いどまじん

【ドラクエ7】「いどまじん」の攻略方法と行動パターン

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

ドラクエ7(スマホ/PS/3DS)の神木の根っこのボス「いどまじん」を解説。いどまじんの攻略ポイントや推奨レベル、出現場所などを掲載している。DQ7でいどまじんを攻略する際の参考にどうぞ。

いどまじんのステータスと行動パターン

ステータスと出現場所

DQ7-セト

HP 約580
獲得EXP 370
獲得ゴールド 40G
ドロップ -
出現場所 神木の根っこ
推奨レベル Lv21以上

行動パターン

行動 ダメージ・効果
通常攻撃 単体にダメージ(想定35ダメージ)
ヒャド 単体にダメージ(想定15〜30ダメージ)
石つぶて 全体にダメージ(想定10〜30ダメージ)
ラリホー 全体を確率で眠り状態にする
おたけび 全体を確率で1ターン行動不能にする
ちからため 次の攻撃時に与ダメージ2倍
備考
時々2回行動、ローテーション行動
ローテーション行動
通常攻撃 → その他 → 通常攻撃 → その他 → 以降ループ

いどまじん戦のおすすめ職業

隊列 キャラ おすすめ職業・備考
1 主人公
主人公
職業戦士 or 船乗りHPが下がりすぎない職業がオススメ。武闘家★8で「かまいたち」を習得しておくと、攻撃役として活躍できる。
2 ガボ
ガボ
職業戦士 or 船乗りHPが下がりすぎない職業がオススメ。通常攻撃と習得した特技で攻撃役に徹すれば、さほど問題なし。
3 マリベル
マリベル
職業僧侶 or 吟遊詩人職業は魔法使い、笑わせ師以外でMPが高ければよい。攻撃用に「メラミ」、回復用に「ベホイミ」以上の呪文を習得しておこう。

戦闘時にMP消費は節約する

いどまじん戦後に連戦ではないが、すぐのタイミングで強力なボスが控えている。MPが枯渇しないようにできるだけ節約を心がけて戦おう。

いどまじんの攻略ポイント

アントリア攻略のコツまとめ
マホトーンで呪文を封じる
ルカニと威力の高い特技で攻める

マホトーンで呪文を封じる

いどまじんはラリホーとおたけびで、パーティーの行動を妨害してくる点が厄介。マホトーンでラリホーを封じてしまえば、安定して戦いやすくなる。

ルカニと威力の高い特技で攻める

呪文を封じたら「ルカニ」で守備力を下げて、通常攻撃や「かまいたち」などで攻めれば効率よく敵HPを減らせる。時々2回行動を仕掛けるので、回復が後手になりすぎないよう気を配ろう。

ボスと強敵攻略関連記事

DQ7_ボスと強敵攻略

ボスと強敵
ゴーレム チョッキンガー
マチルダ 炎の巨人
デス・アミーゴ マシンマスター
デスマシーン あめふらし
どうくつまじん イノップとゴンズ
マンイーター 決闘場連戦
アントリア さんぞく軍団
さんぞくのカシラ セト
あやしい男 いどまじん
ウルフデビル タイムマスター
グラコス グラコス5世
りゅうき兵 ボルンガ
やみのドラゴン ヘルバオム
チビィ メディルの使い
ゼッペル やみのまじん
ヘルクラウダー ボトク
ガマデウス バリクナジャ
オルゴ・デミーラ(1) ほのおのせいれい
ネンガル オルゴ・デミーラ(2)
神さま 四精霊

ボス攻略一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました