【オクトパストラベラー2】サポートアビリティのおすすめ組み合わせ|キャラ別で掲載
- 最終更新日
オクトパストラベラー2(オクトラ2)における、おすすめのサポートアビリティを掲載。キャラごとのおすすめサポアビだけでなく、役割や目的に合わせたおすすめのサポアビを紹介しているので、オクトラ2で使うサポートアビリティについて考える際の参考にどうぞ!
キャラ別おすすめサポートアビリティ
ヒカリのおすすめサポアビ
サポートアビリティ | 習得ジョブ | おすすめ度 |
---|---|---|
ダメージ限界突破 | 剣士 | ★★★★★ |
消費SPダウン | 祈祷師 | ★★★★★ |
先駆け | 発明家 | ★★★★☆ |
BP回生 | 祈祷師 | ★★★★☆ |
満身の力 | ウェポン マスター |
★★★★☆ |
攻撃の名手 | ウェポン マスター |
★★★★☆ |
武器洗練化 | ウェポン マスター |
★★★★☆ |
改造アクセサリー | 発明家 | ★★★☆☆ |
ダメージを伸ばすサポアビを最優先
ヒカリは物理攻撃力が高く、レベルが上ってくるとダメージが9999でカンストしてしまうため、「ダメージ限界突破」は付けておきたい。また、テメノスを編成する場合はさらにダメージを伸ばすため、「満身の力」を付けると大ダメージを出しやすくなるのでおすすめだ。
大技を使いやすいSP消費ダウンもおすすめ
ヒカリは火力を担当するキャラのため、終盤に習得するアビリティや強力な覚える技を出す頻度を上げられるように、消費SPダウンもおすすめだ。強い技は消費SPも多いので、効果を実感しやすい。
アグネアのおすすめサポアビ
サポートアビリティ | 習得ジョブ | おすすめ度 |
---|---|---|
強化ターン数増加 | 踊子 | ★★★★★ |
盛り上げ上手 | 踊子 | ★★★★★ |
いきなり底力MAX | 商人 | ★★★★☆ |
BPプラス | 商人 | ★★★★☆ |
消費SPダウン | 祈祷師 | ★★★★☆ |
先駆け | 発明家 | ★★★★☆ |
BP回生 | 祈祷師 | ★★★★☆ |
バッファーに相性が良いサポアビを優先
アグネアは味方を強化するバッファーとしての役割を持っているため、「強化ターン数増加」や「盛り上げ上手」など、バッファーとしての強みを伸ばせるサポアビを優先しよう。「先駆け」も併用すれば、敵の行動よりも先に味方を強化できるので相性が良い。
消費SPダウンもおすすめ
アグネアのようなサポーターは、SPが無くなるとできることの幅が極端に狭くなってしまうので、消費SPダウンもおすすめだ。味方の強化を切らさないように、アビリティを使ってなるべく強化した状態を維持し続けよう。
パルテティオのおすすめサポアビ
サポートアビリティ | 習得ジョブ | おすすめ度 |
---|---|---|
いきなり底力MAX | 商人 | ★★★★★ |
BP回生 | 祈祷師 | ★★★★☆ |
先駆け | 発明家 | ★★★★☆ |
底力上昇量アップ | 剣士 | ★★★★☆ |
ふんばる | 商人 | ★★★☆☆ |
消費SPダウン | 祈祷師 | ★★★☆☆ |
BP面でのサポートが得意
パルテティオはベースジョブが商人のため、BPパサーで味方のBPをサポートできる。底力もBPをMAXにする効果なので、「いきなり底力MAX」や「BP回生」でBPを維持しつつ、味方にBPを配ってサポートする動きが強力だ。
先駆けも相性が良い
「先駆け」をつけていれば敵よりも早く行動できるので、BPパサーで味方にBPを渡せば、開幕からブースト最大の攻撃も可能になる。また、敵よりも1ターン早く戦闘が開始するため、全員がBP+1の効果を得られる点も強力だ。
オズバルドのおすすめサポアビ
サポートアビリティ | 習得ジョブ | おすすめ度 |
---|---|---|
ダメージ限界突破 | 剣士 | ★★★★★ |
魔力の代償 | 魔導士 | ★★★★★ |
魔法強化プラス | 学者 | ★★★★★ |
消費SPダウン | 祈祷師 | ★★★★★ |
満身の力 | ウェポン マスター |
★★★★☆ |
BPプラス | 商人 | ★★★★☆ |
魔法攻撃での火力役を伸ばせるサポアビ
オズバルドは属性攻撃力が高く、高レベルになると9999以上のダメージを出せるため、「ダメージ限界突破」は付けておこう。また、よりダメージを出せるように「魔力の代償」や「魔法強化プラス」といった、魔法攻撃を強化するサポアビを付けるのがおすすめだ。
消費SPダウンはほぼ必須
「魔力の代償」を付ける場合、そのままだと消費SPが2倍になってしまうので、「消費SPダウン」はセットで付けておこう。2倍になった消費SPが半減され、元の消費量で効果2倍のアビリティを使えるので非常に強力だ。
ソローネのおすすめサポアビ
サポートアビリティ | 習得ジョブ | おすすめ度 |
---|---|---|
消費SPダウン | 祈祷師 | ★★★★★ |
いきなり底力MAX | 商人 | ★★★★★ |
底力上昇量アップ | 剣士 | ★★★★★ |
先駆け | 発明家 | ★★★★☆ |
BPプラス | 商人 | ★★★★☆ |
BP回生 | 祈祷師 | ★★★★☆ |
強化ターン数増加 | 踊子 | ★★★☆☆ |
ダメージ限界突破 | 剣士 | ★★★☆☆ |
強力な底力を活かせる組み合わせ
ソローネは、1ターンに2回行動が可能になる強力な底力を持つ。その強みを活かせるように、「いきなり底力MAX」や「底力上昇量アップ」がおすすめ。また、行動回数が増えると消費SPも増えるため、「消費SPダウン」もおすすめだ。
担当する役割に応じて選択
ソローネはデバフが得意なキャラだが、バトルジョブ次第でバッファーやサブアタッカーの役割も可能だ。バッファーの場合は「強化ターン数増加」、サブアタッカーの場合は「ダメージ限界突破」を付けると相性が良い。
テメノスのおすすめサポアビ
サポートアビリティ | 習得ジョブ | おすすめ度 |
---|---|---|
HP回復量アップ | 神官 | ★★★★★ |
消費SPダウン | 祈祷師 | ★★★★★ |
ふんばる | 商人 | ★★★★☆ |
BP回生 | 祈祷師 | ★★★★☆ |
BPプラス | 商人 | ★★★★☆ |
強化ターン数増加 | 踊子 | ★★★★☆ |
盛り上げ上手 | 踊子 | ★★★★☆ |
HP回復量アップは必須
テメノスはヒーラーとしての役割が非常に大きいので、「HP回復量アップ」は必ず付けておこう。また、EXアビリティによって最大HP以上の超過回復が可能なので、テメノスを編成する時はアタッカーに「満身の力」を付けておくのがおすすめだ。
ふんばるでパーティ崩壊を防ぐ
テメノスは回復の要なので、「ふんばる」を付けておけばパーティの崩壊を防ぎやすくなる。テメノスさえ生きていれば蘇生や回復で形成を立て直しやすくなるので、強敵との戦いでは付けておくと良い。
オーシュットのおすすめサポアビ
サポートアビリティ | 習得ジョブ | おすすめ度 |
---|---|---|
BP回生 | 祈祷師 | ★★★★★ |
ブレイクアクト | 狩人 | ★★★★★ |
BPプラス | 商人 | ★★★★☆ |
消費SPダウン | 祈祷師 | ★★★★☆ |
先駆け | 発明家 | ★★★☆☆ |
ダメージ限界突破 | 剣士 | ★★☆☆☆ |
トップクラスのブレイク性能を活かす
オーシュットは、けしかける魔物によって多種多様な攻撃手段を取れるため、ブレイク性能が高い。そのため、BP消費で攻撃回数や威力を高めつつブレイクし、「ブレイクアクト」での行動回数増加を狙おう。
腐りにくいサポアビを装備
オーシュットは捕獲した魔物次第で何でもできる万能タイプなので、バトルジョブ次第で役割が変動する。BP関連のサポアビや「先駆け」は、どのジョブどの役割でも腐りにくいのでおすすめ。サブアタッカーを担う場合は、ダメージ限界突破が有効だ。
キャスティのおすすめサポアビ
サポートアビリティ | 習得ジョブ | おすすめ度 |
---|---|---|
いきなり底力MAX | 商人 | ★★★★★ |
先駆け | 発明家 | ★★★★★ |
強化ターン数増加 | 踊子 | ★★★★★ |
BPプラス | 商人 | ★★★★☆ |
BP回生 | 祈祷師 | ★★★★☆ |
底力上昇量アップ | 剣士 | ★★★★☆ |
盛り上げ上手 | 踊子 | ★★★★☆ |
ふんばる | 商人 | ★★★☆☆ |
調合の強みを生かした組み合わせ
キャスティは、調合によって回復だけでなくさまざまな強化効果を味方に付与できる。底力を使えば素材の消費もなく調合できるため、「いきなり底力MAX」と「先駆け」を組み合わせれば、戦闘開始時にノーコストで味方を強化可能だ。
バフの効果をさらに強化可能
踊子の「強化ターン数増加」や「盛り上げ上手」を付ければ、バフの効果をさらに強化できる。調合自体が非常に強力な効果を持つため、サポートアビリティは元の強みを最大限活かせる組み合わせにしよう。
目的別のおすすめ組み合わせ
レベル上げ時におすすめのサポアビ
サポートアビリティ | 習得ジョブ | おすすめ度 |
---|---|---|
闇に生きる | 盗賊 | ★★★★★ |
レアモンスター遭遇率アップ | 狩人 | ★★★★★ |
先駆け | 発明家 | ★★★★☆ |
獲得EXPアップ | 学者 | ★★★★☆ |
獲得JPアップ | 踊子 | ★★★★☆ |
先制攻撃確率アップ | 狩人 | ★★★☆☆ |
入手金額アップ | 商人 | ★★★☆☆ |
戦闘後回復 | 薬師 | ★★☆☆☆ |
異なるサポアビなら効果が重複する
獲得EXPアップ、闇に生きるなどの稼ぎ系サポアビは、複数人で同じものを付けても重複しないが、別のサポアビなら効果が重なる。そのため、獲得EXPが増加する「獲得EXPアップ」と「闇に生きる」は、それぞれパーティの誰か1人に1つずつは装備させておこう。
獲得EXPの多いレアモンスターを狙おう
レベル上げをする時は、「レアモンスター遭遇率アップ」を付けて、オクトリンやキャットリンのような獲得EXPが多いレアモンスターを狙おう。レアモンスターはすぐに逃げてしまうので、「先駆け」や「先制攻撃確率アップ」を付けて逃げられる前に確実に倒そう。
探索時におすすめのサポアビ
サポートアビリティ | 習得ジョブ | おすすめ度 |
---|---|---|
エンカウント半減 | 学者 | ★★★★★ |
先駆け | 発明家 | ★★★★☆ |
先制攻撃確率アップ | 狩人 | ★★★★☆ |
逃げる成功率アップ | 神官 | ★★★★☆ |
BPプラス | 商人 | ★★★★☆ |
いきなり底力MAX | 商人 | ★★★☆☆ |
戦闘後回復 | 薬師 | ★★★☆☆ |
消費SPダウン | 祈祷師 | ★★★☆☆ |
エンカウント半減が快適
探索が目的の場合、「エンカウント半減」があれば非常に快適になる。敵に遭遇したら、「先駆け」と「BPプラス」を活用して敵を一掃するか、敵のレベルが高くなければ「逃げる成功率アップ」を活かして敵から逃げよう。
戦闘後回復や消費SPダウンもおすすめ
敵から逃げずに戦う場合は、戦闘後回復や消費SPダウンもおすすめだ。長い時間フィールドを探索するなら、回復のリソースが限られてくるため、こまめな回復や消費量を減らす効果が有効になる。
サポートアビリティの増やし方
JPを使ってジョブアビリティを習得する
サポートアビリティは、指定された数のジョブアビリティを習得すると解放される。全てのジョブアビリティを習得すれば、全てのサポートアビリティが解放されるので、JPが貯まったら積極的にアビリティを習得しておこう。
一部の伝承ジョブは習得方法が異なる
発明家やウェポンマスターは、JPを消費せず特殊な条件でジョブアビリティを習得する。誰か1人がサポートアビリティを解放すれば全員が使用可能になるので、早めにジョブアビリティを習得してサポートアビリティも解放しておこう。
発明家の入手方法と特徴 |
ウェポンマスターの入手方法と特徴 |
開放したサポアビは別のジョブでも使える
一度開放したサポートアビリティは、ジョブを切り替えても装備できる。そのため、欲しいサポートアビリティがあれば、ジョブ自体を使う予定がなくてもJPを使ってしまって問題ない。
アビリティ関連記事
アビリティ一覧
ジョブアビリティ一覧 | サポートアビリティ一覧 |
EXアビリティ一覧 | おすすめサポアビ |