【ドラクエ7】魔法使いをマスターするの必要な熟練度と習得呪文・特技
- 最終更新日
ドラクエ7(スマホ/PS/3DS)の職業「魔法使い」を解説。魔法使いのなり方や転職条件、習得する呪文・特技、特徴などを掲載している。DQ7で魔法使いに転職する際の参考にどうぞ。
魔法使いの必要熟練度と習得呪文・特技
熟練度を上げるのに必要な戦闘回数
熟練度 | 称号 | 累計戦闘数 |
---|---|---|
★1 | まほうずき | 0回 |
★2 | みならい | 5回 |
★3 | おぼえたて | 10回 |
★4 | じゅもんつかい | 18回 |
★5 | ようじゅつし | 28回 |
★6 | まじゅつし | 40回 |
★7 | まどうし | 55回 |
★8 | だいまどうし | 80回 |
習得できる呪文や特技
熟練度 | 習得特技 |
---|---|
★1 | ギラ |
★2 | ラリホー |
★2 | マホキテ、ルーラ |
★4 | ルカニ、リレミト |
★5 | メラミ |
★6 | イオラ、マヌーサ |
★7 | ベギラマ |
★8 | ヒャダルコ |
魔法使いの特徴
中盤において攻撃面で役立つ呪文を習得
魔法使いは「メラミ」「イオラ」「ヒャダルコ」といった中盤攻略で役立つ攻撃呪文を習得する。また「ルカニ」で敵の守備力を下げ、物理攻撃役の与ダメージを増やすサポートも可能。
耐久力は全職業で最低クラス
魔法使いは最大HPと身の守りが全職業中最低クラスとなる。強力な攻撃に耐えきれない可能性が高いので、強敵と戦闘する場合は別の職へ切り替えよう。
なお、賢者や魔法戦士への転職を考えている場合はマスターする必要がある。対象のキャラは強敵と戦わない状況下で熟練度を稼いでおこう。
魔法使いのステータスと変動率
魔法使いの基本ステータス | |
---|---|
カテゴリ | 基本職 |
職業効果 | なし |
マスター効果 | なし |
ステータス変動率
ステータス | 変動率 | |
---|---|---|
最大HP | 40%▼ | ------------------------ |
最大MP | 10%▲ | ------------------------ |
ちから | 40%▼ | ------------------------ |
すばやさ | 5%▼ | ------------------------ |
みのまもり | 40%▼ | ------------------------ |
かしこさ | 20%▲ | ------------------------ |
かっこよさ | 10%▲ | ------------------------ |
※無職状態のステータスが基準(100%)
魔法使いのなり方と転職条件
魔法使いの転職条件
魔法使いは無条件で転職可能
魔法使いの転職先
転職先 | 転職に必要な条件 |
---|---|
魔法戦士 |
魔法使い& 戦士 |
賢者 |
魔法使い& 僧侶 |
※転職先へ転職するには、転職条件の職業熟練度をマスター(★8)する必要がある
職業・転職関連記事
おすすめ記事 | |
---|---|
人間職一覧 | モンスター職一覧 |
おすすめ転職ルート |
人間職一覧
基本職一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
戦士 |
武闘家 |
魔法使い |
僧侶 |
踊り子 |
盗賊 |
吟遊詩人 |
船乗り |
羊飼い |
笑わせ師 |
上級職一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
バトマス |
魔法戦士 |
賢者 |
Sスター |
ハンター |
海賊 |
パラディン |
Gハンド |
天地雷鳴 |
勇者 |