DQ7_ハーメリア2章攻略チャート

【ドラクエ7】「ハーメリア地方」2章攻略チャート

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

ドラクエ7(DQ7/ドラゴンクエスト7)のエリア「ハーメリア地方」2章ストーリーの攻略チャートを掲載。入手アイテム、寄り道できる場所も紹介しているので、ドラクエ7攻略の参考にどうぞ。

ストーリー攻略チャート
2章
グリンフレーク地方
2章
現代ハーメリア地方

フズの村までの攻略チャート

1 アボンの村に向かう
2 村長の家で一泊する
3 アボンのトンネルを抜ける
4 フズの村に向かう
5 村の中で情報を集めたら宿屋で休む
6 村から出てハーメリアの町を目指す
  • 1アボンの村に向かう

    ハーメリア地方に転送されたら、まずは南にあるアボンの村を目指そう。フィールドの北東には宝箱(400ゴールド)があるため、村に行く前に回収しておくと良い。

  • 2村長の家で一泊する

    DQ7_村長の家で一泊する

    アボンの村から先に進むためには、アボンのトンネルを通る必要がある。ただしトンネルは、村に到着した直後は通れない。村長の家に入り村長に話しかけると一泊させてもらえるため、探索を済ませたら村長の家で一泊しよう。

  • セーブと買い物は事前に済ませておこう

    一泊すると、アボンの村から人々が消えてしまう。そのため、セーブや買い物を済ませてから村長の家へ向かうと良い。

  • 3アボンのトンネルを抜ける

    アボンの村から人が消えているのを確認したら、村の東南にある階段からトンネルに入ろう。トンネルはほぼ一本道なため、アイテムを回収しながら進もう。

  • 4フズの村に向かう

    トンネルを抜けたら、南に進んでフズの村に入ろう。尚、途中にある教会では常にセーブができる。

  • 5村の中で情報を集めたら宿屋で休む

    フズの村に入ったら、探索をしながら住人から話を聞いて回ろう。また、フズの村でも一泊すると住人が消えてしまうため、買い物は宿屋で休む前に済ませておくと良い。一通り情報を集めたら、宿屋で一泊しよう。

  • 6村から出てハーメリアの町を目指す

    DQ7_村から出てハーメリアの町を目指す

    フズの村からも住人が消えたのを確認したら、村を出てハーメリアの町を目指そう。ハーメリアの町は、東に進んだ先にある。

山奥の塔までの攻略チャート

1 町の中央にある噴水に近づく
2 探索を終えたら宿屋で休む
3 塔の上を目指す
4 3Fで体力を回復して上を目指す
5 頂上にいる楽師に話しかける
6 2F東の船に乗って外に出る
  • 1町の中央にある噴水に近づく

    DQ7_町の中央にある噴水に近づく

    ハーメリアの町に着いたら、町の中央にある噴水へ向かおう。近づくとイベントが発生し、楽師の演奏を聞ける。楽師の演奏が終わると宿屋で休めるようになるため、探索を終えたら宿屋へ向かうと良い。

  • 2探索を終えたら宿屋で休む

    DQ7_探索を終えたら宿屋で休む

    ハーメリアの町の宿屋では、楽師のイベント直後のみ半額でいいと言われる。宿屋で休まないと先に進められないため、24G支払って宿泊しよう。

  • 3塔の上を目指す

    イベント後、光の渦に近づくと山奥の塔の1Fに転送される。到着したら階段から上のフロアを目指し、マップを見ながら先へ進もう。

  • 43Fで体力を回復して上を目指す

    山奥の塔3Fまで進むと、村や町の人々が閉じ込められている。レバーを操作して扉を開けて中に入ったら、一旦体力を回復しセーブをしておくと良い。準備を整えたら、北東にある階段を昇り頂上を目指そう。

  • 5頂上にいる楽師に話しかける

    DQ7_頂上にいる楽師に話しかける

    頂上にいる楽師に話しかけるとイベントが発生し、ハーメリア地方が海に沈む。イベント後、下に降りようとすると楽師に呼び止められ、事件を解決して欲しいと依頼される。「はい」を選択すると「いのりのゆびわ」を貰えるため、受け取ったら下の階に向かおう。

