【ARK】 パラサウロロフスの出現場所とテイム方法
- 更新日時
ARK(Ark:Survival Evolved)モバイル版/PS4版/PC版におけるパラサウロロフスの出現場所とテイム方法を解説。召喚コマンドやブリーディング情報、ドロップアイテムも掲載しているため、恐竜をテイムする際の参考にどうぞ!
© Wildcard Properties LLC
基本情報
テイム方法 | 【MB版】昏睡【CS版】昏睡 |
有効な餌(MB版) | 1.野菜 2.メジョベリー 3.ベリー系 *有効度順に掲載 |
有効な餌(CS版) | 1.キブル(基本) 2.野菜 3.メジョベリー 4.ベリー系 *有効度順に掲載 |
行動気質 | 逃走的 |
サドル | 【解放条件】 Lv9でエングラム習得可能【必要EP】 9 |
【MB版】恐竜一覧とテイム方法 |
【PS4版】恐竜一覧とテイム方法 |
テイム計算機
テイム計算機β版実装テスト中! |
---|
一部未対応の生物がいます。実装まで今しばらくお待ちください。 |
パラサウロロフスをテイムする?
出現場所
MB版アイランド | CS版アイランド | センター |
---|---|---|
|
|
|
ラグナロク | バルゲロ | クリスタルアイルズ |
|
|
|
ロストアイランド | フィヨルド | |
|
|
スコーチドアース | アベレーション | エクスティンクション |
---|---|---|
|
|
|
ジェネシス | ジェネシス2 | |
|
|
テイム方法
パラサウロロフスのテイム手順 | |
---|---|
1 | ボーラ(投げ縄)でパラサウロロフスを拘束する。 |
2 | 麻酔矢を撃ち込む。 |
3 | インベントリを開け、餌を持たせる。 |
4 | テイムゲージが100%に到達すると、テイム完了。 |
ボーラ(投げ縄)で拘束する
パラサウロロフスは、逃げ足が速いためボーラ(投げ縄)で拘束してから昏睡させるのがおすすめだ。外す可能性や逃げられる可能性を考慮し、ボーラは複数個持っていくと良い。
麻酔矢を撃ち込む
拘束できたら、パラサウロロフスに麻酔矢を撃ち込もう。すぐにボーラを装備できる準備をしておくと、とっさの逃亡にも対応しやすい。麻酔矢がない場合は、パチンコ&石でも代用可能だ。
麻酔矢の効率的な作り方と使用方法 |
パチンコの作り方と使い道 |
低レベル相手なら棍棒でも昏睡可能
レベル50未満のパラサウロロフスは、棍棒でも昏睡ゲージを上げきれる。麻酔矢が切れた場合や、エングラムを解放できていない場合は、棍棒を活用しよう。
エングラムの解放優先度一覧 |
餌を持たせてテイムゲージを上げる
パラサウロロフスは草食生物のため、野菜やベリーでテイムできる。野菜を栽培する前であれば、素手で採取できる紫色の「メジョベリー」が最もテイムゲージが伸びやすい。
ベリーの使い道と効率的な入手方法 |
農業のやり方 |
性能や活用方法
パラサウロロフスの性能やテイムするメリット |
---|
わらやベリー集めが得意 |
序盤の運搬役としても活躍 |
周囲にいる敵の位置をスキャンできる ├フェニックスの位置を特定 ├敵対トライブの位置を特定 └赤ちゃん誕生の通知 |
わらやベリー集めが得意
パラサウロロフスは、わらやベリー集めが得意な生物だ。少量ではあるが木材の採取も行える。序盤に必要な素材を集められるため、テイム優先度は高い。
序盤の運搬役としても活躍
パラサウロロフスは重量値が高く、素材運搬に適した生物でもある。拠点から離れた場所で採取した素材を、大量に持ち帰れるようになるメリットは極めて大きい。
周囲にいる敵の位置をスキャンできる
パラサウロロフスは、周囲の敵の位置をスキャンし教えてくれる。特に序盤は中型の肉食生物に倒されるケースが多いため、スキャンで事前に位置を把握しておき近づかないようにしよう。
フェニックスの位置を特定
スキャンはフェニックス相手にも有効だ。罠を設置する場所の目印となるため、フェニックスをテイムする際は、パラサウロロフスを活用すると良い。
敵対トライブの位置を特定
自動検知モードを有効にしておくと、周囲に敵対トライブのサバイバーや生物がきた段階で騎乗していなくても通知してくれる。また、PvEでも来客用に設置しているトライブも多い。
赤ちゃん誕生の通知
生物の卵は時間経過で孵化するため、忘れて放置してしまいがちだ。パラサウロロフスのスキャン機能は、赤ちゃんの出現も通知してくれるため、赤ちゃんを放置してしまうリスクを減らせる。
ブリーディング情報
産卵場所/妊娠場所 | 陸上 |
孵化時間/出産時間 | 1時間25分40秒 |
孵化適正温度 | 26℃ |
合計成熟時間 | 1日2時間27分18秒 |
幼年期時間 | 2時間38分43秒 |
刷り込み回数 | 3 |
刷り込み猶予時間 | 2時間27分18秒 |
餌 | 野菜、ベリー類 |
卵で作製できるキブル(MB版) | パラサウロロフスキブル |
卵で作製できるキブル(PS4版) | 基本キブル(白色) |
必要な変異原数 | 15 |
キブルレシピと好物一覧 |
変異原の入手方法と使い道 |
ステータス
ステータス | 基礎値 |
---|---|
体力 | 200.1 |
スタミナ | 450 |
酸素 | 150 |
食料 | 1500 |
重量 | 480 |
基礎攻撃力 | 12 |
近接攻撃力 | 125.8% |
移動速度 | 167% |
気絶値 | 150.5 |
コマンド
テイム済み | |
野生 | |
卵 | 【有精卵】 【無精卵】 |
サドル |
ドロップアイテム
生肉 |
皮 |
調査書
パラサウロロフスの調査書情報 | |
---|---|
|
|
マップ | 座標 |
アイランド | 71.4/32.1 |
外観画像 | 座標画像 |
|
|
関連記事
恐竜と生物の関連記事
関連記事 | ||
---|---|---|
MB版恐竜 |
CS版恐竜 |
おすすめ恐竜 |
恐竜ステータス |
PvP向け恐竜 |
召喚コマンド一覧 |
テイムやキブル関連記事
関連記事 | ||
---|---|---|
昏睡テイム |
手渡しテイム |
テイムクロニクル |
MB版キブル |
CS版キブル |
攻略ガイド
攻略ガイド記事 | ||
---|---|---|
序盤攻略 |
おすすめマップ |
孵化のやり方 |
ブリ手順 |
突然変異OF |
ケーキの作り方 |
エングラム解放 |
釣りのやり方 |
洞窟とアーティファクト
洞窟攻略メニュー | ||
---|---|---|
アイランドの洞窟 |
センターの洞窟 |
ラグナロクの洞窟 |
スコーチドアースの洞窟 |
エクスティンクションの洞窟 |
アベレーションの洞窟 |
バルゲロの洞窟 |
クリスタルアイルズの洞窟 |
ロストアイランドの洞窟 |
課金コンテンツ
課金コンテンツ記事 | ||
---|---|---|
月パスの購入方法 |
琥珀の入手方法 |
課金アイテム一覧 |
亜種生物
亜種生物関連記事 | |||
---|---|---|---|
変種 |
X種 |
R種 |
TEK種 |
レシピ
レシピ一覧 | |||
---|---|---|---|
MB版キブル |
CS版キブル |
料理 |
染料 |
PvP
PvP関連記事 | |
---|---|
戦争の基礎知識 |
PvPのおすすめ生物 |
コツと序盤の進め方 |
拠点の作り方 |
各マップ解説と出現生物一覧
マップ解説記事 | |
---|---|
アイランド |
センター |
スコーチドアース |
ラグナロク |
エクスティンクション |
アベレーション |
バルゲロ |
ジェネシス |
クリスタルアイルズ |
ジェネシス2 |
ロストアイランド |
フィヨルド |