【ドラクエ7】ストーリーの攻略チャート一覧と攻略のコツ
- 最終更新日
ドラクエ7(スマホ/PS/3DS)のストーリー攻略の解説を一覧形式でまとめて掲載。各章攻略の際に重要なポイントもまとめて解説。DQ7でストーリーを攻略する際の参考にどうぞ。
1章のストーリー攻略と攻略のコツ
No | 攻略チャート一覧 | 推奨Lv |
---|---|---|
1 | エスタード島 | 1 |
2 | ウッドパルナ地方 | 7 |
3 | エンゴウ地方 | 10 |
4 | ダイアラック地方〜移民の町 | 10 |
5 | オルフィー地方 | 11 |
6 | フォロッド地方 | 13 |
7 | グリンフレーク地方 | 14 |
8 | ユバール地方 | 16 |
1章攻略のコツ
フォロッド地方でレベリングしよう
1章では、攻略チャート6のフォロッド地方「フォーリッシュ周辺」にて、からくり兵を倒してレベリングするのがおすすめ。からくり兵は経験値が高く、ドロップアイテム「鉄のオノ」売値も高いため、レベリング&金策共に周回に最適だ。
レベル上げの効率的なやり方 |
レベルの上げ過ぎに注意
各エリアには熟練度の獲得限界値が設定されているため、主人公達のレベルが一定ラインを超えると、熟練度獲得限界値に到達してしまう。レベルを上げ過ぎると熟練度稼ぎに支障が出る関係上、レベル上げはほどほどにしよう。
熟練度の効率的な上げ方 |
2章のストーリー攻略と攻略のコツ
No | 攻略チャート一覧 | 推奨Lv |
---|---|---|
9 | ダーマ地方 | 18 |
10 | 現代ダーマ・メザレ地方 | 20 |
11 | 砂漠地方 | 20 |
12 | クレージュ地方 | 21 |
13 | リートルード地方 | 23 |
14 | グリンフレーク地方 | 23 |
15 | ハーメリア地方 | 26 |
16 | 現代ハーメリア地方 | 26 |
17 | 世界一高い塔 | 26 |
18 | プロビナ地方 | 26 |
19 | ルーメン地方 | 27 |
20 | マーディラス地方 | 28 |
21 | 現代ユバール地方 | 28 |
22 | 聖風の谷地方 | 30 |
23 | レブレサック地方 | 31 |
24 | コスタール地方 | 32 |
25 | サンゴの洞窟〜天上の神殿 | 33 |
26 | 発掘現場の洞窟〜魔空間の神殿 | 34 |
2章攻略のコツ
コスタールのカジノで装備やアイテム入手
2章では、コスタールの国(現代)のカジノに入り、スロットやラッキーパネルで強力な装備やアイテムを揃えると進行が快適になる。コスタールはスロットでカジノコインも稼ぎやすいため、戦闘で楽をしたいならおすすめだ。
カジノの当たりやすい台と稼ぎ方 |
ラッキーパネル攻略のおすすめ |
3章のストーリー攻略と攻略のコツ
No | 攻略チャート一覧 | 推奨Lv |
---|---|---|
27 | 神の復活 | 34 |
28 | 炎の精霊復活 | 34 |
29 | 大地の精霊復活 | 34 |
30 | 風の精霊復活 | 35 |
31 | 水の精霊復活 | 36 |
32 | ダークパレス〜エンディング | 40 |
3章攻略のコツ
クリスタルパレスで必ずさいごのカギを取る
攻略チャート「神の復活」進行でクリスタルパレスへ入った際、さいごのカギを取り忘れないようにしよう。取り忘れてしまうとしばらくクリスタルパレスに入れなくなってしまい、ストーリー終盤まで取れなくなってしまうからだ。
クリア後のストーリー攻略
No | 攻略チャート一覧 | 推奨Lv |
---|---|---|
33 | クリア後の攻略チャート | 40〜 |
関連記事