【ドラクエ7】「ダイアラック地方」1章攻略チャート
- 最終更新日
ドラクエ7(スマホ/PS/3DS)の「ダイアラック地方」を解説。「ダイアラック地方」1章の攻略チャートや入手アイテム、寄り道できる場所などを掲載している。DQ7でダイアラック地方を攻略する際の参考にどうぞ。
ストーリー攻略チャート | |
1章 エンゴウ地方 |
1章 オルフィー地方 |
ダイアラックの町の攻略チャート
1 | ダイアラックの町に入る |
2 | 石像を2箇所以上調べて老人に話しかける |
3 | 老人から天使の涙を入手して宿屋で休む |
4 | 外に出て光っている3体の石像を調べる |
5 | 北東の家の本棚でメモを見つける |
6 | 町の北東側に移動している老人に話しかける |
7 | 井戸の側にいる老人と話をする |
8 | 地下通路を見つける |
9 | 町の中央付近の高台から「天使の涙」を使う |
10 | 町の東にいるヨゼフと会話する |
11 | 地下で「ふしぎな石版黄」を入手する |
12 | ヨゼフを連れた状態で老人に話しかける |
-
1ダイアラックの町に入る
ダイアラック地方に着いたら、マップの北を目指してダイアラックの町に入ろう。ダイアラック地方は周辺が暗く前方を確認し辛いので、マップを見ながら進むと良い。
「ダイアラックの町」の探索入手アイテム -
2石像を2箇所以上調べて老人に話しかける
ダイアラック町に到着すると、住人が皆石像になっている。石像を2箇所以上調べてから老人に話しかけると詳しい話を聞けるので、北の井戸のそばにいる老人の元へ向かいながら石像を調べよう。
-
3老人から天使の涙を入手して宿屋で休む
老人と話をして「天使の涙」を入手したら、宿屋のベッドで休もう。宿屋の店主も石像になっているが、寝室にあるベッドを調べると休むことができる。
-
4外に出て光っている3体の石像を調べる
ベッドで休むと、深夜に主人公だけ目が覚める。外に出ると町の中にいる石像3体が光っているため、調べて何が起こったのか知ろう。
-
5北東の家の本棚でメモを見つける
記憶を見た後に砕け散った石像のいた家の中に入ろう。家の中にある本棚を調べると、秘密基地の場所のヒントが書かれたメモがあるので、読んでおくと良い。
-
6老人に話しかける
3体の光っている石像を調べ終えたら、北東側に移動している老人に話しかけよう。50年以上前にあった出来事を教えてくれる。老人との会話を終えたら、宿屋に戻って就寝すると良い。
-
7井戸の側にいる老人と話をする
朝になってキーファとマリベルと合流したら、再び井戸の近くにいる老人を話をしよう。秘密基地の話と天使の涙に関する話を聞いたら、秘密基地のある場所へ向かうと良い。
-
8地下通路を見つける
少年のメモと少女の記憶を便りに、隠し階段を探そう。隠し階段のある場所は、上記の場所を参考にすれば良い。
-
9町の中央付近の高台から「天使の涙」を使う
地下通路を通って町の中央にある高台にたどり着いたら「天使の涙」を使おう。空が澄み渡り、町の東の階段からヨゼフが出てくる。
-
10町の東にいるヨゼフと会話する
町の東に進むと、別の隠し階段から出てきたヨゼフがいる。話しかけると町の住人を一緒に探して欲しいと言われるので、ヨゼフと一緒に町を巡ろう。
-
11地下で「ふしぎな石版黄」を入手する
ヨゼフの出てきた階段を降りた先の部屋に「ふしぎな石版黄」が落ちている。ヨゼフがパーティに加わった後、必ず立ち寄っておこう。
ふしぎな石版の入手場所 -
12ヨゼフを連れた状態で老人に話しかける
ヨゼフを連れた状態で老人に話しかけると、老人がヨゼフを引き取ってくれる。会話を終えたらなぞの神殿に戻るために、光の渦のある場所へ戻ろう。
【現代】移民の町の攻略チャート
1 | 船でダイアラック地方へ向かう |
2 | 移民の町へ向かいティアと話す |
3 | フィッシュベルの村で詩人に話しかける |
4 | ティアに話しかけてモンスター石版を貰う |
5 | 町の中で「ふしぎな石版緑」を入手する |
