アイキャッチ

【モンハンワイルズ】スリンガーを抜刀中に使う操作方法とおすすめ弾

編集者
モンハンワイルズ攻略班
最終更新日

モンハンワイルズで抜刀中にスリンガー弾を発射する方法を紹介。抜刀中に使うための操作方法や対応していない弾種、装着おすすめスリンガー弾についても掲載しています。モンハンワイルズをプレイする際の参考にどうぞ。

スリンガーを抜刀中に使う操作方法

操作方法 コントローラー: L2 + L3 キーマウ:ALT+ホイール押し込み
(集中モードはマウスボタンも可能)

集中モード中にL3押し込みで発射

抜刀中、集中モード中にL3スティック(キーマウ操作ならホイール)押し込みでスリンガー弾を発射できる。事前にハジケ弾や閃光弾を装填しておけば、緊急時のカウンター手段として役立つ。

一部の弾は非対応

分類 スリンガー弾
大型ドロップ 重斬裂弾、重打撃弾、重貫通弾
生産系 大こやし弾
その他 捕獲用ネット、フックスリンガー

一部の弾は抜刀中の射撃に対応していない。主に大型モンスターのドロップ品が使えない他、生産弾でも大こやし弾は納刀しないと使えない。抜刀中に使うなら他のスリンガー弾を拾うか、閃光弾や音爆弾をセットして上書きしよう。

装着おすすめスリンガー弾

用途 おすすめスリンガー弾
攻撃妨害 閃光弾、音爆弾、ハジケ弾
結晶爆破 火炎弾、水冷弾、雷光弾、氷結弾、破龍弾

閃光弾やハジケ弾がおすすめ

基本的にはすぐに発射できる利点を活かし、敵の行動をストップできる「スリンガー閃光弾」や「スリンガーハジケ弾」をセットしておくのがおすすめだ。閃光弾は効果時間が長い代わりに4〜5回以降は効果を発揮しなくなる。片方だけでなく、両方を使い分けていくと良い。

護竜戦なら属性弾が効果的

護竜系の攻撃で発生した結晶や、下位ラストのゾ・シウが生成する結晶は、属性の付いたスリンガー弾を当てると爆弾のように扱える。複数配置されている場合はまとめて起爆でき、大ダメージを狙えるため、戦闘前に弾を補充しよう。

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました