【エクスペディション33】メタスコアと評価レビュー
- 最終更新日
Expedition33の「メタスコアと評価レビュー」を紹介!エクスペディション33メタスコアや評価、良い点や気になった点をレビュー形式で掲載しています。
エクスペディション33の評価
エクスペディション33の総合評価 |
---|
総合評価 | 25 / 30点 |
ストーリー | グラフィック | 戦闘 |
---|---|---|
4 / 5 | 5 / 5 | 5 / 5 |
サウンド | 快適性 | やりこみ度 |
---|---|---|
4 / 5 | 3 / 5 | 4 / 5 |
エクスペディション33の評価は、革新的なターン制バトルを楽しめるフランス産JRPGだ。本作はJRPGのようなターン制バトルに、ソウルライクを思わせるパリィや回避といったアクション要素を加えた、革新的なバトルシステムが魅力。
ビジュアルこそJRPGのようなアニメテイストではないものの、ダークな世界観にリアルチックなキャラクターデザインがマッチしており、いわゆる洋ゲーが苦手な人にもおすすめ出来る作品だ。
みんなの評価
エクスペディション33のメタスコア
5月上旬時点で92点と極めて高い
エクスペディション33のメタスコアは92点と極めて高い数値だ。高難易度ながら戦略性の高いバトルシステムに加えて、斬新なストーリーと魅力的なキャラクターなど、様々な体験が好ましいものだったと評価する批評家が大半を占めている。
エクスペディション33のレビューと感想
- 良い点
- 戦略性が高くビルドの幅が広い戦闘システム
- 重厚なストーリーと魅力的なキャラ
- 気になった点
- ステージのミニマップがない
- ワールドマップでファストトラベルが出来ない
戦略性が高い斬新な戦闘システム
エクスペディション33の最大の魅力は、なんといっても斬新な戦闘システムだ。ターン制のバトルでありながら、回避やパリィをシステムに上手く組み込み、ソウルライクのようなシビアな戦闘を楽しめる。また、ステ振りやパッシブスキル等、自由度の高いビルド構築も大きな魅力だ。
序盤の効率的な進め方と戦闘のコツ|初心者ガイド |
パリィのやり方とコツ |
重厚なストーリーと魅力的なキャラクター
映画のような重厚なストーリーと、魅力的なキャラクターもエクスペディション33の魅力だ。美しいグラフィックが世界観にマッチしており、イベントシーンはゲームであることを忘れるほど引き込まれる。
ストーリー攻略チャート一覧 |
ステージのミニマップがない
気になった点としては、各ステージにミニマップが無く、進むべき道や探索済かどうかが少しわかりにくい。フィールドのグラフィックが良いからこそ、どこまで行けるのかがわかりづらく、ミニマップが欲しいと感じる場面が多かった。
ワールドマップのファストトラベルが無い
エクスペディション33は、広大なワールドマップが用意されている箱庭探索型のRPGだ。ワールドマップは非常に広いが、ファストトラベルが無いため、探索が億劫に感じる場面も多かった。エリア間のファストトラベル等があれば、より快適に探索を楽しめたように思う。
ワールドとエリアマップの一覧まとめ |
エクスペディション33購入者の評価
点数 | |
良かった点 | |
悪かった点 |
関連記事
初心者ガイド
▶序盤の効率的な進め方 | ▶パリィのやり方とコツ |
▶盾持ちの対処方法 | ▶レベル上げの効率的なやり方 |
▶ステ振りのおすすめ | ▶スキルのおすすめ習得順 |
▶特性ポイントの集め方 | ▶ルミナポイントの増やし方 |
▶難易度による違い | ▶武器強化のやり方 |
▶戦闘のコツ | ▶衣装の変え方 |
▶キャンプで出来る事まとめ |
お役立ちガイド
製品ガイド
▶体験版はある? | ▶店舗特典と予約特典 |
▶日本語吹き替え版 | ▶メタスコアと評価レビュー |