DQ7_世界一高い塔の攻略

【ドラクエ7】「世界一高い塔」2章攻略チャート

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

ドラクエ7(DQ7/ドラゴンクエスト7)にて英雄メルビンの加入ポイントとなる「世界一高い塔」2章ストーリーの攻略チャートを掲載。入手アイテム、寄り道できる場所も紹介しているため、ドラクエ7攻略の参考にどうぞ。

ストーリー攻略チャート
2章
現代ハーメリア地方
2章
プロビナ地方

ホットストーン確保までの攻略チャート

「魔法のじゅうたん」の入手が前提
当チャートは「魔法のじゅうたん」を既に入手している前提で解説している。未入手の場合は、一つ前の「現代ハーメリア地方攻略チャート」を参照。
▶「現代ハーメリア地方」2章攻略チャート
1 酒場にいるホンダラに話しかける
2 クレージュにある別荘で話を聞く
3 オルフィーにあるブルジオの屋敷へ向かう
4 屋敷地下で「ふしぎな石版黄」を入手する
5 屋敷2Fで「まほうのカギ」を入手する
6 ブルジオと話をして屋敷から出る
7 ブルジオと一緒に世界一高い塔へ向かう
  • 1酒場にいるホンダラに話しかける

    DQ7_酒場にいるホンダラに話しかける

    「魔法のじゅうたん」を入手したら、グランエスタード城下町へ向かおう。メルビンが封印されているというホットストーンはホンダラが持っているため、宿屋奥にある酒場にいるホンダラから話を聞くと良い。

  • 2クレージュにある別荘で話を聞く

    DQ7_クレージュにある別荘で話を聞く

    ホットストーンをブルジオに売った話を聞いたら、各地にある別荘でブルジオの行方を聞こう。クレージュにある別荘では、ブルジオが本邸に向かったという話が聞ける。ブルジオの本邸はオルフィー地方にあるため、話を聞いたらルーラでオルフィーに飛ぶと良い。

  • 3オルフィーにあるブルジオの屋敷へ向かう

    DQ7_オルフィーにあるブルジオの屋敷へ向かう

    ブルジオの屋敷は、地上から歩いて入れない。そのため、オルフィーに飛んだら「魔法のじゅうたん」を使ってブルジオの屋敷は入ろう。

  • 4屋敷地下で「ふしぎな石版黄」を入手する

    DQ7_屋敷地下で「ふしぎな石版黄」を入手する

    ブルジオの屋敷の地下には「ふしぎな石版黄」が置かれている。ブルジオの屋敷はメルビン加入後に立ち寄る用事はないため、忘れずに回収しておこう。

  • 5屋敷2Fで「まほうのカギ」を入手する

    DQ7_屋敷2Fで「まほうのカギ」を入手する

    ブルジオのいる2Fの部屋の宝箱からは「まほうのカギ」が入手できる。「まほうのカギ」は、マーディラス城や聖風の谷などの宝箱を開けるのに必要なため、必ず手に入れよう。

  • 6ブルジオと話をして屋敷から出る

    DQ7_ブルジオと話をして屋敷から出る

    2Fにいるブルジオと話をすると、ホットストーンは譲らないと言われてしまう。何度話しかけても同じなため、一旦屋敷から出よう。

  • 7ブルジオと一緒に世界一高い塔へ向かう

    DQ7_ブルジオと一緒に世界一高い塔へ向かう

    屋敷を出るとイベントが発生し、ブルジオに呼び止められる。ホットストーンを持って自分も同行すると言われるため、ブルジオと一緒に世界一高い塔を目指そう。

世界一高い塔の攻略チャート

1 世界一高い塔の頂上を目指す
2 頂上の壇上でホットストーンを使う
3 メルビンが仲間になる
4 ブルジオに話しかけて塔から出る
5 なぞの神殿に戻り石版を置く
  • 1世界一高い塔の頂上を目指す

    世界一高い塔は、メダル王の城の近くにある。塔の中に入ったら階段を登り、頂上を目指そう。

  • 2頂上の壇上でホットストーンを使う

    DQ7_頂上の壇上でホットストーンを使う

    頂上に着くとイベントが発生し、ブルジオからホットストーンを貰える。ホットストーンを入手したら中央にある壇上に登り、ホットストーンを使おう。

  • 3メルビンが仲間になる

    DQ7_メルビンが仲間になる

    ホットストーンを使うと、メルビン復活のイベントが発生する。イベント後、世界の変化を知りたいというメルビンに仲間にして欲しいと言われるため「はい」を選択してメルビンを仲間にしよう。

  • 4ブルジオに話しかけて塔から出る

    DQ7_ブルジオに話しかけて塔から出る

    メルビンを仲間にしたら、ブルジオに話しかけよう。ブルジオが再びパーティに加わったら、塔から出て次の地方へ向かうと良い。なお、塔内ではリレミトやルーラは使えないため、9Fに降りて外に飛び降りて脱出するのがおすすめだ。

  • ブルジオを転職させて育成しよう

    ブルジオは加入時、何の職業にもついていない。そのため、まずはダーマ神殿に行ってメルビンの育成をしよう。

  • 5なぞの神殿に戻り石版を置く

    選択肢 「緑色の石柱」→「右上の台座」→「置く」

    なぞの神殿に着いたら、復活の間に入り石版を置こう。緑色の石柱の右上の台座に石版を置くと、プロビナ地方に転送される。

【寄り道】メルビン関連の攻略チャート

1 ダーマ神殿でメルビンを転職させる
2 メザレの村にメルビンを連れて行く
3 グランエスタードにメルビンを連れて行く
  • 1ダーマ神殿でメルビンを転職させる

    まずはメルビンをダーマ神殿に連れて行き、転職させよう。最終的にゴッドハンドか天地雷鳴士を目指すのが良いため、一旦僧侶に転職させると良い。攻撃手段を手っ取り早く習得したい場合は、武闘家や魔法使いもおすすめだ。

  • 2メザレの村にメルビンを連れて行く

    DQ7_メザレの村にメルビンを連れて行く

    メザレの村にメルビンを連れて行くと、話すコマンドでメルビンの所感が聞ける。更にニコラの家に行くと偽物とのイベントが発生するため、見ておくと良い。

  • 3グランエスタードにメルビンを連れて行く

    DQ7_グランエスタードにメルビンを連れて行く

    グランエスタードにメルビンを連れて行き、王様やリーサ姫などに話しかけると会話イベントが発生する。皆それぞれ異なる反応をするため、一通り見ておこう。


ストーリー攻略チャート
2章
現代ハーメリア地方
2章
プロビナ地方

ストーリー関連記事

DQ7_ストーリー攻略チャート

1章攻略チャート
エスタード島 ウッドパルナ地方
エンゴウ地方 ダイアラック地方
オルフィー地方 フォロッド地方
グリンフレーク地方 ユバール地方
2章攻略チャート
ダーマ地方 現代ダーマ・メザレ地方
砂漠地方 クレージュ地方
リートルード地方 グリンフレーク地方
ハーメリア地方 現代ハーメリア地方
世界一高い塔 プロビナ地方
ルーメン地方 マーディラス地方
現代ユバール地方 聖風の谷地方
レブレサック地方 コスタール地方
天上の神殿 魔空間の神殿
3章〜攻略チャート
神の復活 炎の精霊復活
大地の精霊復活 風の精霊復活
水の精霊復活 ダークパレス
隠しダンジョン

ストーリー攻略チャート一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました