【オクトパストラベラー2】クロードの攻略と倒し方|弱点とおすすめキャラ
- 最終更新日
オクトパストラベラー2(オクトラ2)における、ソローネ編第4章のボス「クロード」の攻略と倒し方を掲載。ボスの弱点やシールドポイント、おすすめの編成キャラなどについてもまとめているので、オクトラ2のボスを攻略する際の参考にどうぞ!
クロード戦の関連記事 | |
---|---|
ソローネ編の攻略一覧 | ソローネ編第4章の攻略 |
クロードの基本情報
出現マップ | ロストシード城 上階 |
出現する敵のシールドと弱点
敵 | シールド | 弱点 |
---|---|---|
クロード | 9 | 短剣斧杖雷闇 |
蛇の幻影(男) | 6 | 剣光闇 |
蛇の幻影(父) | 6 | 槍短剣斧風光 |
蛇の幻影(母) | 5 | 短剣弓氷光 |
蛇の贋作(親) | 5 | 短剣弓火雷 |
蛇の贋作(子) | 4 | 剣短剣闇 |
クリア時にもらえるアイテム
入手アイテム | 個数 |
---|---|
BP回復のザクロ(特大) | 1 |
クロードの攻略と倒し方
ブレイクすると鎖が断ち切られる
クロードは「誇りを縛る鎖」でベースジョブの技、「意志を縛る鎖」でたたかう、「富を縛る鎖」でアイテムの使用を封じてくる。しかし、クロードをブレイクすると鎖が断ち切れ、制限されずに自由に行動ができる。特定の技を使ってきたら、すぐにブレイクしよう。
ブレイクのやり方と弱点を突くコツ |
技ごとの封じられる項目一覧
技名 | 封じられる項目 |
---|---|
誇りを縛る鎖 | ベースジョブの技 |
意志を縛る鎖 | たたかう |
富を縛る鎖 | 全アイテムの使用 |
呼び出された幻影を倒す
クロードは、HPが一定程度削られると、自身の姿を消して幻影を呼び出す。呼び出される幻影は、ソローネ編の1、3章で戦ったピルロ、ファーザー、マザーと同じ攻撃をしてくるため、特徴を思い出しながら戦おう。なお、呼び出された幻影を倒すとクロードが再度現れる。
ボス名 | 弱点 |
---|---|
ピルロ | 剣光闇 |
ファーザー | 槍短剣斧風光 |
マザー | 短剣弓氷光 |
贋作はクロードを倒してから攻撃しよう
戦闘終盤に呼び出される贋作は、底力や奥義でクロードを倒してから攻撃しよう。贋作のHPは、13,000と多くはないが厄介な攻撃はしてこないため、先にクロードを倒してしまった方がクリアしやすい。
全体攻撃で一掃しても良い
クロードによって呼び出された贋作は、商人の「傭兵よび」で古兵を呼んだり、オズバルドの魔法で全体を攻撃して一掃しても良い。傭兵よびや魔法を使う際は、事前にBPを貯めておくか商人の「BPパサー」で回復させて、ブーストMAXで使うのがおすすめだ。
恐怖と気絶は早めに解除しよう
蛇の幻影(母)は、「双頭打ち」や「縛り上げる」で恐怖や気絶を付与してくる。いずれも、一定ターンが経過すると解除されるがブーストや攻撃ができなくなるため、早めに解除しよう。また、薬師の「健全化」や「〇〇耐性ストーン」があれば、未然に状態異常を防げる。
状態異常の効果と解除方法 |
ブレイク前に火力を出す準備をする
ブレイクする前に準備すること |
---|
ヒカリに物攻バフを付与する └ヒカリの「ためる」を使うかサポアビ「ブレイクで物攻アップ」を装備しておく |
クロードに物防デバフを付与する └盗賊の「フクロウ」を使う |
ヒカリのBPを回復して、奥義を使えるようにする └商人の「BPパサー」を使うか、事前に貯めておく |
ボスのHPは58,000しかないため、バフやデバフ、ブーストなどで奥義や底力の火力を最大限まで伸ばせば、幻影や贋作を呼び出される前に倒しきれる。そのため、ボスのブレイク前にデバフを付与したり、アタッカーのBPを貯めておくなどして、火力を出す準備をしておこう。
バトルシステムと戦闘のコツ |
味方を倒されたらすぐに復活させる
ボス戦では、クロードや各幻影が味方の防御力に関わらず、確実に倒す技を使ってくる。アタッカーが倒されるとシールドが削りにくくなり、回復役が倒されるとHP回復が追いつかなくなってしまうため、「復活のオリーブ(大)」や神官の「復活魔法」ですぐに復活させよう。
復活魔法の効果と習得ジョブ |
クロード戦のおすすめキャラ
キャラ | おすすめ理由とバトルジョブ |
---|---|
ソローネ |
【商人】・ライフスティールダガーで攻撃する ・ベースジョブロック後はBP回復 ・フクロウでヒカリの火力を伸ばす |
ヒカリ |
【ウェポンマスター】・ボスや各敵のシールドを削る ・ブレイク後は底力、奥義で火力を出す ・「ブレイクで物攻アップ」装備必須 |
パルテティオ |
【盗賊】・ライフスティールダガーで攻撃する ・フクロウ、コウモリでデバフ付与を行う ・BPパサーと傭兵よびでサポートする |
テメノス |
【薬師】・回復魔法でHP回復に専念する ・味方が倒されたら復活魔法を使う ・健全化で状態異常を未然に防ぐ |
ソローネはシールド削り兼BP回復役
ストーリーの主人公「ソローネ」は、盗賊の「ライフスティールダガー」で各敵のシールドを削っていこう。また、クロードによってベースジョブの技を封じられたら、商人の「BPパサー」でヒカリやテメノスのBPを回復させると良い。
ソローネのジョブとアビリティ |
ヒカリはボスへのアタッカーとして活躍
ヒカリは、ボスをブレイクした後に火力を出すアタッカーとして活躍する。そのため、序盤はBPを貯めてシールドを削り、ブレイクしたら奥義や底力で一気に大ダメージを与えよう。なお、剣士のサポアビ「ダメージ限界突破」を装備すれば、1万以上のダメージを与えられる。
ヒカリのジョブとアビリティ |
パルテティオはデバフ付与を行う
パルテティオは、「BPパサー」で味方のBPを回復したり、ベースジョブを封じられたら、盗賊の「フクロウ」や「コウモリ」でデバフ付与を行おう。特に、ヒカリでの火力を伸ばすために、こまめに「フクロウ」を使って物防デバフが途切れないようにしておくのがおすすめ。
パルテティオのジョブとアビリティ |
テメノスはHPと状態異常の回復に専念
テメノスは、回復魔法や健全化で味方のHPと状態異常の回復に専念しよう。また、アイテムの使用が制限されていないなら、「SP回復のプラム」で各味方のSPも回復させて、常にアビリティを使えるようにしておくと戦闘を優位に進められる。
テメノスのジョブとアビリティ |
ボス戦の事前準備
LV.45以上にしておく
ボス「クロード」戦は、推奨レベルが45なので、パーティに編成するキャラのレベルを45以上にしておこう。レベル上げは、ロストシード城内の各所にある宝箱を回収しながら行うのがおすすめ。
レベルの効率的な上げ方 |
強力な武器や防具を装備しておこう
ボス戦に備えて、キャラのレベル上げだけでなく、武具屋で強力な武器や防具を購入してステータスを上げておこう。特に、ボス戦に出現する敵は、物理攻撃を中心にダメージを与えてくるため、属性防御力ではなく物理防御力の数値が高い防具を装備しておくのがおすすめ。
武器一覧と入手方法 |
防具一覧と入手方法 |
味方全員にバトルジョブを装備させる
ボス「クロード」は、ベースジョブの技を封じてくるため、パーティに編成するキャラには、必ずバトルジョブを装備させておこう。ボスと戦う前に、各キャラに装備するジョブを決めて特定のギルドを訪れよう。
ギルドの場所とライセンスの入手条件 |
各状態異常の対策をしておく
蛇の幻影(母)は、通常攻撃やアビリティで恐怖や気絶を付与してくるため、事前にアイテムを購入して対策しておこう。なお、アクセサリーの「恐怖耐性のストーン」や「気絶耐性ストーン」があれば未然に防げるので、事前に入手しておくのがおすすめ。
恐怖と気絶耐性ストーンの入手場所
恐怖耐性ストーンの入手場所 | |
---|---|
気絶耐性ストーンの入手場所 | |
---|---|
恐怖耐性ストーンの性能と入手方法 |
気絶耐性ストーンの性能と入手方法 |
ボス戦に出現する敵の攻撃パターン
※攻略班で確認できたもののみ記載
技 | 効果 |
---|---|
心臓穿ち | 敵単体の残りHP分のダメージを与える |
闇の残針 | 敵単体に大ダメージ+SPを減らす |
トリプルエッジ | 敵単体に3回小ダメージ |
オクタプルエッジ | ランダムの敵に7回小ダメージ |
一閃 | 敵全体に大ダメージ |
※攻略班で確認できたもののみ記載
技 | 効果 |
---|---|
敵単体に2回中ダメージ | |
腕を落とす | 敵全体に中ダメージ+物攻デバフを付与 |
喉を裂く | 敵全体に大ダメージ |
脚を断つ | 敵全体に中ダメージ+行動速度デバフを付与 |
傷をえぐる | 敵単体に大ダメージ |
仕留める | HPが50%以下で、残りHPが最も低い敵を倒す |
※攻略班で確認できたもののみ記載
ボス攻略関連記事
▶ボス攻略一覧 |
ヒカリ編のボス一覧 | |
---|---|
剣士リツ・ミシュヨ (1章) | 百の屍バンデラム (2章) |
将軍ロー (3章) | 城主ライ・メイ (4章) |
将軍リツ・ミシュヨ (5章) | 国王ムゲン・ク (5章) |
暗黒に飲まれし国王 (5章) |
オーシュット編のボス一覧 | |
---|---|
夜に来たるもの (1章) | テラ (テラ編) |
グラチェス (グラチェス編) | フクロウ / ジャッカル (3章) |
明日への旅路(最終章)のボス一覧 | |
---|---|
異形の魔物 | アルカネット |
ヴィーデ(1戦目) | 邪神ヴィーデ(2戦目) |