ファーザーの攻略と倒し方

【オクトパストラベラー2】ファーザーの攻略と倒し方|弱点とおすすめキャラ

編集者
オクトパストラベラー2攻略班
最終更新日

オクトパストラベラー2(オクトラ2)における、ソローネ第3章父ノ編のボス「ファーザー」の攻略と倒し方を掲載。ボスの弱点やシールドポイント、おすすめの編成キャラなどについてもまとめているので、オクトラ2のボスを攻略する際の参考にどうぞ!

ファーザー戦の関連記事
ソローネ編の攻略一覧 ソローネ3章父ノ編の攻略

ファーザーの基本情報

ボス戦

出現マップ 廃教会

出現する敵のシールドと弱点

シールド 弱点
ファーザー 8 短剣

クリア時にもらえるアイテム

入手アイテム 個数
マリエッタ 1

ソローネ編第3章父ノ編の攻略チャート

ファーザーの攻略と倒し方

HPが50%以下にならないように立ち回る

HP回復

ボス「ファーザー」戦では、味方全員のHPが50%以下にならないように立ち回ろう。HPが50%以下になると、ボスの「仕留める」や「暗殺」で防御力に関わらず、確実に倒されてしまう。キャスティやテメノスで、こまめにHP回復して倒されないようにしよう。

HPが50%以下になると赤いモヤがかかる

51%以上 50%以下
51%以上 50%以下

仲間のHPが50%以下になると、上から赤いモヤがかかるようになる。そのため、敵の攻撃を受けた後は、モヤがかかっている仲間がいないかを確認しよう。

ねんちゃく糸で行動順を最後にする

行動順_最後

ファーザーは、戦闘中盤に1ターンに複数回行動するようになる。もし、ボスに連続攻撃されると1ターンで味方を倒される可能性があるため、狩人の「ねんちゃく糸」でボスの行動順を最後にしよう。行動順を最後にすれば、攻撃される前にブレイクして行動を防げる。

連続攻撃で一気にシールドを削ろう

連続攻撃

ボス「ファーザー」のシールドは、8と多いので連続攻撃ができるアビリティを使ってシールドを削ろう。特に、ソローネの「ライフティールダガー」は、短剣で2回攻撃しつつHPも回復できるため、積極的に使うのがおすすめ。

BPはブレイク後に使うのがおすすめ

大ダメージ

攻撃をブーストする際に使用するBPは、ボスをブレイクしてから消費するのがおすすめ。特に、ヒカリやオーシュットのアタッカーは、底力やアビリティでの火力を伸ばすために貯めておくと、ボスに大ダメージを与えられる。

物攻デバフで被ダメージを抑える

物攻デバフ付与

コウモリ 消費SP:4敵単体に物攻ダウンの効果を2ターン付与する

ボスの攻撃はすべて物理攻撃なので、「コウモリ」で物攻デバフを付与すれば、被ダメージを抑えられる。そのため、戦闘が始まったら「BPパサー」でソローネのBPを回復させ、ブーストしてコウモリを使用すれば、長期間デバフを付与でき戦闘を優位に進められる。

アタッカーの物攻デバフは解除しよう

物攻デバフ解除

ファーザーの「腕を落とす」によって、ヒカリやオーシュットに付与された物攻デバフは優先して解除しよう。物攻デバフがあると、底力やアビリティで大ダメージを与えにくくなるため、解除されるのを待つか、踊子の「獅子の舞」などで相殺させると良い。

物攻バフを付与できるアビリティ一覧

アビリティ名 効果
獅子の舞 消費SP:4味方単体に物攻アップの効果を2ターン付与する
ためる 消費SP:4自身に物攻アップの効果を3ターン付与する

ファーザー戦のおすすめキャラ

キャラ おすすめ理由
ソローネ・アングイス
ソローネ
必須キャラ・コウモリで物攻デバフを付与する
・ライフスティールダガーで攻撃する
・商人を装備させておくのがおすすめ
オーシュット
オーシュット
★★★★★・ねんちゃく糸で敵の行動を最後にする
・ブレイク後は底力で攻撃する
・踊子を装備してバフを付与する
キャスティ・フローレンツ
キャスティ
★★★★★・味方のHP回復に専念する
・底力×ブーストでシールド削りも行う
・ジョブ「神官」装備必須
ヒカリ・ク
ヒカリ
★★★★☆・メインアタッカーとして活躍する
・ヒカリでブレイクさせるのがおすすめ
・二段突き / 双龍でシールドを削る

キャラクター一覧と加入条件

ソローネはデバフ付与役兼シールド削り

ストーリーの主人公「ソローネ」は、ボスに物攻デバフを付与しつつ、「ライフスティールダガー」でシールドを削ろう。特に、底力を発動させて「ライフスティールダガー」を2回使うと、1ターンでシールドを4つ削れるため、ブレイクしやすくなる。

商人を装備しておくと攻略が楽になる

ソローネに、ジョブ「商人」を装備しておくとデバフ付与やシールド削り以外の役を担えるようになり、攻略が楽になる。特に、BPパサーを習得させてアタッカーのBPを回復すれば、アタッカーでの火力を底上げできる。

オーシュットは敵の行動順を最後にする

オーシュットは、パーティの火力役として活躍しつつ、「ねんちゃく糸」でボスの行動順を最後にしよう。ボスの行動順を最後にしておけば、連続攻撃される前にブレイクしやすくなるため、行動を防ぎやすい。

キャスティはHP回復に専念する

キャスティは、味方全体のHP回復に専念しよう。そのため、ジョブ「神官」を装備して回復魔法を習得させておくか、調合素材の「拡散剤」を購入して全体を回復できるように準備しておくのが必須だ。

ヒカリはメインアタッカーとして活躍する

ヒカリは、ボスのブレイク後にダメージを出すメインアタッカーとして活躍する。特に、奥義「雷剣将ブランドの剛剣」を習得させれば、底力の「天烈斬」よりもダメージを出せるため、JPを稼いで習得を目指そう。

ボス戦の事前準備

LV.31以上にしておく

レベル31

ボス「ファーザー」戦は、推奨レベルが31なので、パーティに編成するキャラのレベルを31以上にしておこう。レベル上げをする際は、近くの「寂れた山道」や「廃教会」で行うのがおすすめ。

強力な武器や防具を装備しておこう

武器や防具

ボス戦に備えて、キャラのレベル上げだけでなく、よろず屋で強力な武器や防具を購入してステータスを上げておこう。特に、ボスの攻撃はすべて物理攻撃なので、属性防御力ではなく、物理防御力の数値が高い防具を購入するのがおすすめ。

HP回復アイテムを大量に持ち込もう

HP回復アイテム

ボスは、HPが50%以下の敵を確実に倒す攻撃を行ってくるため、「HP回復のブドウ(大)」や「復活のオリーブ」といった回復アイテムを多めに持ち込もう。いずれも15個程度あると戦闘中に枯渇しにくいため、お金を集めて購入しておくと良い。

商人と踊子のライセンスを入手しよう

商人

ボス戦を有利に攻略するために、商人と踊子のライセンスを入手しておこう。商人があれば「BPパサー」でアタッカーのBPを回復でき、踊子があれば「獅子の舞」で味方に物攻や属攻バフを付与できるため、アタッカーの火力を伸ばせるようになる。

商人と踊子を入手できる場所

商人を入手できるギルドの場所
西クラックレッジ荒道 商人ギルド
踊子を入手できるギルドの場所
ウェルグローブ 踊子ギルド

ギルドの場所一覧

ファーザーの攻撃パターン

効果
腕を落とす 腕を落とす 敵全体に大ダメージ+物攻デバフを付与
脚を断つ 脚を断つ 敵全体に中ダメージ+行動速度デバフを付与
喉を裂く 喉を裂く 敵全体に中ダメージ
返し切り 返し切り 敵単体に2回小ダメージ
傷をえぐる 傷をえぐる 敵単体に大ダメージ
ファーザーは速度を上げた ファーザーは
速度を上げた
1ターンに複数回行動するようになる
仕留める 仕留める HPが50%以下で、残りHPが最も低い敵を倒す
暗殺 暗殺 「渇いて仕方ねぇんだ……!」表示後、次ターンに使用。残りHPが最も低い敵を倒す

ボス攻略関連記事

ボス攻略
▶ボス攻略一覧
アグネア編のボス一覧
ドゥオルドゥオル (1章) 支配人ラ・マーニ (2章)
用心棒ベロニカ (4章) ドルシネア (5章)
スタードルシネア (5章)
パルテティオ編のボス一覧
ギャングの長ギフ (1章) 番犬ガーネット (2章)
秘書サースティ (3章) オブシディアン (4章)
オズバルド編のボス一覧
看守長ダーヴィッツ (1章) ステンバール (3章)
嘆きのゴーレム (4章) ハーヴェイ教授 (5章)
ソローネ編のボス一覧
ピルロ (1章) 雪兎ベルゴミ (2章・父)
ファーザー (3章・父) マザー (3章・母)
クロード (4章)
テメノス編のボス一覧
フィエルヴァルグ (1章) 建築士ヴァドス (2章)
副長クバリー
(ストームへイル編)
カルディナ (4章)
オーシュット編のボス一覧
夜に来たるもの (1章) テラ (テラ編)
グラチェス (グラチェス編) フクロウ / ジャッカル (3章)
キャスティ編のボス一覧
ベロン&ドロン (1章) サンドリオン (サイ編)
盗賊プラック
(ウィンターブルーム編)
薬師トルーソー (4章)