悲月のマラマフクロウの攻略と倒し方

【オクトパストラベラー2】悲月のマラマフクロウと悲月のラージャッカルの攻略と倒し方

編集者
オクトパストラベラー2攻略班
最終更新日

オクトパストラベラー2(オクトラ2)における、オーシュット編第3章のボス「悲月のマラマフクロウ」と「悲月のラージャッカル」の攻略と倒し方を掲載。ボスの弱点やシールドポイント、おすすめの編成キャラなどについてもまとめているので、オクトラ2のボスを攻略する際の参考にどうぞ!

悲月のマラマフクロウ戦の関連記事
オーシュット編の攻略一覧 オーシュット第3章の攻略

オーシュット3章のボス

悲月のマラマフクロウの基本情報

悲月のマラマフクロウ

出現マップ 荒波の岬

シールドと弱点

シールド 弱点
悲月の
マラマフクロウ
7~10 【初期】
短剣
【変化1回目】
【変化2回目】

クリア時にもらえるアイテム

入手アイテム 個数
BP回復のザクロ(特大) 1

オーシュット第3章のストーリー攻略

悲月のラージャッカルの基本情報

悲月のラージャッカル

出現マップ 荒波の岬

シールドと弱点

シールド 弱点
悲月の
ラージャッカル
7~10 【初期】
【変化1回目】
【変化2回目】
短剣

クリア時にもらえるアイテム

入手アイテム 個数
BP回復のザクロ(特大) 1

オーシュット第3章のストーリー攻略

ボス戦の攻略と倒し方

キャラを捕食して自己強化を行う

捕食

ボスは、キャラを捕食して自身の弱点を変えたり、自己強化を行ってくる。また、捕食したキャラに応じて攻撃パターンも変わってくるため、事前に自己強化内容や攻撃パターンを確認して対策方法を練ると良い。

キャラごとの強化内容一覧

キャラ 強化効果
ヒカリ 自身の物理攻撃力を増加する
アグネア 通常攻撃が全体化する
パルテティオ 通常攻撃時、確率で恐怖を付与する
オズバルド 自身の属性攻撃力を増加する
ソローネ 次ターン以降の自身の行動回数を1回増やす
テメノス 自身のシールドの上限を10にする
オーシュット HPを10,000回復する
キャスティ 行動後にHPを回復する効果を付与する

戦闘開始時から1ターンに2回行動する

2回行動

ボスは、戦闘開始時から1ターンに2回行動する。さらに、ソローネが捕食されると、さらに行動回数を1回増やし、立て続けに攻撃してくる。ソローネを編成する場合は、HP回復と物防・属防バフを付与できるテメノスも編成するのがおすすめ。

味方が倒されたらすぐに復活させる

すぐに復活

ボスは、捕食したキャラのHPが1になるようにダメージを与える上、1ターンに2回行動するため、耐久力が高くても簡単に倒されてしまう。味方が倒されたら「復活のオリーブ(大)」や神官の「復活魔法」をブーストして、すぐに復活させよう。

神官の「自動復活」で瞬時に復活する

もし、ボスの連続攻撃で味方が倒されても、神官のサポートアビリティ「自動復活」があると最大HPの25%分で復活する。自動復活は、バトル中に1回しか発動しないものの瞬時に復活するため、パーティの態勢を崩されにくい。

1回目と4回目の捕食時に弱点が変わる

弱点が変わる

ボスは、1回目と4回目の捕食時に自身の弱点をすべて変える。弱点は変わるが、徐々に増えていくためブレイクをしやすくなる。攻撃する前に、弱点を突ける武器や属性かを確認しておこう。

テメノスを捕食されるとシールドが増える

ボスの弱点が3つしかない状況でテメノスを捕食されると、シールドが10まで増え、ブレイクしにくくなる。そのため、テメノスを編成するなら、狩人の「ねらいうち」や盗賊の「ライフスティールダガー」を中心にして攻めよう。

強化効果は戦闘終了まで持続する

強化効果

ボスがキャラを捕食して得た強化効果は、戦闘が終了するまで持続する。そのため、戦闘が長くなればなるほど戦況が不利になっていく。長期戦にならないように、ブレイク前にバフやデバフを付与して、奥義や底力で大ダメージを与えられるようにしよう。

大技前は必ずブレイクしよう

大技

ボスがオーシュットを捕食すると「悲痛な叫びが闇夜に響く……」と表示され、次ターンに大技「怨嗟の雷」を使ってくる。怨嗟の雷は、全員のHPが1になるようにダメージを与え、連続攻撃によって必ず誰か1人が倒されてしまう。大技前に必ずブレイクして攻撃を防ごう。

ボス戦攻略のおすすめキャラ

キャラ おすすめ理由
オーシュット
オーシュット
必須キャラ・奥義やけしかけるでシールドを削る
・ブレイク後は獣の力で大ダメージ
・ターゲットでクリティカル率を上げる
パルテティオ・イエローウィル
パルテティオ
★★★★★・BPパサーでアタッカーのBPを回復
・「いきなり底力MAX」装備推奨
・傭兵よびでパーティをサポート
オズバルド・V・ヴァンシュタイン
オズバルド
★★★★☆・多彩な魔法でボスの弱点を突く
・学者奥義を習得させておく
・ジョブ「神官」装備でHP回復も行う
テメノス・ミストラル
テメノス
★★★★☆・味方のHP回復に専念する
・聖火の祈りで被ダメージを軽減する
・ジョブ「学者」装備でシールドも削る
ヒカリ・ク
ヒカリ
★★★★☆・終盤はさみだれ斬りでシールド削る
・ブレイク後の奥義や底力で大ダメージ
・序盤はためるで自己強化しておく

キャラクター一覧と加入条件

オーシュットはシールド削り兼アタッカー

ストーリーの主人公「オーシュット」は、狩人の「ねらいうち」やけしかけるでボスのシールドを削ろう。ボスをブレイクしたら、貯めておいたBPを消費して、底力や強力な魔物を出して大ダメージを与えると良い。

パルテティオはアタッカーのBPを回復

パルテティオは、オーシュットやオズバルドなどのアタッカーのBPを回復して、サポートをしよう。特に、オズバルドのBPを回復して学者の奥義を使えば、魔法の攻撃回数を3回にできるため、効率良くシールドが削れる。BPを回復するキャラに迷ったらオズバルドにしよう。

オズバルドはアタッカーとして活躍する

オズバルドは、多彩な魔法を活かしてパーティのメインアタッカーとして活躍する。さらに、JPを貯めて学者の奥義「碩学王アレファンの叡智」を習得しておけば、魔法でのダメージをさらに伸ばせるため、必ず習得させておこう。

テメノスはHP回復と被ダメ軽減

テメノスは、味方全員のHP回復と被ダメージ軽減に専念しよう。特に、ボスがヒカリやオズバルドを捕食すると、物攻や属攻バフを付与するため、大ダメージを受ける可能性がある。倒されたくない味方は、「聖火の祈り」や「守護の聖盾」で耐久力を上げておこう。

火力が足りないならヒカリがおすすめ

ボスへの火力が足りなくて長期戦になってしまうなら、攻撃性能の高いヒカリがおすすめ。また、最終的にボスの弱点に剣があるため、さみだれ斬りでシールド削りも行える。ブレイク後やさみだれ斬りでの火力を伸ばすために、こまめに「ためる」で自己強化しておくと良い。

ボス戦の事前準備

LV.45以上にしておく

レベル45

オーシュット3章のボス戦は、推奨レベルが45なので、パーティに編成するキャラのレベルを45以上にしておこう。レベル上げは、ボス戦手前の「荒波の岬」で宝箱を回収しながら行うのがおすすめ。

強力な武器や防具を装備しておこう

武器や防具

ボス戦に備えて、キャラのレベル上げだけでなく、武具屋で強力な武器や防具を購入してステータスを上げておこう。しかし、ケモノの村の武具屋では、強力な武器や防具を購入できないため、ロック島やグラヴェルなどに行って装備を整えるのがおすすめ。

神官のサポアビ「自動復活」を習得する

自動復活

ボス戦では、戦闘中に何度か味方が倒れてしまう。そのため、事前に神官のライセンスを入手して、サポアビ「自動復活」を装備しておけば、戦闘中に一度だけ倒されてもすぐに復活ができる。国ざかいの大滝にあるギルドに行って、神官のライセンスを入手しよう。

神官のライセンスが入手できる場所

神官を入手できる場所
国ざかいの大滝 神官ギルド

ギルドの場所一覧

ボスの攻撃パターン

ボスの攻撃パターンは一部異なる

オーシュット3章のボス「悲月のマラマフクロウ」と「悲月のラージャッカル」の攻撃パターンは、キャラ捕食時の攻撃を除き、一部異なる。戦闘序盤に使用してくる攻撃では、付与してくるデバフや攻撃の種類が違うため、事前に確認して対策しておこう。

攻撃パターン一覧

効果
黒き風 黒き風 敵全体に闇属性中ダメージ
※悲月のマラマフクロウが使用
黒き氷 黒き氷 敵単体に氷属性大ダメージ
※悲月のマラマフクロウが使用
夜裂き 夜裂き 敵全体に中ダメージ+物攻デバフを付与
※悲月のマラマフクロウが使用
黒い牙 黒い牙 敵単体に大ダメージ
※悲月のラージャッカルが使用
黒き爪 黒き爪 敵全体に中ダメージ
※悲月のラージャッカルが使用
夜哭き 夜哭き 敵全体に中ダメージ+確率で属攻デバフを付与
※悲月のラージャッカルが使用
〇〇を捕食した 〇〇を捕食した 敵単体のHPが1になるようにダメージを与え、キャラに応じて自身を強化する
さみだれ裂き さみだれ裂き ランダムの敵に5回中ダメージ
※ヒカリ捕食時のみ使用
大暗黒魔法 大暗黒魔法 敵全体に2回闇属性中ダメージ
※オズバルド捕食時のみ使用
緋月の祈り 緋月の祈り 自身に物防と属防バフを付与
※テメノス捕食時のみ使用
怨嗟の雷 怨嗟の雷、怨嗟の牙 「悲痛な叫びが闇夜に響く……」表示後、次ターンに使用。敵全体のHPが1になるようにダメージを与える。
※オーシュット捕食時のみ使用
ぜつぼうのうた ぜつぼうのうた 敵全体に闇属性小ダメージ
※アグネア捕食時のみ使用
クロヘビ クロヘビ 敵全体に物防と属防デバフを付与
※ソローネ捕食時のみ使用
百厄処方 百厄処方 敵全体に2回大ダメージ+確率で毒を付与
※キャスティ捕食時のみ使用
BPルイン BPルイン 敵全体に大ダメージ+BP-1
※パルテティオ捕食時のみ使用

ボス攻略関連記事

ボス攻略
▶ボス攻略一覧
アグネア編のボス一覧
ドゥオルドゥオル (1章) 支配人ラ・マーニ (2章)
用心棒ベロニカ (4章) ドルシネア (5章)
スタードルシネア (5章)
パルテティオ編のボス一覧
ギャングの長ギフ (1章) 番犬ガーネット (2章)
秘書サースティ (3章) オブシディアン (4章)
オズバルド編のボス一覧
看守長ダーヴィッツ (1章) ステンバール (3章)
嘆きのゴーレム (4章) ハーヴェイ教授 (5章)
ソローネ編のボス一覧
ピルロ (1章) 雪兎ベルゴミ (2章・父)
ファーザー (3章・父) マザー (3章・母)
クロード (4章)
テメノス編のボス一覧
フィエルヴァルグ (1章) 建築士ヴァドス (2章)
副長クバリー
(ストームへイル編)
カルディナ (4章)
オーシュット編のボス一覧
夜に来たるもの (1章) テラ (テラ編)
グラチェス (グラチェス編) フクロウ / ジャッカル (3章)
キャスティ編のボス一覧
ベロン&ドロン (1章) サンドリオン (サイ編)
盗賊プラック
(ウィンターブルーム編)
薬師トルーソー (4章)
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました