【モンハンワイルズ】大剣完全ガイド!使い方とおすすめコンボ・新アクション
- 最終更新日
モンハンワイルズの「大剣」を解説。大剣の使い方やおすすめコンボ、新アクションについても掲載。大剣モンハンワイルズについて知りたい時の参考にしてください。
|
||
---|---|---|
▶最強装備 | ▶使い方 | ▶派生表 |
大剣の使い方と立ち回り
溜め斬りをコンスタントに当てよう |
集中モードで溜め斬りの向きを変えよう |
避けられない攻撃はガードで対応 |
タックルで更に攻撃のチャンスを増やす |
慣れてきたら相殺を狙う |
溜め斬りをコンスタントに当てよう
大剣を使ううえで重要な点は、安定して弱点部位に溜め斬りを命中させることだ。最も高威力の「真・溜め斬り」は強力だが、ダウン時以外に狙うのは難易度が高いため、隙が少ないと感じたら「強薙ぎ払い」に派生させるなど、被弾を避ける立ち回りがおすすめ。
溜め過ぎると威力が落ちる
溜め斬りには指を離すタイミングがあり、溜め過ぎるとダメージが落ちる。音が2度鳴り、ハンターの体が赤く光った時が最もダメージの高いのタイミングであるため、トレーニングエリアなどを使って溜め斬りの感覚を掴んでおこう。
トレーニングエリア(訓練所)の行き方 |
集中モードで溜め斬りの方向転換も可能
今作の大剣は、集中モード中に溜め斬りを使用すれば、溜め始めた後でも好きに方向を変えられる点が強力だ。モンスターが後ろに回り込んだ場合でも攻撃を当てられるので、溜め斬りを放つ際は常に集中モードにしておき、モンスターの動きに合わせて攻撃の方向を変えよう。
集中モードの使い方とメリット |
避けられない攻撃はガードで対応する
大剣は、抜刀時に動きが極端に遅くなるので、避けきれない攻撃はガードで対応しよう。避けられない攻撃をいなせるだけでなく、モンスターの攻撃によっては「鍔迫り合い」が発生し、押し勝つと攻撃チャンスが生まれる。
鍔迫り合いのやり方と成功させるコツ |
タックルで更に攻撃のチャンスを増やす
溜め斬り中に繰り出せるタックルも活かして、更に溜め斬りを命中させるチャンスを増やそう。タックルは、モンスターの攻撃を受けても怯まずに溜め斬りに繋げられる攻防一体の技だ。ただし、タックルで攻撃をいなしてもダメージは受けてしまうので、タックルを使う際は自身の体力と相談しよう。
慣れてきたら積極的に相殺を狙おう
モンスターの動きに慣れてきたら、積極的に相殺斬り上げを狙おう。相殺斬り上げは、大剣のほとんどのコンボから派生できるうえ、上手く決まった時のダメージは「真・溜め斬り」よりも大きい。ただし、相殺斬り上げを繰り出すには事前に少し溜めの時間が必要になるため、早めに溜め始めるのを意識して立ち回ろう。
大剣の操作方法・基本アクション
縦斬り |
---|
|
溜め |
---|
├ └ |
なぎ払い |
---|
|
斬り上げ |
---|
|
相殺斬り上げ |
---|
|
ガード |
---|
└ガード中に |
集中貫通斬り |
---|
|
基本攻撃
操作方法 |
---|
|
溜める長さで威力が変わる斬撃で、溜め斬り→強溜め斬り→真・溜め斬りに派生する。真・溜め斬りは、初段が柔らかい部位にヒットすると2撃目の威力が上昇。
なぎ払い
操作方法 |
---|
|
広範囲を斬り払う斬撃。タックルからは飛び込みなぎ払いに派生し、強溜め斬りからは強なぎ払いに派生する。
強なぎ払い
操作方法 |
---|
|
強なぎ払いからは高威力ななぎ払いで、強溜め斬りやジャンプ溜め斬り、落下突きから派生できる。さらに強なぎ払いは、真・溜め斬りやなぎ払いに派生できる。
タックル
操作方法 |
---|
溜め中に
|
タックルは地上での溜め中に発動でき、のけぞりや吹き飛ばしを無効化できる。さらにジャストタックルに成功すると、溜め段階を維持。
斬り上げ
操作方法 |
---|
|
その場で高い位置に対して攻撃できる。なぎ払いとループさせれば、その場で動かずに斬り続けられる。
相殺斬り上げ
操作方法 |
---|
|
斬り上げを溜めると使える技で、相殺効果がある。モンスターの攻撃に大剣の攻撃をぶつけて、相殺が大成功すると、
ガード
操作方法 |
---|
|
大剣を構えて行うガード。集中モード中は向きを変えられる。ガード中に
キック
操作方法 |
---|
|
ガード中に
落下突き
操作方法 |
---|
空中で
|
空中で
集中貫通斬り
操作方法 |
---|
|
傷口に対して効果的な、なぎ払い攻撃。傷口や弱点に当たると複数回のダメージを与える。なぎ払い攻撃中、任意のタイミングで
大剣のおすすめコンボ
真・溜め斬りを絡めた連携
操作方法 |
---|
└ └ |
真・溜め斬りまでつなげるコンボ。溜めを作るための時間が必要となるため、敵の動きが止まったタイミングで使おう。
前方へ大きく移動する攻撃の連携
操作方法 |
---|
├ └ |
前方向に移動しながらダメージを与える攻撃。敵との間合いを詰めながら攻撃を行えるので、敵との距離が離れたタイミングでコンボを使うのがおすすめ。
立ち位置を変えない連携
操作方法 |
---|
└ └ └ |
位置を替えずに連続攻撃を行う。敵が気絶したいタイミングで使うと、大ダメージを与えられる。
相殺大成功~強なぎ払い
操作方法 |
---|
|
相殺大成功で追撃十字斬りから強なぎ払いに繋げるコンボ。追撃十字斬りと強なぎ払い威力は、溜め段階によって変動するのでなるべく最大溜めを当てよう。相殺が大成功しなかった場合は真・溜め斬りに派生できるので、臨機応変に派生を切り替えよう。
集中貫通斬り→真・溜め斬り
操作方法 |
---|
|
集中貫通斬りからは、真・溜め斬りに派生できる。簡単に真・溜め斬りが出せるので、傷が1つでもあれば積極的に狙って使おう。
空中集中貫通斬り→真・溜め斬り
操作方法 |
---|
空中で
|
ジャンプできるタイミングでモンスターに傷があれば狙うコンボ。通常の集中貫通斬りと同様、真・溜め斬りに派生できる。
大剣の新アクション
相殺斬り上げ
操作方法 |
---|
|
斬り上げを溜めると使える技で、相殺効果がある。モンスターの攻撃に大剣の攻撃をぶつけて、相殺が大成功すると、
モンハンワイルズの武器関連ガイド
おすすめ武器ガイド | |||
---|---|---|---|
最強装備 |
最強武器 |
序盤装備 |
上位装備 |
各武器の基本操作・おすすめ装備まとめ
|
|
|
---|---|---|
使い方最強装備属性装備派生表 | 使い方最強装備属性装備派生表 | 使い方最強装備属性装備派生表 |
|
|
|
---|---|---|
使い方最強装備属性装備派生表 | 使い方最強装備属性装備派生表 | 使い方最強装備属性装備派生表 |
|
|
|
---|---|---|
使い方最強装備属性装備派生表 | 使い方最強装備属性装備派生表 | 使い方最強装備属性装備派生表 |
|
|
|
---|---|---|
使い方最強装備属性装備派生表 | 使い方最強装備属性装備派生表 | 使い方最強装備属性装備派生表 |
|
|
|
---|---|---|
使い方最強装備属性装備派生表 | 使い方最強装備属性装備派生表 |