サンドリオンの攻略と倒し方

【オクトパストラベラー2】サンドリオンの攻略と倒し方|弱点とおすすめキャラ

編集者
オクトパストラベラー2攻略班
最終更新日

オクトパストラベラー2(オクトラ2)における、キャスティ第2章サイ編のボス「サンドリオン」の攻略と倒し方を掲載。ボスの弱点やシールドポイント、おすすめの編成キャラなどについてもまとめているので、オクトラ2のボスを攻略する際の参考にどうぞ!

サンドリオン戦の関連記事
キャスティ編の攻略一覧 キャスティ・サイ編の攻略

サンドリオンの基本情報

ボス戦

出現マップ サンドリオンの巣穴

出現する敵のシールドと弱点

シールド 弱点
サンドリオン 5〜9

クリア時にもらえるアイテム

入手アイテム 個数
HP/SP回復のジャム 1

キャスティ2章サイ編の攻略チャート

サンドリオンの攻略と倒し方

シールドは通常攻撃をブーストして削ろう

ブーストして削る

ボス「サンドリオン」は、戦闘が進むにつれて自身のシールドポイントを増やし、最大で9になる。そのため、属性攻撃で少しずつシールドを削るより、通常攻撃をブーストして一気に削るのがおすすめだ。

パルテティオの底力で一気に削れる

ボス「サンドリオン」のシールドは、パルテティオの底力「気合」を使ってBPを最大にして、ブーストMAXの槍で攻撃すれば一気に削れる。ただし、BPはパルテティオが倒されてしまうとなくなってしまうため、優先してHP回復しておこう。

味方が捕まったらブレイクして開放しよう

ブレイクして開放する

ボス「サンドリオン」は、特殊技「大流砂」や「土砂濁流」で攻撃したキャラを捕まえる。捕まったキャラは、行動不能になる上、毎ターンダメージを受けつつHP回復もできない。ブレイクすると解除されるため、連撃でシールドを削っていこう。

暗闇は物理アタッカーでないなら解除不要

暗闇

サンドリオンが「大砂塵」で付与してくる暗闇は、物理攻撃がミスしやすくなる効果がある。そのため、ヒカリやパルテティオといった物理攻撃でダメージを出すキャラに付与されれば解除しよう。しかし、属攻アタッカーやバフ・回復役なら、無理して解除する必要はない。

サンドリオン戦のおすすめキャラ

キャラ おすすめ理由
パルテティオ・イエローウィル
パルテティオ
★★★★★・BPバサーでシールド削りを加速させる
・底力でボスをすぐにブレイクできる
・傭兵よびでバフ・デバフを付与する
キャスティ・フローレンツ
キャスティ
★★★★☆・治癒術で味方の回復と復活を行う
・ブースト×調合でシールドを削る
・健全化で未然に暗闇を防ぐ
オズバルド・V・ヴァンシュタイン
オズバルド
★★★☆☆・ひらめくで都度自己強化する
・底力後の氷結魔法で大ダメージ
ヒカリ・ク
ヒカリ
★★★☆☆・槍と斧でシールドを削る
・返しの太刀で反撃時にシールドを削る
・陰の力「天烈斬」で大ダメージを狙う
アグネア・ブリスターニ
アグネア
★★☆☆☆・踊子・孔雀の舞でバフ付与に専念
・味方のHPが減ったらアイテムで回復
・急所蹴りでシールド削りも行う

キャラクター一覧と加入条件

パルテティオは必ず編成しよう

ボス戦は、「大流砂」や「土砂濁流」で捕まった味方をいかに早く助けるかで難易度が変わってくる。そのため、BPパサーで味方のBPを回復したり、底力で自身のBPを最大にできるパルテティオは必ず編成しよう。

傭兵よびでサポートもできる

パルテティオは、シールド削りで活躍するだけでなく、傭兵よびで「ならずもの」を呼べば、敵全体に物攻・物防デバフを付与できる。味方全体の被ダメージを軽減しつつ、物理攻撃でのダメージを増やすため、少しでも与ダメージを伸ばせる。

オズバルドとヒカリはいずれかを編成

オズバルドとヒカリは、主にボスをブレイクした後にアビリティや底力を使って大ダメージを出すアタッカーなので、育成が進んでいるキャラを編成しよう。なお、ヒカリは「返しの太刀」で反撃時にシールドを削れるため、効率良くシールドを削りたいならおすすめ。

キャスティは回復役兼アタッカー

ストーリー攻略において編成が必須の「キャスティ」は、味方のHPとSP回復役兼アタッカーとして活躍する。特に、攻撃調合をする際にブーストをすれば調合する素材を増やせるため、攻撃回数も増える。事前に、閃光の花と薄闇の花を用意して、戦闘中の枯渇を防ごう。

アグネアはバフ付与に専念する

パーティにアグネスを編成するなら、アタッカーのバフ付与に専念しよう。また、味方全体のバフ付与と並行して、「HP回復のブドウ」や「SP回復のプラム」を使ってHPとSP回復も並行して行おう。

また、「盗賊」をバトルジョブにしておけば、デバフも同時にこなせるのでおすすめ。

ボス戦の事前準備

LV.17以上にしておく

レベル17

ボス「サンドリオン」は、推奨レベルが17なので、パーティに編成するキャラのレベルを17以上にしておこう。レベル上げをする際は、サンドリオンの巣穴か砂流れの道で行うのがおすすめだ。

強力な武器や防具を装備しておこう

武器や防具

ボス戦に備えて、キャラのレベル上げだけでなく、武具屋で強力な武器や防具を購入してステータスを上げておこう。特に、ボスは物理攻撃しか行わないため、物理防御力の数値が高い防具を購入しておくのがおすすめ。

暗闇の対策をしておこう

暗闇

ボスは、特殊技「大砂塵」で2体に暗闇を付与する。暗闇を付与されると、物理攻撃の命中率が下がってしまうため、「ヒカリ」や「パルテティオ」といった物理攻撃でダメージを与えるキャラには厄介だ。回復アイテムや解除できるアビリティを習得させて、対策しておこう。

暗闇の効果

種類 効果
暗闇
暗闇
・物理攻撃のミスが多くなる

状態異常の効果と解除方法

サンドリオンの攻撃パターン

効果
サンドリオンの甲殻が硬くなった! サンドリオンの
甲殻が硬くなった!
自身のシールドポイントを2増やす
サンドリオンの甲殻がさらに硬くなった! サンドリオンの甲殻がさらに硬くなった! 自身のシールドポイントを2増やす
流砂 流砂 敵単体を捕まえ、行動不能にする
大流砂 大流砂 敵2体を捕まえ行動不能にし中ダメージ+与ダメージ分自身のHPを回復
万力挟み 万力挟み 敵単体に大ダメージ
大砂塵 大砂塵 敵全体に中ダメージ+2体に暗闇を付与
落石 落石 敵単体に小ダメージ3回
土砂濁流 土砂濁流 「サンドリオンは体を震わせた!」表示後に使用。敵全体に中ダメージ+2体を捕まえて行動不能にする

ボス攻略関連記事

ボス攻略
▶ボス攻略一覧
アグネア編のボス一覧
ドゥオルドゥオル (1章) 支配人ラ・マーニ (2章)
用心棒ベロニカ (4章) ドルシネア (5章)
スタードルシネア (5章)
パルテティオ編のボス一覧
ギャングの長ギフ (1章) 番犬ガーネット (2章)
秘書サースティ (3章) オブシディアン (4章)
オズバルド編のボス一覧
看守長ダーヴィッツ (1章) ステンバール (3章)
嘆きのゴーレム (4章) ハーヴェイ教授 (5章)
ソローネ編のボス一覧
ピルロ (1章) 雪兎ベルゴミ (2章・父)
ファーザー (3章・父) マザー (3章・母)
クロード (4章)
テメノス編のボス一覧
フィエルヴァルグ (1章) 建築士ヴァドス (2章)
副長クバリー
(ストームへイル編)
カルディナ (4章)
オーシュット編のボス一覧
夜に来たるもの (1章) テラ (テラ編)
グラチェス (グラチェス編) フクロウ / ジャッカル (3章)
キャスティ編のボス一覧
ベロン&ドロン (1章) サンドリオン (サイ編)
盗賊プラック
(ウィンターブルーム編)
薬師トルーソー (4章)