【オクトパストラベラー2】スタードルシネアの攻略と倒し方|弱点とおすすめキャラ
- 最終更新日
オクトパストラベラー2(オクトラ2)における、アグネア編第5章のボス「スタードルシネア」の攻略と倒し方を掲載。ボスの弱点やシールドポイント、おすすめの編成キャラなどについてもまとめているので、オクトラ2のボスを攻略する際の参考にどうぞ!
スタードルシネア戦の関連記事 | |
---|---|
アグネア編の攻略一覧 | アグネア編第5章の攻略 |
スタードルシネアの基本情報
出現マップ | ウル・ステラ祭殿 |
出現する敵のシールドと弱点
敵 | シールド | 弱点 |
---|---|---|
スタードルシネア | 8 | 剣短剣斧 火風 |
クリア時にもらえるアイテム
入手アイテム | 個数 |
---|---|
BP回復のザクロ(特大) | 1 |
スタードルシネアの攻略と倒し方
さみだれ斬りでシールドを削ろう
ボス「スタードルシネア」のシールドは、剣士の「さみだれ斬り」で削っていこう。さみだれ斬りを使えば、BPを消費せずに1度に3回攻撃できるため、短いターンでブレイクができる。ヒカリと剣士を装備させたキャラの2人で「さみだれ斬り」を使うのがおすすめだ。
さみだれ斬りの効果と習得ジョブ |
覚えた技のおすすめとNPCの場所 |
味方が魅了されたらすぐに倒そう
ボスは、「恋の傀儡」でアグネア以外の1人を魅了して自身の味方にする。魅了されたキャラは、倒すと自陣に戻ってくるため、最優先で攻撃しよう。なお、キャラのシールド数は同じだが、弱点は異なるので誰が魅了されたかを確認して、攻撃する武器や属性を変えよう。
仲間ごとの弱点一覧
名前 | シールド | 弱点 |
---|---|---|
ヒカリ | 3 | 火氷雷風 |
パルテティオ | 3 | 兼杖氷 |
オズバルド | 3 | 槍短剣弓 |
ソローネ | 3 | 斧弓光 |
テメノス | 3 | 剣短剣斧闇 |
オーシュット | 3 | 槍杖火風 |
キャスティ | 3 | 弓火風闇 |
アンコールで歌の攻撃が強化される
スタードルシネアが「アンコール」を使うと、「真紅の情熱」や「月踏み」などの歌での攻撃が強化される。攻撃回数や自身に付与するバフを増やしたりするため、狩人の「ねんちゃく糸」でボスの行動順を最後にして、攻撃される前にブレイクするように立ち回ろう。
ねんちゃく糸の効果と習得ジョブ |
健全化で状態異常を未然に防ぐ
ボスは、睡眠や永眠、沈黙といった状態異常を付与してくる。特に、永眠を付与されると一定ターン経過後に倒れてしまうため、薬師の「健全化」を使って未然に防ごう。さらに、アグネアの底力を使うと「健全化」の効果対象を全体化できるので、組み合わせるのがおすすめ。
健全化の効果と習得ジョブ |
底力の解説と効果一覧 |
永眠は睡眠治療のハーブで解除できる
スタードルシネアが「永遠の子守歌」で付与してくる「永眠」は、睡眠治療のハーブで解除できる。永眠を付与されたキャラは、一定ターン経過後に防御力に関係なく倒れてしまうため、必ず解除しよう。また、睡眠耐性ストーンを装備すると未然に防げるのでおすすめだ。
永眠のアイコンと効果
アイコン | 効果 |
---|---|
永眠 |
行動不能になる |
状態異常の効果と解除方法 |
ブレイク前に火力を出す準備をしよう
ブレイクする前にやること |
---|
ヒカリに物攻バフ、オズバルドに属攻バフを付与する └戦闘開始直後からアグネアで付与しておく |
ヒカリとオズバルドのBPを貯めておく └パルテティオでBPパサーを使って回復させる |
オズバルドが学者奥義を使っておく |
ボス戦が長引いてしまうと、アンコールによって強化された攻撃で大ダメージを受けたり、複数人が魅了されて敵陣に行って戦況が不利になる。そのため、ブレイクする前に火力を出す準備をして、ブレイク後の奥義や底力での火力を伸ばして短期決戦を狙おう。
バトルシステムと戦闘のコツ |
スタードルシネア戦のおすすめキャラ
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
アグネア |
【必須キャラ】・「〇〇の舞」でアタッカーにバフを付与 ・底力×健全化で状態異常を防ぐ ・ジョブ「薬師」装備必須 |
ヒカリ |
★★★★★・さみだれ斬りでシールドを削る ・ブレイク後は奥義で火力を出す ・都度SPを回復しておく |
パルテティオ |
★★★★★・BPパサーで味方のBPを回復させる ・さみだれ斬りでシールドを削る ・ジョブ「剣士」装備必須 |
オズバルド |
★★★★☆・火炎魔法でシールドを削る ・こまめに学者奥義を使っておく ・回復魔法で味方のHPを回復する ・ジョブ「神官」装備必須 |
テメノス |
★★★★☆・回復魔法で味方のHP回復に専念 ・適宜アタッカーのSPをアイテムで回復 ・ジョブ「学者」装備推奨 |
アグネアはバフ付与と状態異常を防ぐ
ストーリーの主人公「アグネア」は、「〇〇の舞」でアタッカーにバフを付与しよう。また、薬師を装備させて自身の底力と健全化を組み合わせて、味方全体に状態異常が付与されないようにしておくと、戦闘が有利に進めやすくなる。
アグネアのジョブとアビリティ |
薬師の入手方法と特徴|習得アビリティ |
ヒカリはシールド削り役兼アタッカー
パーティのアタッカーとして活躍する「ヒカリ」は、さみだれ斬りでボスのシールドを削りつつ、ブレイク後は奥義で大ダメージを与えよう。また、基本的にアビリティを使って攻撃するため、適宜自身や他キャラのターンでSPを回復させて、枯渇しないように立ち回ると良い。
ヒカリのジョブとアビリティ |
パルテティオはBP回復役とシールド削り役
パルテティオは、「BPパサー」で味方のBP回復を中心に行おう。また、剣士を装備させれば、ヒカリと一緒に「さみだれ斬り」でボスのシールドを削ってすぐにブレイクができるため、必ず装備させておくのがおすすめ。
パルテティオのジョブとアビリティ |
剣士の入手方法と特徴 |
オズバルドかテメノスを編成しよう
パーティのHP回復役として、神官を装備した「オズバルド」か「テメノス」のいずれかを編成しよう。火力が足りないなら、多彩な魔法を使えるオズバルド、耐久力が足りないなら「聖火の祈り」や「守護の聖盾」が使えるテメノスがおすすめだ。
オズバルドのジョブとアビリティ |
テメノスのジョブとアビリティ |
ボス戦の事前準備
LV.45以上にしておく
ボス「スタードルシネア」戦は、推奨レベルが45以上なので、パーティに編成するキャラのレベルを45以上にしておこう。特に、短期決戦を狙うために、ヒカリのレベルを50以上にしておくのがおすすめ。
レベルの効率的な上げ方 |
強力な武器や防具を装備しておこう
ボス戦に備えて、キャラのレベル上げでなく、武器屋で強力な武器や防具を購入してステータスを上げておこう。特に、メリーヒルズの武具屋では、ボス戦に有効な属性防御力の高い防具が購入できるため、金策をして購入しておくと良い。
武器一覧と入手方法 |
防具一覧と入手方法 |
各状態異常の対策をしておこう
スタードルシネアは、「永遠の子守歌」や「夜はお静かに」で睡眠や沈黙を付与してくるため、「〇〇治療のハーブ」を購入して対策しておこう。また、「〇〇耐性ストーン」を装備すれば未然に防げるので、事前に回収しておいても良い。
睡眠と沈黙耐性ストーンの入手場所
睡眠耐性ストーンの入手場所 | |
---|---|
沈黙耐性ストーンの入手場所 | |
---|---|
睡眠耐性ストーンの性能と入手場所 |
沈黙耐性ストーンの性能と入手場所 |
剣士と薬師のライセンスを入手しよう
ボス戦を有利に攻略するために、剣士と薬師のライセンスを入手しよう。パルテティオに剣士を装備すれば、ヒカリと一緒にボスのシールドを効率良く削れるようになり、アグネアに薬師を装備すれば健全化の対象を全体化できるため、戦闘を有利に進めやすくなる。
剣士と薬師のライセンスを入手できる場所
剣士を入手できる場所 | |
---|---|
薬師を入手できる場所 | |
---|---|
剣士の入手方法と特徴|習得アビリティ |
薬師の入手方法と特徴|習得アビリティ |
スタードルシネアの攻略動画
スタードルシネアの攻撃パターン
※攻略班が確認できたもののみ記載
ボス攻略関連記事
▶ボス攻略一覧 |
ヒカリ編のボス一覧 | |
---|---|
剣士リツ・ミシュヨ (1章) | 百の屍バンデラム (2章) |
将軍ロー (3章) | 城主ライ・メイ (4章) |
将軍リツ・ミシュヨ (5章) | 国王ムゲン・ク (5章) |
暗黒に飲まれし国王 (5章) |
オーシュット編のボス一覧 | |
---|---|
夜に来たるもの (1章) | テラ (テラ編) |
グラチェス (グラチェス編) | フクロウ / ジャッカル (3章) |
明日への旅路(最終章)のボス一覧 | |
---|---|
異形の魔物 | アルカネット |
ヴィーデ(1戦目) | 邪神ヴィーデ(2戦目) |