【エクスペディション33】モノコの駅の攻略チャートとボス攻略
- 最終更新日
エクスペディション33のストーリー「モノコの駅」について紹介。モノコの駅の攻略チャートや入手アイテム、ボスの攻略についても掲載しています。エクスペディション33をプレイする際の参考にどうぞ。
忘れ去られた戦場 | 旧ルミエール |
モノコの駅の攻略チャート
エリアマップ
攻略チャート
1 | 戦場から北東に向かって進む |
2 | 2つの旗を経由して駅の奥に入る |
3 | 駅最深部でモノコを倒す |
4 | 駅から出た場所でスタラクトを倒す・出る前に、山岳行きの出口付近でジャーナル65を回収する |
-
1戦場から北東に向かって進む
忘れ去られた戦場から出たら、北東目指して進んでいこう。周囲の列車付近には迷子のジェストラルがいるため、見かけたら話しかけておこう。
行方不明のジェストラルの場所一覧と報酬 -
22つの旗を経由して駅の奥に入る
エリア内に入ったら、道なりに駅内へ進んでいこう。モノコの駅は敵が出現せず、貴重品も落ちていないため、探索せずに進んで問題ない。
-
3駅最深部でモノコを倒す
駅の最奥まで進むとイベントが発生し、モノコとの戦闘になる。モノコは時折敵の姿を真似て攻撃を行ってくるが、それ以外に独自のギミックは無い。
-
4駅から出た場所でスタラクトを倒す
モノコとの戦闘後、駅から出ようとすると「スタラクト」との戦闘になる。駅内には旗があるため、出る前に回復を済ませておこう。ボスというよりも「グラディエントチャージ」のチュートリアル扱いのため、火力次第ではほぼ行動されずに倒せる。
モノコの駅のボス攻略
スタラクト
弱点 | 闇属性 |
APを消費してグラディエントチャージを放つ
スタラクト戦では新たな攻撃要素「グラディエントチャージ」が追加される。AP消費でゲージを貯めて放つ必殺技で、今後の戦闘で活躍してくれる。この戦闘でもAPは積極的に消費し、チャージでダメージを稼ぐのがおすすめ。
マエルのブレイキング・ルールも有効
スタラクトは盾を付与して攻撃を防いでくるため、マエルの「ブレイキング・ルール」で解除するのがおすすめだ。盾数が多い分、AP回収目的でもメリットが大きい。
モノコの駅の入手アイテム
アイテム | 入手方法 |
---|---|
ジャーナル65 |
山岳方面行きの出口前で拾う |
衣装「ピュア」 (ルネ) |
おしゃれ番長にルネで話しかけ、「冬の風が~」→「画家が~」→「反響は~」の順に答える |
衣装「ピュア」 (マエル) |
おしゃれ番長にマエルで話しかけ、「そして影は~」→「死が糸を~」→「そして永遠は~」の順に答える |
衣装「ピュア」 (シエル) |
おしゃれ番長にシエルで話しかけ、「海の抱擁に~」→「そして死~」→「その光は~」の順に答える |
衣装の変え方 |
衣装の見た目と入手方法一覧 |
モノコの駅でやっておくべきことリスト
ジャーナル65を拾っておく |
※貴重品やトロフィーに関連する要素のみを抜粋して掲載中
ジャーナルの入手場所一覧|全49個 |
トロフィーの入手方法一覧とトロコンのコツ |
クリア後に行ける場所
マップ | 特徴 |
---|---|
旧ルミエール 進行ルート |
・ストーリーの進行ルート ・道中で全キャラを強制使用する ・全キャラの装備を整えてから向かう |
ジェストラルの浜辺 (アセンション) |
・中央にある浜辺エリア ・空中の足場を乗り継ぐアスレチック ・報酬はモノコの水着 |
深遠の廃墟 | ・ネヴロンのクエスト用のエリア ・迷路の謎解きがメイン |
回転木馬 | ・山岳地帯側のエリア ・レコードとマエルの髪型が貰える |
凍れる心 | ・山岳地帯側のエリア ・極めて敵が強く、ACT3での探索推奨 ・ドロップ品のレベルは21と高い |
関連記事
エリア別の攻略チャート
エリア攻略 : ストーリー以外