【グラブル】滅尽剣(ムゲン剣)の覚醒おすすめと必要本数
- 編集者
- グラブル攻略班
- 最終更新日
11周年イベント第2部更新! |
---|
スーパーシンダラのキャラ評価と編成例 |
11周年イベント攻略 |
11周年イベント効率周回 |
全キャラ評価一覧 |
グラブル(グランブルーファンタジー)に登場するディアスポラ武器のひとつ、火属性SSR剣「滅尽剣」の性能評価。奥義・スキル・ステータスと評価、最終上限解放素材、覚醒タイプのおすすめ、特殊強化で作成可能なリビルドについても掲載。必要本数も紹介しているのでムゲン剣入手時や編成時の参考にどうぞ。
ムゲンHL関連記事 | |||
---|---|---|---|
ムゲン攻略 |
滅尽剣 |
必滅弓 |
滅尽の残気 |
ムゲン剣の総合評価とステータス
総合評価
必要本数 | 評価まとめ |
---|---|
2本 | ・防御タイプで2本作成がおすすめ ・堅守武器として優秀 ・奥義周回のメイン武器として優秀 ・特殊強化後は攻撃が使える場面がある |
ステータス
レア/属性 | 武器種 | 上限解放 |
---|---|---|
★★★★ |
MaxLv | HP | 攻撃力 |
---|---|---|
150 |
入手方法 | |
---|---|
ドロップ:ムゲンHL 勲章交換:勲章200で4凸1本分交換 |
奥義とスキル | ||
---|---|---|
滅尽砕++ | 効果 | |
紅蓮の堅守 | 効果 | |
火の刹那 | ||
スカーレット・クラフト |
ムゲン剣の必要本数
高難度用に「防御」で最大2本必要
ムゲン剣は防御覚醒を行えば、高難度に使う耐久武器として優秀になる。堅守スキルと合わせて高い防御力とHPを確保でき、アグニスだけでなく加護の乗らないマグナ編成でも重宝する効果だ。なお、防御覚醒は15以降恩恵が薄いため、15止めで良い。
マグナでも使える
HP100% | HP75% | HP50% | HP25% | HP1 |
---|---|---|---|---|
0% | 12.3% | 23.44% | 32.23% | 37.5% |
上記の表では「防御」にした際の防御力15%は含めていない。よって、実際の効果は加護なし堅守の効果に合わせて+固定値の防御力15%となる。現実的に効果を期待できるHP50%ラインでも1本で30%防御力UPになるため、実戦で活躍可能。
また、マグナでもキャラのミカエルや召喚石ウィルナスで加護効果を底上げし、最大60%までは恩恵を得るのも可能。効果量が上がれば更に使いやすくなる。
リミテッドミカエルのキャラ評価と編成例 |
ウィルナス(召喚石)の評価と最終後の性能 |
余裕があれば3本目を攻撃で作るのはあり
「防御」2本作成完了後、余裕があれば「攻撃」で1本作成しておくと良い。マグナや両面属性なら、攻撃力を上げたい場合に採用しやすいからだ。武器3本目を作る理由としては、覚醒し直すよりも新しく作った方が必要なコストが安い点にある。
奥義1ターン周回のメインで使える
得意武器「剣」 | |
---|---|
レリックバスター |
クリュサオル |
ムゲン剣は奥義倍率が極大のため、レリックバスターやクリュサオルのメイン武器として使える。1ターンの短期周回で採用できる性能だ。
無凸時点で倍率極大のため使える
武器は無凸の時点で奥義倍率が極大のため、特に4凸しなくとも周回で運用可能だ。ただし、純粋に武器のステータス自体は低くなる分だけ火力が下がる点は覚えておこう。
ムゲン剣のおすすめ覚醒タイプ
タイプ別Lv15強化時の効果 |
---|
攻撃タイプ | 防御タイプ | 特殊タイプ |
---|---|---|
攻刃+35% ┗通常攻刃枠 |
HP+55% ┣守護枠 ┗上限400% |
奥義ダメ上限+7% ┣イクシード枠 ┗上限75% |
攻撃力+500 |
防御+15% ┣堅守枠 ┗上限400% |
ダメ上限+5% ┣ダメ上限枠 ┗上限20% |
- | HP+50 |
タイプ別Lv20強化時の追加効果 |
---|
攻撃タイプ | 防御タイプ | 特殊タイプ |
---|---|---|
属性攻撃+15% | 弱体耐性+5% | 奥義上限+3% |
EX攻刃+10% | 属性耐性+5% | アビ上限+5% |
- | 回復上限+5% | 通常上限+4% |
素材 | 覚醒Lv | 必要数 |
---|---|---|
Lv15まで | 75個 | |
Lv20まで | 450個 |
「防御Lv15」2本作成がおすすめ
ムゲン剣は高難度で採用するのが主な運用なため、覚醒は防御かつLv15までの2本作成がおすすめだ。レヴァンスウェポン全体で見た時の強化優先度は低めだが、最終的には作成を目指したい。
「攻撃Lv20」は余裕があれば追加で1本作成
攻撃覚醒のムゲン剣は他の武器を作り終えて余裕ができた後に1本作成しよう。素材が非常に重いため、優先度は高くはない。また、Lv15までしか作れない段階なら一旦強化は保留にしておこう。
ムゲン剣の奥義とスキル
奥義
特殊武器強化時 | |
---|---|
滅尽砕・新式火属性ダメージ(極大/倍率12倍/上限約255万) 自分に ・現在のHPに応じたダメージ(30%) ・被ダメージ無効(2回) ・バリア効果(4000) |
4凸時 | |
---|---|
滅尽砕++火属性ダメージ(極大) 自分に ・現在のHPに応じたダメージ ・被ダメージ無効(2回) |
3凸時 | |
---|---|
滅尽砕+火属性ダメージ(極大)/自分に現在のHPに応じたダメージ |
0凸時 | |
---|---|
滅尽砕火属性ダメージ(極大)/自分に現在のHPに応じたダメージ |
▶奥義倍率まとめ |
武器スキル
最大強化時の効果 | |
---|---|
紅蓮の堅守火属性キャラのHPが低いほど防御UP(大) | |
火の刹那火属性キャラの ・攻撃力上昇(小/12.0%) ・弱点を突いた時クリティカル確率上昇(小/3.0%) |
|
スカーレット・クラフト (習得Lv120) 火属性キャラがクリティカル発動時に与ダメージ上昇(2万/上限10万) |
4凸時 | |
---|---|
滅尽砕++火属性ダメージ(極大) 自分に ・現在のHPに応じたダメージ ・被ダメージ無効(2回) |
▶奥義倍率まとめ |
最大強化時の効果 | |
---|---|
紅蓮の堅守火属性キャラのHPが低いほど防御UP(大) | |
火の刹那火属性キャラの ・攻撃力上昇(小/12.0%) ・弱点を突いた時クリティカル確率上昇(小/3.0%) |
|
スカーレット・クラフト (習得Lv120) 火属性キャラがクリティカル発動時に与ダメージ上昇(2万/上限10万) |
滅尽剣の剣神効果
1アビ剣神解放/グロリアス・アーツ | |
---|---|
自分のHPを消費して敵全体に無属性ダメージ(最大HPの30%/ダメージ上限約120万) 使用間隔 6ターン 効果時間 - |
2アビ剣神共鳴 | |
---|---|
自分が全ての攻撃を回避 消費剣気:2 使用間隔 6ターン 効果時間 1ターン |
パッシブ剣気付与時のみ発動する効果 | |
---|---|
通常攻撃時 | 自属性追撃効果(約35%)効果時間 - |
被ダメージ時 | 回避カウンター(倍率3.0/1回) 消費剣気:効果時間 |
ムゲン剣の強化素材
特殊強化の必要素材
必要素材一覧 | 必要数 |
---|---|
500個 | |
500個 | |
50個 | |
200個 | |
80個 | |
80個 |
4凸の必要素材
4凸必要素材一覧 | 必要数 |
---|---|
200個 | |
200個 | |
10個 | |
50個 | |
10000 |
関連記事
ムゲンHL関連記事 | |||
---|---|---|---|
ムゲン攻略 |
滅尽剣 |
必滅弓 |
滅尽の残気 |
レヴァンス武器一覧 | ||
---|---|---|
滅尽剣 必滅弓 |
シュレディンガー ラグランジュ |
竜伐の剛牙 竜伐の撃爪 |
セッテ・ディ・ スパーダ ビエント・ディ・ スパーダ |
シンメトリア コンコルディア |
フォービドゥン アガスティ フォーセイクン アガスティ |
レヴァンス関連記事 |
---|
レヴァンスウェポンの必要本数一覧 |
火属性の編成記事 | ||
---|---|---|
マグナ編成 |
神石編成 |
キャラ編成 |