【オクトパストラベラー2】蒸気装甲車オブシディアンの攻略と倒し方|弱点とおすすめキャラ
- 最終更新日
オクトパストラベラー2(オクトラ2)における、パルテティオ編第4章のボス「蒸気装甲車オブシディアン」の攻略と倒し方を掲載。ボスの弱点やシールドポイント、おすすめの編成キャラなどについてもまとめているので、オクトラ2のボスを攻略する際の参考にどうぞ!
蒸気装甲車オブシディアン戦の関連記事 | |
---|---|
パルテティオの攻略一覧 | パルテティオ編第4章攻略 |
蒸気装甲車オブシディアンの基本情報
出現マップ | ロック島 本社敷地 |
出現する敵のシールドと弱点
敵 | シールド | 弱点 |
---|---|---|
蒸気装甲車 オブシディアン |
40 | 槍弓闇 |
大砲 | 4 | 剣短剣弓氷雷 |
煙突 | 5 | 槍短剣斧火雷 |
前部装甲 | 6 | 剣斧杖火氷 |
クリア時にもらえるアイテム
入手アイテム | 個数 |
---|---|
全回復のジャム | 1 |
蒸気装甲車オブシディアンの攻略と倒し方
装甲を破壊してボスのシールドを減らそう
ボス戦が始まったら、大砲や煙突、前部装甲をオズバルドの魔法でまとめて攻撃して破壊しよう。装甲を1つ破壊すると、ボスのシールドが10ずつ減っていき、すべて破壊するとシールドが10になり弱点が解除され、ブレイクできるようになる。
ブレイクのやり方と弱点を突くコツ |
装甲は全体攻撃でまとめて攻撃しよう
装甲を攻撃する際は、オズバルドの魔法やパルテティオの「傭兵よび」で古兵を呼んで攻撃しよう。特に、ブーストを最大にして古兵を呼べば、短いターンで破壊しやすいため非常におすすめだ。ただし、古兵を呼ぶには30,000リーフ必要なので、先に金策しておこう。
金策(お金稼ぎ)の効率的なやり方と使い道 |
前部装甲を最優先で破壊しよう
オブシディアンの前部装甲は、「はね飛ばす」で1人をはね飛ばして3ターン行動をできなくするため、最優先でブレイクして破壊しよう。もし、テメノスや神官を装備しているキャラが行動不可になると、回復が追いつかなくなり全滅してしまう。
次点で大砲を破壊するのがおすすめ
前部装甲を破壊したら、次に大砲を破壊するのがおすすめ。大砲は攻撃回数こそ少ないが、通常攻撃の威力が非常に高い上「掃射砲撃」で全体を満遍なく攻撃してくる。被ダメージを抑えるために、ブレイクさせたらアビリティや底力で大ダメージを与えよう。
底力の解説と効果一覧 |
煙突は状態異常が厄介
煙突は、大砲や前部装甲とは異なり、暗闇や毒といった状態異常を付与してくる。特に、「無明の煙霧」で使用後から戦闘終了まで、敵と味方の行動順が分からなくなる。ダメージは受けないが、戦略を立てられなくなるため、なるべく早く倒してしまおう。
状態異常の効果と解除方法 |
装甲が修理されたら再度破壊しよう
装甲を破壊してボスのHPを削っていくと、途中でイベントが挟まり破壊した装甲を修理する。装甲が修理されると、再度ボスのシールドが増え、弱点がすべてロックされる。戦闘開始時と同様に、魔法や傭兵よびで全体攻撃をして破壊しよう。
バフ付与後の攻撃に警戒しよう
戦闘終盤では、ボスが「燃料追加」で自身と全装甲に物攻と属攻バフを付与する。そのため、各敵の全体攻撃が非常に強力になり、HPが低いとすぐに倒されてしまう。バフが付与されたら、こまめにHP回復したり、盗賊の「コウモリ」で敵に物攻デバフを付与しておこう。
コウモリの効果と習得ジョブ |
攻略のおすすめキャラ
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
パルテティオ |
【必須キャラ】・古兵を呼んで装甲を一掃する ・「いきなり底力MAX」装備必須 ・BPパサーでオズバルドのBPを回復 |
オズバルド |
★★★★★・属性攻撃で装甲を破壊する ・学者奥義の習得必須 ・究極魔法で常に高火力を出せる ・ジョブ「神官」の装備必須 |
テメノス |
★★★★☆・回復魔法でHP回復に専念する ・学者装備でシールド削りにも貢献 ・サポアビ「自動復活」装備推奨 |
ソローネ |
★★★★☆・コウモリで被ダメージを軽減する ・闇夜の加護で初動の火力を上げる ・闇のとばりで敵の攻撃を外す |
パルテティオは装甲破壊役として活躍する
ストーリーの主人公「パルテティオ」は、傭兵よびで古兵を呼んで、装甲破壊役として活躍する。さらに、サポートアビリティ「いきなり底力MAX」があれば、戦闘開始直後にブーストを最大にでき、古兵での与ダメージを上げられるため、必ず装備しておこう。
パルテティオのジョブとアビリティ |
オズバルドはシールド削り役兼アタッカー
オズバルドは、多彩な魔法で装甲のシールドを削りつつ、ブレイク後に火力を出すアタッカーとして活躍する。なお、シールドを削る前に学者の奥義「碩学王アレファンの叡智」を使えば、魔法の攻撃回数を3回にできるため、効率良くシールドを削れるようになる。
オズバルドのジョブとアビリティ |
テメノスは回復しつつシールドを削る
テメノスは、「回復魔法」で味方全体のHP回復に専念しよう。また、ジョブ「学者」を装備していれば、オズバルドと一緒に魔法で装甲を攻撃して火力をサポートしよう。また、万一に備えてサポアビ「自動復活」を装備しておくと、回復役としての任務を全うできる。
テメノスのジョブとアビリティ |
ソローネはサポート役として優秀
ソローネは、盗賊の「コウモリ」で敵に物攻デバフを付与して被ダメージを抑えたり、闇夜の加護で初動の火力を上げるサポート役として活躍する。なお、闇夜の加護は、夜にしか効果が発動しないため、戦闘前に時間帯を確認しておこう。
闇のとばりで戦闘を優位に進めやすくする
ソローネを編成するなら、EXアビリティ「闇のとばり」を習得させておこう。闇のとばりがあれば、敵全体の物理攻撃を1回外す効果を付与できるため、味方が倒れることなく戦闘を有利に進めやすくなる。
ソローネのジョブとアビリティ |
闇のとばりの効果と習得キャラ |
ボス戦の事前準備
LV.45以上にしておく
ボス「蒸気装甲車オブシディアン」戦は、推奨レベルが45なので、パーティに編成するキャラのレベルを45以上にしておこう。レベル上げは、ロックカンパニーで宝箱を回収しながら行うのがおすすめ。
レベルの効率的な上げ方 |
強力な武器や防具を装備しておこう
ボス戦に備えて、キャラのレベル上げだけでなく、武具屋で強力な武器や防具を購入してステータスを上げておこう。特に、ボス戦では、物理攻撃を中心に攻めてくるため、属性防御力よりも物理防御力の数値が高い防具を優先して装備しておくのがおすすめ。
武器一覧と入手方法 |
防具一覧と入手方法 |
暗闇や毒の対策をしておこう
装甲の煙突は、「煙幕」や「過剰排気」で全体に暗闇や毒を付与してくる。暗闇を付与されると物理攻撃でのミスが多くなり、毒を付与されると毎ターン一定のダメージを受けてしまう。いずれも、放置していると厄介な状態異常なので、回復アイテムを購入して対策しよう。
暗闇と毒のアイコンと効果
アイコン | 効果 |
---|---|
毒 |
・行動後にダメージを受ける |
暗闇 |
・物理攻撃のミスが多くなる |
状態異常の効果と解除方法 |
学者と神官のライセンスを入手しよう
ボス戦を有利に攻略するために、特定のギルドを訪れて「学者」と「神官」のライセンスを入手しよう。学者を「テメノス」に装備すれば、魔法でシールドを効率良く削れるようになり、神官を「オズバルド」に装備すれば、テメノスがはね飛ばされてもHPが回復できる。
学者と神官のライセンスを入手できる場所
学者を入手できるギルドの場所 | |
---|---|
神官を入手できる場所 | |
---|---|
学者の入手方法と特徴|習得アビリティ |
神官の入手方法と特徴|習得アビリティ |
出現する敵の攻撃パターン
蒸気装甲車オブシディアン
技 | 効果 |
---|---|
オブシディアンは 装甲に守られている |
自身の弱点をすべてロックする |
発進 | 敵単体に中ダメージ |
緊急整備 | ブレイク中の装甲を回復する |
汽笛 | 敵全体に小ダメージ |
修理 | 破壊された装甲を復活させる |
装甲強化 | 自身と全装甲に物防と属防バフを付与 |
燃料追加 | 自身と全装甲に物攻と属攻バフを付与 |
大砲
技 | 効果 |
---|---|
たたかう | 敵単体に特大ダメージ |
掃射砲撃 | 「大砲に大量の弾が込められた!」表示後、次ターンに使用。敵ランダムに5回大ダメージ |
煙突
技 | 効果 |
---|---|
煙幕 | 敵全体に確率で暗闇を付与 |
いぶす | 敵全体に火属性中ダメージ |
無明の煙霧 | 発動後以降、敵味方の行動順が分からなくなる |
過剰排気 | 敵全体に毒を付与 |
前部装甲
技 | 効果 |
---|---|
押し退ける | 敵単体に小ダメージ |
69式 ピストンバイパー |
敵全体に中ダメージ |
はね飛ばす | 敵単体をはね飛ばし、3ターン行動不可にする |
ボス攻略関連記事
▶ボス攻略一覧 |
ヒカリ編のボス一覧 | |
---|---|
剣士リツ・ミシュヨ (1章) | 百の屍バンデラム (2章) |
将軍ロー (3章) | 城主ライ・メイ (4章) |
将軍リツ・ミシュヨ (5章) | 国王ムゲン・ク (5章) |
暗黒に飲まれし国王 (5章) |
オーシュット編のボス一覧 | |
---|---|
夜に来たるもの (1章) | テラ (テラ編) |
グラチェス (グラチェス編) | フクロウ / ジャッカル (3章) |
明日への旅路(最終章)のボス一覧 | |
---|---|
異形の魔物 | アルカネット |
ヴィーデ(1戦目) | 邪神ヴィーデ(2戦目) |