  • 62F東の船に乗って外に出る

    DQ7_2F東の船に乗って外に出る

    2Fの東に向かうと、水が浸水して船に乗れるようになっている。船に乗ると塔を抜けてハーメリア地方のフィールドに出られるため、海底都市を目指そう。

海底都市までの攻略チャート

水没したハーメリア地方
海底神殿をクリアするまで一時的にハーメリア地方が水没し、船専用の特殊フィールドに切り替わる。
1 1Fの光の渦に向かう
2 海底都市の最深部を目指す
3 海底のゴースト3体を倒す
4 ボス「グラコス」を倒す
  • 1フズの村から南西にある光の渦を調べる

    DQ7_フズの村から南西にある光の渦を調べる

    フィールドに出たら、フズの村の南西にある光の渦へ向かおう。光の渦を調べるとイベントが発生し、海底都市に入れるようになる。

  • 2海底都市の最深部を目指す

    海底都市にはいったら、最深部フロアを目指して進もう。海底都市には「うみなりの剣」や「ちいさなメダル」などのアイテムが複数あるため、探索しながら進むと良い。

  • 3海底のゴースト3体を倒す

    DQ7_海底のゴースト×3を倒す

    グラコスに近づくと、海底のゴースト3体との戦闘になる。この戦闘が終わるとHPとMPが全回復するため、MPを使って全力で攻撃し素早く倒すのが良い。

  • 4ボス「グラコス」を倒す

    DQ7_ボス「グラコス」を倒す

    「グラコス」は、呪文やこおりの息など、多彩な攻撃を繰り出してくる。呪文は防具の効果を使って軽減し、こおりの息は「フバーハ」や「ウールガード」でダメージを抑えながら戦おう。

  • 守備系の呪文や特技で支えつつ戦う

    「グラコス」戦では、守備系の呪文や特技で味方を支えつつ戦うのがおすすめだ。グラコスには、せいけん突きが効きにくく、ルカニも通らない。敵の守備力を下げるのではなく、味方の守備力を上げて対応しよう。

水没解消後の攻略チャート

1 1Fの光の渦に向かう
2 見張り台裏のイカダに乗り西の水路を進む
3 宝物庫で石版と「人魚の月」を入手する
4 道を引き返して光の渦から現代に戻る
  • 11Fの光の渦に向かう

    DQ7_1Fの光の渦に向かう

    「グラコス」を倒すと、山奥の塔に自動で移動する。楽師との会話後、光の渦のある1Fまで降りてハーメリアの町へ戻ろう。なお、1Fに戻ると楽師に呼び止められ「ふしぎな石版緑」を入手できる。

  • 2見張り台裏のイカダに乗り西の水路を進む

    DQ7_見張り台裏のイカダに乗り西の水路を進む

    ハーメリアの町に戻ったら、見張り台の裏にあるイカダに乗って西の水路を進もう。水路を道なりに進むと宝物庫があり、町を救ったお礼として中に入れるようになっている。

  • 3宝物庫で石版と「人魚の月」を入手する

    DQ7_宝物庫で石版と「人魚の月」を入手する

    宝物庫には「ふしぎな石版緑」と「人魚の月」がある。「人魚の月」は魔法のじゅうたんのイベントに必要なアイテムなため、忘れずに入手しよう。

  • 4道を引き返して光の渦から現代に戻る

    石版と「人魚の月」を回収したら、アボンの村まで引き返して光の渦から現代に戻ろう。帰る途中にあるアボンのトンネルでは、鉄格子の中の宝箱も取れるようになっている。中には「バーサーカーの心」が入っているため、通る時に回収しておくと良い。


ストーリー攻略チャート
2章
グリンフレーク地方
2章
現代ハーメリア地方

ストーリー関連記事

DQ7_ストーリー攻略チャート

1章攻略チャート
エスタード島 ウッドパルナ地方
エンゴウ地方 ダイアラック地方
オルフィー地方 フォロッド地方
グリンフレーク地方 ユバール地方
2章攻略チャート
ダーマ地方 現代ダーマ・メザレ地方
砂漠地方 クレージュ地方
リートルード地方 グリンフレーク地方
ハーメリア地方 現代ハーメリア地方
世界一高い塔 プロビナ地方
ルーメン地方 マーディラス地方
現代ユバール地方 聖風の谷地方
レブレサック地方 コスタール地方
天上の神殿 魔空間の神殿
3章〜攻略チャート
神の復活 炎の精霊復活
大地の精霊復活 風の精霊復活
水の精霊復活 ダークパレス
隠しダンジョン

ストーリー攻略チャート一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました