国王ムゲン・クの攻略と倒し方

【オクトパストラベラー2】国王ムゲン・クの攻略と倒し方|弱点とおすすめキャラ

編集者
オクトパストラベラー2攻略班
最終更新日

オクトパストラベラー2(オクトラ2)における、ヒカリ編第5章のボス「国王ムゲン・ク」の攻略と倒し方を掲載。ボスの弱点やシールドポイント、おすすめの編成キャラなどについてもまとめているので、オクトラ2のボスを攻略する際の参考にどうぞ!

国王ムゲン・ク戦の関連記事
ヒカリ編の攻略一覧 ヒカリ編第5章の攻略

国王ムゲン・クの基本情報

ボス戦

出現マップ ク国 朱玄城

出現する敵のシールドと弱点

シールド 弱点
国王ムゲン・ク 6〜9

クリア時にもらえるアイテム

入手アイテム 個数
BP回復のザクロ(特大) 1

ヒカリ編第5章のストーリー攻略

国王ムゲン・クの攻略と倒し方

健全化で恐怖を未然に防ごう

恐怖

ボスは「覇者の重圧」や「覇者の恐剣」で恐怖を付与してくる。恐怖を付与されるとブーストができなくなり、攻撃回数を増やせなかったり、奥義が使えなくなる。しかし、薬師の「健全化」やアクセサリーの「恐怖耐性ストーン」があれば、未然に恐怖付与を防げる。

ブーストすれば健全化の効果を伸ばせる

健全化の効果持続ターンは、ブーストすれば伸ばせる。ブーストを最大まですれば8ターンまで伸ばせるため、BPがたまっているなら積極的に行おう。

段階 効果
Lv2 味方単体に状態異常無効の効果を4ターン付与する
Lv3 味方単体に状態異常無効の効果を6ターン付与する
MAX 味方単体に状態異常無効の効果を8ターン付与する

ブーストのやり方とコツ

返しの太刀でシールドを削る

シールドを削る

ボス戦では、通常攻撃と合わせて、剣士の「返しの太刀」を使ってシールドを削ろう。ボスは、物理攻撃を中心に攻めてくるため、高確率で反撃をしてシールドを削れる。戦闘が始まったら、ヒカリや剣士を装備したキャラは「返しの太刀」を使っておこう。

味方が倒されたらすぐに復活させよう

復活

ボスの「首刎ね」や「獄門斬り」では、HPが1になるようにダメージを与え、連続攻撃されると1ターンで味方が倒されてしまう。味方が減ると戦況が一気に不利になるため、「復活のオリーブ」や神官の「復活魔法」を使ってすぐに復活させよう。

大技前に必ずブレイクしよう

獄門斬り

「ムゲンの気迫が高まっている」と表示されたら、次ターンに大技「獄門斬り」を使ってくる。獄門斬りは、味方2人のHPを1になるようにダメージを与えるため、簡単に瀕死状態にされてしまう。戦況が不利にならないように、大技前にBPを使ってブレイクしよう。

戦闘中盤で弱点がすべて変わる

弱点

ボスのHPを一定程度削ると、弱点の数を減らしつつ変えてしまう。しかし、新たに剣が弱点になるため、剣士の「さみだれ斬り」を使えばBPを消費せずにシールドを3つ削れる。

反撃状態になったら属性攻撃で攻めよう

反撃

ボスは「我に歯向かうな!」を使うと、自身が物理攻撃を受けた時に反撃する効果を付与する。反撃回数は、攻撃を受けた回数によって変わり、3回攻撃されると3回反撃を行う。そのため、反撃状態の時は、武器での攻撃はせずに属性攻撃で攻めよう。

国王ムゲン・ク戦のおすすめキャラ

キャラ おすすめ理由
ヒカリ・ク
ヒカリ
必須キャラ・剣や槍でシールドを削る
・奥義や底力で大ダメージを出す
・ためるで都度自己強化をする
キャスティ・フローレンツ
キャスティ
★★★★★・調合で味方のHPとSPを回復する
・健全化で恐怖付与を未然に防ぐ
・ジョブ「神官」装備推奨
パルテティオ・イエローウィル
パルテティオ
★★★★☆・BPパサーでアタッカーのBPを回復
・「いきなり底力MAX」装備必須
・「盗賊」装備でデバフを付与する
オズバルド・V・ヴァンシュタイン
オズバルド
★★★★☆・魔法で反撃されずにシールドを削れる
・学者奥義でブレイク後に大ダメージ
・ひらめくで都度自己強化する

キャラクター一覧と加入条件

ヒカリはアタッカー兼シールド削り役

ストーリーの主人公「ヒカリ」は、槍や剣でボスのシールドを削りつつ、ブレイク後は奥義や底力で大ダメージを出すアタッカーとして活躍する。また、ブレイク後の火力を伸ばすために、「ためる」で自身に物攻バフを付与してからブレイクすると良い。

サポアビで与ダメージの上限を上げる

ブレイク後の火力を伸ばすために、サポートアビリティ「ダメージ限界突破」を必ず装備しておこう。「ダメージ限界突破」を装備すると、与ダメージの上限を99,999まで上げられるため、一度に1万以上のダメージを与えられるようになる。

オズバルドは属性攻撃で攻めよう

オズバルドは、ボスが反撃状態になっても、魔法で反撃されずに攻撃ができる。さらに、こまめに学者の奥義「碩学王アレファンの叡智」を使っていれば、魔法で効率良くシールドを削れる上、ブレイク後の火力も伸ばせるため、JPを貯めて習得させておくのがおすすめ。

パルテティオは盗賊を装備しておこう

味方のBP回復役として活躍する「パルテティオ」は、ジョブ「盗賊」を装備させておこう。盗賊を装備すれば、「コウモリ」や「フクロウ」で敵に物攻・物防デバフを付与して、被ダメージを抑えたり、与ダメージを伸ばして戦闘を有利に進めやすくなる。

キャスティはHP回復と恐怖を防ぐ

キャスティは、回復調合で味方のHPとSPの回復しつつ、健全化で、アタッカーに恐怖が付与されないように立ち回ろう。そのため、戦闘中に調合素材がなくならないように「ブドウの葉」や「プラムの葉」などの調合素材は、多めに用意しておくのがおすすめ。

ボス戦の事前準備

LV.45以上にしておく

レベル45

ボス「国王ムゲン・ク」戦は、推奨レベルが45なので、パーティに編成するキャラのレベルを45以上にしておこう。レベル上げは、近くの南ク国砂道で行うのがおすすめだ。

強力な武器や防具を装備しておこう

武器や防具

ボス戦に備えて、キャラのレベル上げだけでなく、武具屋で強力な武器や防具を購入してステータスを上げておこう。特に、南ク国砂道にある武具屋では、価格は高いが高性能の武器や防具を購入できるため、金策をして装備を整えてからボスと戦おう。

金策の効率的なやり方と使い道

恐怖の対策をしておこう

恐怖の治療ハーブ

ボスは、「覇者の重圧」や「覇者の恐剣」で恐怖を付与してくるため、事前に「恐怖の治療ハーブ」を購入しておこう。特に、アクセサリーの「恐怖耐性ストーン」を装備していれば、都度恐怖を解除する必要がなくなるため、マザーズガーデンへ行って回収しておくと良い。

恐怖耐性ストーンの入手場所

マップ 詳細場所
マザーズ・ガーデンmap 恐怖耐性ストーン_マザーズ・ガーデン

恐怖耐性ストーンの性能と入手方法

盗賊と神官のライセンスを入手しよう

神官のライセンス

ボス戦を有利に攻略するために、盗賊と神官のライセンスを入手しておこう。パルテティオに盗賊を装備すれば、味方のBP回復をしつつ、デバフを付与してサポートができるようになり、キャスティに神官を装備すれば、回復魔法で味方全体のHPを回復できるようになる。

盗賊と神官のライセンスを入手できる場所

盗賊を入手できる場所
地図_クロックバンク 盗賊ギルドまでの道
神官を入手できる場所
国ざかいの大滝 神官ギルド

ギルドの場所一覧

国王ムゲン・クの攻略動画

国王ムゲン・クの攻撃パターン

効果
覇者の重圧 覇者の重圧 敵全体に恐怖を付与
覇者の一振り 覇者の一振り 敵全体に大ダメージ
覇者の恐剣 覇者の恐剣 敵単体に特大ダメージ+確率で恐怖を付与
ムゲンは体勢を整えた ムゲンは
体勢を整えた
自身のシールドを増やす
首刎ね 首刎ね 敵のHPが1になるようにダメージを与える
獄門斬り 獄門斬り 「ムゲンの気迫が高まっている」表示後、次ターンに使用。敵2体のHPが1になるようにダメージを与える+恐怖を付与
ムゲンは隙無く構えた ムゲンは
隙無く構えた
自身の弱点をすべて変える
我に歯向かうな! 我に歯向かうな! 自身が物理攻撃を受けた時に反撃する効果を付与
大覇の剣 大覇の剣 敵単体に中ダメージ

ボス攻略関連記事

ボス攻略
▶ボス攻略一覧
アグネア編のボス一覧
ドゥオルドゥオル (1章) 支配人ラ・マーニ (2章)
用心棒ベロニカ (4章) ドルシネア (5章)
スタードルシネア (5章)
パルテティオ編のボス一覧
ギャングの長ギフ (1章) 番犬ガーネット (2章)
秘書サースティ (3章) オブシディアン (4章)
オズバルド編のボス一覧
看守長ダーヴィッツ (1章) ステンバール (3章)
嘆きのゴーレム (4章) ハーヴェイ教授 (5章)
ソローネ編のボス一覧
ピルロ (1章) 雪兎ベルゴミ (2章・父)
ファーザー (3章・父) マザー (3章・母)
クロード (4章)
テメノス編のボス一覧
フィエルヴァルグ (1章) 建築士ヴァドス (2章)
副長クバリー
(ストームへイル編)
カルディナ (4章)
オーシュット編のボス一覧
夜に来たるもの (1章) テラ (テラ編)
グラチェス (グラチェス編) フクロウ / ジャッカル (3章)
キャスティ編のボス一覧
ベロン&ドロン (1章) サンドリオン (サイ編)
盗賊プラック
(ウィンターブルーム編)
薬師トルーソー (4章)
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました