【ブルアカ】百花繚乱夏イベントの攻略|宝探しのやり方
- 最終更新日
ブルアカ(ブルーアーカイブ)のイベント「百ヨリ出ズル一輪ノ~いざ尋常に、水上勝負~」について紹介。イベントの開催期間や形式、入手出来る報酬、関連キャラや宝探しの効率的なやり方ついても解説。百花繚乱夏イベント攻略の参考にどうぞ!
攻略メニュー | |
---|---|
効率的な進め方 |
チャレンジ攻略一覧 |
PUキャラ | ||
---|---|---|
水着ユカリ |
水着キキョウ |
水着レンゲ |
チャレンジ攻略一覧 | |||
---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
EX |
イベント内容
開催期間 | 6月25日(水)19:00〜 7月9日(水)10:59 |
報酬受取 期限 |
7月16日(水)10:59 |
参加条件 | 任務2-3のクリア |
PUキャラ |
|
任務一覧と達成するメリット |
宝探し形式
今回のイベントは、イベントアイテムを集めてパネルを開ける宝探し形式だ。宝探しで獲得した「木彫人形(レンゲ)」は、イベントショップで青輝石や限定家具と交換ができる。
特定のキャラを入れるとドロップ数増加
特定のキャラを入れてクエストをクリアすると、イベントアイテムのドロップ率が増加する。ドロップ数の最大値は引き継がれるため、一度ドロップ数最大の編成を組んで、再度クリア重視の編成で挑むのが最も効率的だ。
ドロップボーナスキャラ
イベントの進め方
イベントの進め方 |
---|
可能な範囲でクエストの星3クリアを目指すチャレンジミッションクリアも狙う |
イベントボーナス込みでクリア星3クリアを並行しても良い |
クエストを掃討してイベント素材を集める |
ミニゲームを進めて報酬を回収 |
チャレンジクエストをクリアし、青輝石を入手 |
可能な範囲でクリアを目指す
星3クリアにおすすめのアタッカー | |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
イベント周回のために、まずはクエストをクリアしよう。掃討が可能となる星3クリアが目標となるが、オートで難しい場合は手動で操作する。また、全部のクエストをクリアしなくても、イベントアイテムの回収は無理なく可能だ。
チャレンジミッションクリアも目指す
余裕をもって星3クリアを目指す人は、チャレンジミッションのクリアを目指そう。チャレンジミッションは「75秒以内クリア」など星3クリア以上の討伐速度を要求されるが、達成すればクレジットを追加で獲得できる。
無理に高難度をクリアする必要はない
ステージは1〜4、5〜8、9〜12でそれぞれ難易度が分かれているが、AP辺りのイベントアイテムのドロップ効率自体に大差はない。難度の高いクエストのクリアを無理やり目指すよりも、ドロップボーナスを積める余裕があるステージを周回した方が効率が良い。
イベントボーナス込みでクリア
本格的な周回を行う前に、可能な限りイベントボーナス持ちのキャラ編成した上でクリアしよう。一度でもクリアできればボーナス情報が更新され、掃討周回でもボーナス付きで報酬が得られる。
周回しないステージはスルーしても良い
周回しないステージはドロップ効率無視でチャレンジ達成を優先してクリアしても良い。また、戦力に余裕があるなら、星3クリアやチャレンジクリアと並行すると手間が減るためおすすめ。
イベントの交換優先度
優先度 | アイテム | 必要素材数 |
---|---|---|
|
|
計2,520 |
|
|
計9,060 |
|
|
計1,065 |
|
|
計390 |
合計 | - | 計13,035 |
優先度 | アイテム | 必要素材数 |
---|---|---|
|
|
計4,920 |
|
|
計9,250 |
|
|
計1,145 |
|
|
計430 |
合計 | - | 計15,745 |
優先度 | アイテム | 必要素材数 |
---|---|---|
|
|
計40 |
|
|
計115 |
|
|
計25 |
|
|
計55 |
合計 | - | 計235 |
上級以上のアイテムは交換優先度高め
上級グレードに関しては、余っているなら交換しなくても良いが、最上級グレードは必ず交換しておこう。反対に余りやすい初級や中級グレードの交換優先度は落ちる。
総力戦コインの入手方法とおすすめ交換先 |
贈り物も交換しておく
贈り物はキャラの絆レベルを上げられるアイテムだ。キャラの絆レベルが上がるとステータスが上昇したり、メモロビが解放されるなど様々な恩恵がある。また、愛用品が実装されているキャラは、愛用品装備のために絆ランク15以上が必要だ。
贈り物は入手方法が限定的で、製造でも狙った贈り物を確保するのは難しい。イベント交換は贈り物を確実に入手できる貴重な機会のため、種類に関わらず全て交換しておこう。
絆ランク上げのやり方一覧と上げるメリット |
愛用品の一覧と強化するメリット |
イベントの効率的な周回方法
交換最優先なら1〜4を周回する
本イベントのドロップ効率は難易度が上がっても一切改善されないため、イベント素材交換を優先するならステージ1~4を周回するのが最高効率となる。特効キャラが少なくても獲得量が増やしやすいため、キャラの少ない初心者でも効率を最大化しやすい。
オーパーツ目的なら9~12を周回する
上級以上のオーパーツが目的なら、ステージ9~12を周回しよう。ステージ9以降は上級以上のオーパーツがドロップし、稀に最上級オーパーツもドロップする。オーパーツとイベント素材集めを兼ねる場合は、終盤のステージを周回するのがおすすめだ。
各クエストのドロップ数
各クエストのドロップ数
場所 | 消費AP | ユカリ | ナグサ | キキョウ |
---|---|---|---|---|
01 | 10 | 8 | 5 | 5 |
02 | 5 | 8 | 5 | |
03 | 5 | 5 | 8 | |
04 | 12 | 3 | 3 | |
05 | 15獲得1.5倍 | 15 | 6 | 6 |
06 | 6 | 15 | 6 | |
07 | 6 | 6 | 15 | |
08 | 23 | 2 | 2 | |
09 | 20獲得2倍 | 28 | 4 | 4 |
10 | 4 | 32 | 0 | |
11 | 4 | 0 | 32 | |
12 | 36 | 0 | 0 |
宝探しの効率的なやり方
宝探しのコツ |
---|
水鉄砲以外のお宝は極力全回収推奨水鉄砲はアイテムの中身が良くない |
急いで周回数を進める必要はない木彫り人形の入手効率が良いのは6周目まで |
端のパネルは必要時以外は開けない |
お宝を見つけたら確定させる残りのお宝とパネルから予想をたてやすい |
イベントアイテムは5万弱あれば6周目まで到達可能1周辺り7000~8000消費 |
お宝はリセットせずに全回収推奨
6周目まではリセットせずにお宝を進行しよう。7周目以降はイベント限定トレジャーのクッションの入手効率が悪く、周回数を急いで進める必要が無いからだ。
水鉄砲はスルーしてもOK
水鉄砲は木彫り人形が1つしか手に入らない上に、他のアイテムも豪華ではないため、スルーでも問題ない。3×2で見つけやすいが、逆に水鉄砲だと思われるところを避けて進行すれば5つ分(アイテム1000個分)余計にパネルを開けずに済む。
端のパネルは必要時以外は開けない
端のパネルから周囲のパネルが少ない分、得られる情報量も少ない。お宝の存在が確認できるパネル以外は開けない方が良い。
お宝を見つけたら確定させる
お宝が1パーツでも見えたら、形と向きから埋まっているパネルは推測できる。お宝の大きさは報酬の画面から確認できるため、お宝の形に合わせてパネルを開けて、備品を確定させよう。
見つけたお宝が増えれば、残りのお宝がどこにあるかも予想しやすくなる。情報を整理するためにもお宝の確定は最優先で進めよう。
5万弱アイテムがあれば6周目まで到達可能
1パネル開封に必要なアイテムが200個で、お宝全開放のために1周あたり35〜40パネルを開封する前提で考えると、6周目到達までには5万弱のアイテムが必要になる。イベントの周回も5万弱の「木彫り人形(ユカリ)」を集める想定で進めよう。
イベントは周回するべき?
宝探し6周目までは周回しよう
今回のイベントは宝探し6周目終了を目安に周回しよう。宝探し6周目までは報酬が豪華で、周回するメリットが大きいからだ。宝探し7周目以降は報酬のグレードが落ちるため、周回する必要はない。
イベントのチャレンジ攻略
ステージ | 攻略ポイント |
---|---|
1 |
・範囲アタッカーを複数用意 ・手数の多い範囲アタッカーが理想 |
2 |
・特別なギミックはない ・セリナでタンクを前進させると攻略が楽になる |
3 |
・範囲ヒーラー必須 ・4つの装置のHPを回復させる ・振動の範囲アタッカーを用意 |
EX |
・星3クリアはメイドモモイがほぼ必須 ・敵被弾回数が多いとデバフ ・攻撃回数が多いキャラを複数用意 ・通常攻撃やNS主体のアタッカーが主力 |
イベントのガチャ
ガチャ開催期間 |
---|
6月25日(水)19:00〜7月9日(水)10:59 |
ガチャ | おすすめ度 / PUキャラ評価 |
---|---|
水着ユカリPU |
おすすめ度:★☆☆☆☆・EXで広範囲攻撃 ・EX複数回使用でコスト回復力増加 ・現状活躍できるコンテンツは少ない ・将来的に重装甲ティファレトが来たら活躍? |
水着キキョウ・水着レンゲPU |
おすすめ度:★★★☆☆【水着キキョウ】 ・EXで遮蔽物設置 ・3種類の会心ダメバフで味方複数を強化 ・制約解除決戦で活躍?【水着レンゲ】 ・EXで高火力単体攻撃 ・自己バフが豊富で攻撃性能が高い ・EXコストが3で使いやすい |
引く優先度は低い
PUキャラ | ||
---|---|---|
水着ユカリ |
水着キキョウ |
水着レンゲ |
PUキャラは3人共、必須な場面が存在しない上に恒常キャラのため、引く優先度は低い。水着ユカリは代用キャラが多数存在し、水着キキョウは強いが採用先がやや上級者向けに偏っている。水着レンゲは星2のため、PU期間以外でも入手しやすい。
イベントのあらすじ
イベントPV
イベントの関連記事
攻略メニュー | |
---|---|
効率的な進め方 |
チャレンジ攻略一覧 |
PUキャラ | ||
---|---|---|
水着ユカリ |
水着キキョウ |
水着レンゲ |
チャレンジ攻略一覧 | |||
---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
EX |