6 | なぞの神殿で緑色の石版を使う |
-
1船でダイアラック地方へ向かう
なぞの神殿に戻ったら、船に乗ってダイアラック地方へ向かおう。ダイアラック地方は、エスタード島の南にある。海上を進む時は、上記のマップを参考にすると良い。
-
2移民の町へ向かいティアと話す
ダイアラック地方へ上陸したら、移民の町へ入ろう。移民の町にはまだ何もなく、町の中央にティアがいるだけだ。話しかけると魚好きの元スライムの詩人を探して来て欲しいとお願いされるので、フィッシュベルの村に向かおう。
-
3フィッシュベルの村で詩人に話しかける
ティアから話を聞いた後にフィッシュベルの村へ向かうと、港に詩人が立っている。詩人に話しかけると移民の町へ向かっていくので、会話が終わった後に移民の町へ戻ろう。
-
4ティアに話しかけてモンスター石版を貰う
移民の町へ戻ると、ティアからモンスター石版を貰える。地下の台座にはめ込むと石版のダンジョンに挑戦できるようになるので、クリアしておくと良い。
モンスター石版一覧 -
5町の中で「ふしぎな石版緑」を入手する
移民の町の入り口と中有王の石柱の中間地点に「ふしぎな石版緑」が落ちている。今後の冒険に必要になるので、忘れずに入手しておこう。
ふしぎな石版の入手場所 -
6なぞの神殿で緑色の石版を使う
選択肢 「緑色の石柱」→「左上の台座」→「置く」 なぞの神殿に着いたら、復活の間に行って石版を置こう。緑色の石柱の左上の台座に置くと、オルフィー地方に転送される。
石版システムについて 「オルフィー地方」1章攻略チャート
1章時点の寄り道チャート
モンスター石版用の台座に「スライムだらけの森」を設置する |
石版ダンジョン「スライムだらけの森」に挑戦する |
モンスターパークを解放する |
「スライムだらけの森」を設置する
地下通路の途中にモンスター石版用の台座があり、「スライムだらけの森」を設置できる。スライムのみが出現する石版ダンジョン「スライムだらけの森」が解放され、道中の宝箱やタル・ツボなどは入る度に復活するため、熟練度上げにおすすめだ。
モンスター石版一覧 |
熟練度の効率的な上げ方とおすすめ場所 |
石版ダンジョンに挑戦する
石版ダンジョン「スライムだらけの森」では、スライムを討伐すると転職に必要な「スライムの心」を確率でドロップ入手可能だ。また、小屋の奥でボス「スライム(巨大)」を倒すと、戦闘後に「超命のきのみ」を入手できる。
ボス「スライム(巨大)」は攻撃力が高い
石版ダンジョン「スライムだらけの森」に出現するボスは、攻撃力が高い。スカラやホイミを活用して、スライムを倒そう。
スライムの心の効果と入手方法やドロップ確率 |
町やダンジョンのマップ一覧 |
モンスターパークを解放する
モンスター石版用台座の東側にある光の渦へ入ると、モンスターパークが解放される。また、家の中に入り、机の日記を調べると「まもののエサ」を入手可能だ。
モンスターパークの機能と生息図の場所 |
ストーリー攻略チャート | |
1章 エンゴウ地方 |
1章 オルフィー地方 |
ストーリー関連記事
1章攻略チャート | |
---|---|
エスタード島 | ウッドパルナ地方 |
エンゴウ地方 | ダイアラック地方 |
オルフィー地方 | フォロッド地方 |
グリンフレーク地方 | ユバール地方 |
2章攻略チャート | |
---|---|
ダーマ地方 | 現代ダーマ・メザレ地方 |
砂漠地方 | クレージュ地方 |
リートルード地方 | グリンフレーク地方 |
ハーメリア地方 | 現代ハーメリア地方 |
世界一高い塔 | プロビナ地方 |
ルーメン地方 | マーディラス地方 |
現代ユバール地方 | 聖風の谷地方 |
レブレサック地方 | コスタール地方 |
天上の神殿 | 魔空間の神殿 |
3章〜攻略チャート | |
---|---|
神の復活 | 炎の精霊復活 |
大地の精霊復活 | 風の精霊復活 |
水の精霊復活 | ダークパレス |
隠しダンジョン |