【オクトパストラベラー2】ビヒモスの攻略と倒し方|弱点とおすすめキャラ
- 最終更新日
オクトパストラベラー2(オクトラ2)における、沈みゆく遺跡のボス「ビヒモス」の攻略と倒し方を掲載。ボスの弱点やシールドポイント、おすすめの編成キャラなどについてもまとめているので、オクトラ2のボスを攻略する際の参考にどうぞ!
ビヒモス戦の関連記事 | |
---|---|
神器を求めての攻略 | 沈みゆく遺跡のマップ |
ビヒモスの基本情報
出現マップ | 沈みゆく遺跡 |
出現する敵のシールドと弱点
敵 | シールド | 弱点 |
---|---|---|
ビヒモス【HP】94,000 | 8→10 | 槍斧弓氷剣短剣雷風闇 |
クリア時にもらえるアイテム
入手アイテム | 個数 |
---|---|
全回復のジャム | 1 |
ビヒモスの攻略と倒し方
健全化で石化と沈黙を予防する
ビヒモスは「石化の呪法」や「沈黙の一撃」など、厄介なデバフを付与する攻撃が多い。そのため、薬師の技「健全化」を事前に使用しておき、石化と沈黙に備えておこう。
健全化の効果と習得ジョブ |
コウモリで物攻を下げる
ビヒモスは物理攻撃が多いため、コウモリで物攻を下げると戦いやすくなる。そのため、盗賊のジョブを味方に装備させ、常にコウモリで相手の攻撃を下げながら戦うと良い。
コウモリの効果と習得ジョブ |
クリティカルでHPを一気に削る
ビヒモスをブレイクさせたら、ダメージ倍率の大きい技とダメージ限界突破で一気にHPを削ろう。攻撃する前に発明家の「クリティカルスコープ」を使用すると、必ずクリティカルダメージになるので、更に大ダメージをビヒモスに与えられる。
ダメージ限界突破のやり方 |
クリティカルスコープの効果と習得ジョブ |
ボス戦の事前準備
石化対策をする
ビヒモスの「石化の呪法」を受けると、石化状態になってしまう。石化するとHPが0になるか、バトルが終了するまで解除されない。そのため、最低でも1人には石化を無効化できる「依り代の首飾り」を装備させよう。
依り代の首飾りはナ・ナシの里で入手可能
小屋 | 小屋の中 |
---|---|
「依り代の首飾り」は、ナ・ナシの里の北東の民家で入手できる。扉の前に立つ獣人を気絶させ、中にいる獣人から「依り代の首飾り」を入手しよう。
フィールドコマンドの効果とメリット |
闇市でヘンルーダの蕾を入手する
石化は「ヘンルーダの蕾」を使用すれば治療できる。「ヘンルーダの蕾」は闇市で購入できるので、事前に闇市に行って何個か買っておくと、味方が石化した時に有効だ。
闇市の場所とメリット |
回復役に沈黙耐性ストーンを装備
ビヒモスは石化だけではなく、沈黙も付与してくる。沈黙になるとあらゆるアビリティが使用不可になるためビヒモスの出現する沈みゆく遺跡で事前に「沈黙耐性ストーン」を入手しておき、回復役に装備させよう。
沈黙耐性ストーンの性能と入手方法 |
万病の治療ハーブで回復可能
沈黙は、「万病の治療ハーブ」で回復できる。「万病の治療ハーブ」は闇市で購入できるので、お金に余裕があればぜひ何個か買って沈黙対策をしておくと良い。
万病の治療ハーブの効果と入手方法 |
ビヒモス戦のおすすめキャラ
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
オーシュット |
・けしかけるでシールド削りに最適 ・底力の技でブレイク後も大ダメージで貢献 |
ソローネ |
・盗賊の技で敵の物攻と物防を下げる ・踊り子も装備していればバフもかけられる |
テメノス |
・HP回復役として最適 ・魔法が使えなくならないように「沈黙耐性ストーン」対策を取る |
パルテティオ |
・傭兵よびでシールド削りが可能 ・BPパサーでアタッカーにBPを分配できる |
ボス攻略関連記事
▶ボス攻略一覧 |
ヒカリ編のボス一覧 | |
---|---|
剣士リツ・ミシュヨ (1章) | 百の屍バンデラム (2章) |
将軍ロー (3章) | 城主ライ・メイ (4章) |
将軍リツ・ミシュヨ (5章) | 国王ムゲン・ク (5章) |
暗黒に飲まれし国王 (5章) |
オーシュット編のボス一覧 | |
---|---|
夜に来たるもの (1章) | テラ (テラ編) |
グラチェス (グラチェス編) | フクロウ / ジャッカル (3章) |
明日への旅路(最終章)のボス一覧 | |
---|---|
異形の魔物 | アルカネット |
ヴィーデ(1戦目) | 邪神ヴィーデ(2戦目) |