Clair Obscur Expédition33_紅の森

【エクスペディション33】紅の森の攻略と入手アイテム

編集者
エクスペディション33攻略班
最終更新日

Expedition33の「紅の森」を解説!エクスペディション33紅の森の場所と行き方や攻略チャート、入手アイテムなどについて掲載しています。

紅の森の場所と行き方

終わりなき塔から北にある浮島

マップ 外観
マップ 外観

紅の森は、終わりなき塔から北に位置する浮島にあるエリアだ。エスキエの飛行能力が無いと行けないため、まだ解放していない場合は先にストーリーをACT3まで進めよう。

ワールドとエリアマップの一覧まとめ

紅の森の攻略チャート

エリアマップ

紅の森_エリアマップ

攻略チャート

1 紅の止まり木の旗を解放する
2 ロープで下に降りて道なりに進む
3 分かれ道を左へ進む
4 3体の像を調べる
5 3枚の刃の旗の先にある泉を調べてボス戦
6 泉の中にある武器を拾ってクリア
  • 1紅の止まり木の旗を解放する

    1つ目の旗

    紅の森に入ったら足場をジャンプで渡って進み、グラップルで進んだ先にある紅の止まり木の旗を解放しよう。ジャンプで渡る足場は落ちても問題ないが、落ちると最初からやり直しになる。

  • 2ロープで下に降りて道なりに進む

    道なりに進む

    旗を解放したら、すぐ近くにあるロープで下に降りよう。2本のロープを使って下まで降りたら、ジャンプで渡る足場やクライミングを使って道なりに進み、先にあるロープで上に昇る。

  • 3分かれ道を左へ進む

    左へ進む

    ロープを昇った先へ進むと、左の下り坂と右の上り坂の分かれ道があるので、左の下り坂へ進もう。ジャンプで足場を渡った先に、3枚の刃の旗がある。

  • 43体の像を調べる

    3枚の刃の旗を解放したら、エリア内にある3体の像を調べて回ろう。像を調べると画面の色が変わり、敵が出現するようになるため、探索は像を調べる前に済ませておくのがおすすめだ。

  • 53枚の刃の旗の先にある泉を調べてボス戦

    ボス戦

    3体の像をすべて調べた後、3枚の刃の旗の先にある泉を調べるとボス戦になる。ボスのクロマティック・ゴールド・シュヴァリエは、ヒット数の多い攻撃を連発してくるため、一撃で倒せる場合は先に倒すといい。

    一撃では倒せない場合は、HPの低い両脇の敵を先に倒そう。盾やバフ・デバフを付与するため、先に倒すと面倒な効果を受けずに済む。

  • 6泉の中にある武器を拾ってクリア

    武器を入手できる

    クロマティック・ゴールド・シュヴァリエを倒したら、調べた泉の中にヴェルソの武器「シュヴァリアム(Lv24)」が落ちているので忘れずに拾っておこう。デメリット付きだが、戦闘開始時にSランクになる強力な効果を持つ。

紅の森の入手アイテム

アイテム 入手方法
クロマ×5435 最初のジャンプで渡る足場を渡った先で左に降りた場所
クロマ×5435 1本目のロープを降りた場所の屈んで入れる場所
ルミナのカラー 2本目のロープを降りた先
ルミナのカラー 3本目のロープで登った先を右に進んだ場所
ルミナのカラー 3本目のロープを登った先の分かれ道で左の下り坂へ進んだ先
まばゆいクロマカタリスト 下り坂の先での左側の足場に積まれた木箱
ルミナのカラー 紅の止まり木の旗に繋がるショートカットがある場所
まばゆいクロマカタリスト 足場を落ちた先にある像の近く
危うきパリィ(Lv20) ボスがドロップ
まばゆいクロマカタリスト×2
ルミナのカラー×5
シュヴァリアム(Lv24) ボス戦後に泉で拾う

マップ関連記事

収集品 / 探索要素

探索・収集関連ガイド
ジャーナル
ジャーナル
レコード
レコード
探索・収集関連ガイド
行方不明のジェストラル
ジェストラル
物まね師
物まね師
衣装
衣装

エリア攻略 : ストーリー以外

アベストの洞窟 赤の林 アトリエ
石切り場 岩波の崖の洞窟 浮かぶ墓場
選ばれし道 終わりなき塔 終わりなき夜の聖域
落つる葉 海岸の洞窟 回転木馬
カラス 黄の収穫 キャンバス
崩れた洞窟 暗き海岸 紅の森
凍れる心 ジェストラルの古都 ジェストラルの浜辺
邪悪な洞窟 シレーヌのドレス 深遠の廃墟
白の樹 白の砂漠 聖なる川
喪失の林 空飛ぶカジノ 空飛ぶ屋敷
空の島 ダーク・ジェストラル 小さなブルジョン
薄明の石切り場 刃の墓場 光なき崖
秘密のアリーナ 噴水 船の墓場
牧草地 まなこの島 屋敷
リーチャー ルノワールの下書き

ワールドとエリアマップの一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました