Clair Obscur Expédition33_パリィのやり方とコツ

【エクスペディション33】パリィのやり方とコツ

編集者
エクスペディション33攻略班
最終更新日

Expedition33の「パリィのやり方とコツ」を解説!エクスペディション33パリィのやり方や効果はもちろん、パリィのコツについても掲載しています。

パリィのやり方と効果

敵の攻撃に合わせてR1ボタン

R1でパリィ

パリィ 敵の攻撃に合わせて R1

パリィは、敵の攻撃に合わせてR1ボタンを押すと使える。タイミングが合っていない場合でも、R1ボタンを押すとパリィのモーションが出るため、押すのが早すぎるとモーション中に攻撃を受けてしまう。

全体に攻撃してくる場合もパリィが可能

全体パリィ

敵が全体攻撃をしてくる場合は、味方全体で同時にパリィが可能だ。同様に回避も可能なので、攻撃のタイミングを掴めていない場合は難易度の低い回避を選択すると良い。

成功するとAPを1獲得

APを1獲得

パリィが成功すると、APを1獲得できる。APは1ヒットごとに獲得できるため、多段攻撃の場合は1ターンで大量にAPを稼ぐことも可能だ。APはスキル使用で消費するため、パリィを成功させるとスキルを連発できたり、消費APの多いスキルを使いやすくなる。

敵の攻撃をすべてパリィするとカウンター

敵の攻撃をすべてパリィすると、カウンターが発生する。敵の攻撃を無効化しつつダメージを与えられるため、成功すれば有利に戦闘を進められる。ただし、多段攻撃の場合はすべてのヒットでパリィを成功させる必要があるので、多段攻撃を多用する敵に対しては難易度が高い。

パリィのコツ

初見の攻撃は回避でタイミングを掴む

パーフェクトドッジ

パリィは回避よりもタイミングが難しいため、初見の攻撃は比較的難易度の低い回避を狙い、攻撃のタイミングを掴むのがおすすめだ。パリィのタイミングはパーフェクトドッジと同じなので、回避でパーフェクトを出せるようになってきたらパリィを狙うと良い。

敵の攻撃時に出る字幕を見る

字幕

戦闘中は画面上部に行動が字幕で表示されるため、敵の攻撃時にも表示される字幕を見ておこう。「ゆっくりと攻撃する」や「速攻を仕掛ける」など、攻撃のタイミングに言及している字幕もあるため、字幕と敵のモーションからタイミングを予測すると良い。

難しい場合は難易度を下げる

難易度はいつでも変更可能

難易度を「ストーリー」に下げると、回避とパリィの難易度が緩和される。敵からの被ダメージも減るため、どうしてもパリィが難しい場合は難易度を下げるのも一つの手段だ。難易度はいつでも変更できるので、一時的に難易度を下げて練習し、慣れてきたら難易度を戻すこともできる。

関連記事

お役立ちガイド

初心者ガイド

序盤の効率的な進め方 パリィのやり方とコツ
盾持ちの対処方法 レベル上げの効率的なやり方
ステ振りのおすすめ スキルのおすすめ習得順
特性ポイントの集め方 ルミナポイントの増やし方
難易度による違い 武器強化のやり方
戦闘のコツ 衣装の変え方
キャンプで出来る事まとめ

お役立ちガイド

キャラ別おすすめビルド 取り返しの付かない要素
青いキノコの入手方法 トロフィーの入手方法一覧
エンディングの分岐条件 クリア後のやり込み要素
金策の効率的なやり方 岩の水晶の入手方法
ペタンクの倒し方と報酬 ゴルグラの倒し方と報酬
完璧なクロマカタリスト 親密度の上げ方とメリット
クロマティック・ペタンク攻略 水着衣装の入手方法一覧
商人の場所と商品一覧 古い鍵の入手方法と使い道
奇妙なピクトスの使い道 ボスの出現場所と報酬一覧
ルミナのカラーの集め方 隠しボス(裏ボス)の攻略
クロマティックエネミー一覧 ペイントケージの開け方

製品ガイド

体験版はある? 店舗特典と予約特典
日本語吹き替え版 メタスコアと評価レビュー
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました