンタープロフィール編集 |
マルチプレイ
▶マルチプレイのやり方 | ▶クロスプレイのやり方 |
▶フレンド申請の送り方 | ▶ロビーの入り方と抜け方 |
▶ハンターIDの確認方法 | ▶ボイスチャットの使い方 |
▶リンクパーティの組み方 | ▶サークルの作り方 |
▶プライベートロビーの作り方 | ▶ソロオンラインのやり方 |
▶フォロー機能 |
システムガイド
▶データ引き継ぎ特典 | ▶エディションの違い |
▶予約特典と早期購入特典 | ▶DLC一覧と受け取り方 |
▶PC版の推奨スペック | ▶必要容量 |
▶クロスセーブはできる? | ▶スキップボタンの場所 |
▶オープンワールド要素 |