【オクトパストラベラー2】ハーヴェイ教授の攻略と倒し方|弱点とおすすめキャラ
- 最終更新日
オクトパストラベラー2(オクトラ2)における、オズバルド編第5章のボス「ハーヴェイ教授」の攻略と倒し方を掲載。ボスの弱点やシールドポイント、おすすめの編成キャラなどについてもまとめているので、オクトラ2のボスを攻略する際の参考にどうぞ!
ハーヴェイ教授戦の関連記事 | |
---|---|
オズバルド編の攻略一覧 | オズバルド編第5章の攻略 |
ハーヴェイ教授の基本情報
出現マップ | ダスクルイン霊殿 最奥 |
出現する敵のシールドと弱点
敵 | シールド | 弱点 |
---|---|---|
ハーヴェイ教授 | 10 | 槍斧火氷雷➔短剣弓光闇 |
ピュアエレメント | 3 | 杖火氷雷風光 |
クリア時にもらえるアイテム
入手アイテム | 個数 |
---|---|
復活のオリーブ(特大) | 1 |
ハーヴェイ教授の攻略と倒し方
魔法攻撃で攻めてシールドを削っていこう
ボス戦は、物理攻撃ではなく、オズバルドの魔法攻撃を中心にダメージを与えていこう。物理攻撃でも安定したダメージは与えられるが、ボスやエレメントの弱点が共通しておらずブレイクしにくい。反対に、魔法攻撃だと弱点が共通しているため、まとめてブレイクできる。
ブレイクのやり方と弱点を突くコツ |
エレメントは奥義を発動して一掃する
ボスが出現させるピュアエレメントは、学者の奥義「碩学王アレファンの叡智」の効果をオズバルドに付与して一掃しよう。「碩学王アレファンの叡智」の効果は、魔法の攻撃回数を3回に増やせるため、1度の攻撃でエレメントをブレイクできる。
テメノスで付与するのがおすすめ
「碩学王アレファンの叡智」を発動する際は、オズバルドではなくテメノスが使おう。オズバルドが発動すると、BPを消費してしまい、攻撃する際にブーストしてブレイク後に大ダメージを与えにくくなる。事前にJPを貯めて、テメノスに学者の奥義を習得させておこう。
碩学王アレファンの叡智の効果と習得ジョブ |
戦闘中盤にボスの弱点が変わる
戦闘を進めていき、ボスのHPを半分程度削るとイベントが始まり、自身の弱点をすべて変える。そのため、攻撃する際に武器やアビリティを選び間違えないように注意しよう。
バトルシステムと戦闘のコツ |
大技は徐々に威力が上がっていく
究極魔法 | 特大究極魔法 |
---|---|
ハーヴェイ教授の大技「究極魔法」は、戦闘が進むにつれ威力が上がっていく。そのため、ボスのシールドが少ないならBPを使ってでもブレイクするか、ブレイクが難しいなら神官の「聖火の祈り」や「守備の聖盾」で被ダメージを抑えよう。
聖火の祈りの効果と習得ジョブ |
守備の聖盾の効果と習得ジョブ |
こまめにHPを回復して連続攻撃に備える
ハーヴェイ教授は、1回目の究極魔法使用後から、1ターンの行動回数が徐々に増えていき、最大で4回行動するようになる。究極魔法と合わせて強力な攻撃を立て続けに行ってくるため、こまめに神官の「回復魔法」でHPを回復して連続攻撃に備えよう。
回復魔法の効果と習得ジョブ |
暗闇は属性アタッカーなら解除不要
ハーヴェイ教授は、「暗黒の波動があふれ出す……」で敵全体に確率で暗闇を付与してくる。しかし、暗闇は物理攻撃のミスが多くなるだけなので、オズバルドやテメノスといった属性攻撃を行うキャラに付与されれば解除する必要がない。
状態異常の効果と解除方法 |
ハーヴェイ教授戦のおすすめキャラ
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
オズバルド |
【必須キャラ】・魔法攻撃で敵のシールドを削る ・ボス単体は底力で大ダメージを狙う ・学者奥義で魔法の攻撃回数を増加 ・「神官」装備で常に弱点を突ける |
テメノス |
★★★★★・回復魔法で常にHPを高く維持する ・学者奥義でオズバルドをサポート ・守護の聖盾で味方のダウンを防ぐ |
パルテティオ |
★★★★★・BPパサーで学者奥義を使いやすくする ・「いきなり底力MAX」「BPプラス」必須 ・都度アイテムで味方のSPを回復する |
アグネア |
★★★★☆・アタッカーに属攻バフを付与する ・「いきなり底力MAX」装備推奨 ・狩人装備で敵よりに行動できる |
ヒカリ |
★★★☆☆・二段突きでボスのシールドを削る ・ブレイク後は底力と奥義で火力を出す ・ためるで物攻バフを付与しておく |
オズバルドはアタッカーとして活躍する
ストーリーの主人公「オズバルド」は、強力な魔法を駆使してアタッカーとして活躍する。また、ジョブ「神官」を装備しておけば、ボスの弱点が変わっても常にシールドを削れるようになるため、事前に装備しておくのがおすすめだ。
オズバルドのジョブとアビリティ |
神官の入手方法と特徴|習得アビリティ |
テメノスは学者の奥義を習得させておく
テメノスは、ジョブ「学者」を装備させて、JPを貯めて奥義を習得させておこう。奥義を使えれば、オズバルドのBPを貯めつつ魔法の攻撃回数を増やせるため、戦闘を有利に進めやすくなる。
回復魔法でHPの回復も怠らない
テメノスは、オズバルドの火力を伸ばすだけでなく、味方のHP回復も怠らないように行動しよう。特に、オズバルドが倒れてしまうと戦況が一気に悪化するため、「聖火の祈り」や「守備の聖盾」も使っておくのがおすすめ。
テメノスのジョブとアビリティ |
学者の入手方法と特徴|習得アビリティ |
パルテティオはBPの回復に専念する
パルテティオは、学者の奥義を使いやすくするために、オズバルドとテメノスのBP回復に専念しよう。また、戦闘が始まってすぐにBPを回復できるように商人のサポートアビリティ「いきなり底力MAX」や「BPプラス」を装備しておこう。
パルテティオのジョブとアビリティ |
アグネアは味方のバフ付与に専念する
アグネアは、「孔雀の舞」でオズバルドに属攻バフを付与に専念しよう。さらに、BPを貯めて孔雀の舞をブーストすれば、効果持続ターンを延長できるため、BPが貯まったらブーストしてバフが途切れないようにすると良い。
アグネアのジョブとアビリティ |
火力が足りないならヒカリもおすすめ
ボスへの火力が足りなくて倒しきれない場合は、物理攻撃に特化した性能を持つ「ヒカリ」もおすすめだ。ヒカリは、自身に物攻バフを付与できるアビリティと強力な奥義、底力を持っているため、育成が進んでいるなら短期決戦を狙える。
ヒカリのジョブとアビリティ |
ボス戦の事前準備
LV.45以上にしておく
ボス「ハーヴェイ教授」戦は、推奨レベルが45なので、パーティに編成するキャラのレベルを45以上にしておこう。なお、レベル上げは、ダスクルイン霊殿の各所にある宝箱を回収しながら行うのがおすすめ。
レベルの効率的な上げ方 |
強力な武器や防具を装備しておこう
ボス戦に備えて、キャラのレベル上げだけでなく、武具屋で強力な武器や防具を購入してステータスを上げておこう。特に、ボスの属性攻撃は非常に火力が高いため、属性防御力の数値が高い防具を装備しておくのがおすすめ。
武器一覧と入手方法 |
防具一覧と入手方法 |
学者と神官のライセンスを入手しよう
ボス戦を有利に攻略するために、特定のギルドを訪れて「学者」と「神官」のライセンスを入手しよう。オズバルドに神官を装備すれば、常にボスの弱点を突けるようになり、テメノスに学者を装備して奥義を習得すれば、オズバルドの火力を出しやすくできる。
学者と神官のライセンスを入手できる場所
学者を入手できるギルドの場所 | |
---|---|
神官を入手できる場所 | |
---|---|
学者の入手方法と特徴|習得アビリティ |
神官の入手方法と特徴|習得アビリティ |
ハーヴェイ教授の攻略動画
出現する敵の攻撃パターン
ハーヴェイ教授
※攻略班で確認できたもののみ記載
ピュアエレメント
技 | 効果 |
---|---|
ノヴァ | 敵全体に火属性大ダメージ |
雷撃 | 敵単体に雷属性中ダメージ |
閃光 | 敵単体に光属性中ダメージ |
※攻略班で確認できたもののみ記載
ボス攻略関連記事
▶ボス攻略一覧 |
ヒカリ編のボス一覧 | |
---|---|
剣士リツ・ミシュヨ (1章) | 百の屍バンデラム (2章) |
将軍ロー (3章) | 城主ライ・メイ (4章) |
将軍リツ・ミシュヨ (5章) | 国王ムゲン・ク (5章) |
暗黒に飲まれし国王 (5章) |
オーシュット編のボス一覧 | |
---|---|
夜に来たるもの (1章) | テラ (テラ編) |
グラチェス (グラチェス編) | フクロウ / ジャッカル (3章) |
明日への旅路(最終章)のボス一覧 | |
---|---|
異形の魔物 | アルカネット |
ヴィーデ(1戦目) | 邪神ヴィーデ(2戦目) |