シレーヌの攻略チャートとボス攻略

【エクスペディション33】シレーヌの攻略チャートとボス攻略

編集者
エクスペディション33攻略班
最終更新日

エクスペディション33のストーリー「シレーヌ」について紹介。シレーヌの攻略チャートや入手アイテム、ボスの攻略についても掲載しています。エクスペディション33をプレイする際の参考にどうぞ。

ヴィサージュ モノリス

シレーヌの攻略チャート

エリアマップ

シレーヌ_エリアマップ

攻略チャート

1 ヴィサージュから東に進み、シレーヌに入る
2 部屋中央にあるリフトを使い、旗「踊りの授業」に向かう
3 通路を道なりに進み、奥のリフトで移動する・通路右側でジャーナル入手
・左の寄り道でケージからピクトス「シールドアフィニティ」入手
4 上階を右に進み、道なりに奥へ向かう・左に進むと「クロマティック・キュルティスト」と戦闘可能
・↑付近でピクトス「エフェクティブヒール」入手
・進行ルート道中でピクトス「堅甲+」入手
5 リフトと布を乗り継いで先へ進む・布地帯の下層でピクトス「堅甲に剛力」入手
・消えゆく男の付近に屋敷行きの扉有り
・グラップル手前の分岐でピクトス「プロテクトデス」入手
・進行ルート途中の瓦礫の中で「物まね師」と戦闘可能
6 旗「裁縫場」で準備を整え、ボス「ティスール」を倒す・倒しておくと、ボス戦の盾付与がなくなる
・手間なら最悪無視してもOK
7 旗「崩れかけの道」で準備を整え、ボス「グリッサンド」を倒す
8 旗「踊りのアリーナ」先でボス「シレーヌ」を倒す・旗の前でジャーナル67入手
  • 1ヴィサージュから東に進み、シレーヌに入る

    ヴィサージュから東に進み、シレーヌに入る

    旧ルミエールの北東、ヴィサージュの東にあるシレーヌへ向かおう。ヴィサージュと同じタイミングで目的地になるが、シレーヌの方が難易度が高いため、まだヴィサージュをクリアしていないなら、シレーヌは後回しにしよう。

  • 2部屋中央にあるリフトを使って旗を目指す

    部屋中央にある設備を使って旗を目指す

    シレーヌに入ったら、真っ直ぐ進んでイベントを見た後、部屋中央にあるリフトを使って先へ進もう。リフトを降りた先に旗「踊りの授業」があるため、ここで戦闘の準備を済ませておくと良い。

  • 道中戦はフリーエイムが重要

    シレーヌの敵は大半が飛行型で、通常攻撃やスキルは命中しない。手早く進みたいときは、フリーエイムを強化できるルミナを優先すると、雑魚敵戦を1ターン突破しやすくなる。

  • 3通路を道なりに進み、奥の装置で移動する

    通路を道なりに進み、奥の装置で移動する

    上階に着いたら道なりに進み、奥のリフトへ向かおう。途中左側には寄り道ルートがあり、アイテムがいくつか落ちている。余裕があれば回収してからリフトに乗ろう。

  • 寄り道のケージからはピクトスが入手可能

    寄り道でロープ下に降りると、ペイントケージに守られたピクトスがある。中身の「シールドアフィニティ」はクリティカル率が16%も上がり、盾所持中にダメージが30%増加する。

  • 4上階を右に進み、道なりに奥へ向かう

    上階を右に進み、道なりに奥へ向かう

    リフトで上階に着いたら、右へ進んでいくと進行ルートになる。左側にはクロマティック・グレートソード・キュルティストが待ち構えているため、戦力不足なら近づかないほうが安全だ。

  • BOSSクロマティックは盾特化型

    クロマティックは盾特化型

    クロマティック・グレートソード・キュルティストは行動する度に盾が増えていく、盾特化型のボスだ。単発攻撃では全くダメージを与えられないため、ルネの「エレクトリファイ」を始めとした多段攻撃や、マエルの「ブレイキング・ルール」で盾を破壊しながら戦おう。

  • 5リフトと布を乗り継いで先へ進む

    リフトと布を乗り継いで先へ進む

    引き続きリフトを乗り継いで進み、布の上を渡って次の機を目指そう。布を渡る地帯は下層にピクトスが落ちている他、消えゆく男がいる場所付近には屋敷への扉もある。一通り探索を済ませてから奥へと進んでいこう。

  • 6裁縫場で準備を整え、ティスールを倒す

    裁縫場で準備を整え、ボス「ティスール」を倒す

    旗「裁縫場」に着いたら準備を整え、眼の前にいるボス「ティスール」を倒そう。ティスールを放置したままシレーヌ戦を行うと、ボスに追加で盾が付与されてしまう。ティスールを倒せばピクトス「抗・魅了」と、マエルの武器「ティスウム」も手に入るため、基本的には倒すことを推奨する。

  • シエルで異常対策して戦う

    ティスールは初手で全員に呪いを付与し、8ターン経過で即死させてくるため、シエルの「ダーク・クレンジング」で解除しながら戦うと良い。同時に「オール・セット」や「フォーチュン・フューリー」を覚えさせておけば、バフ担当としても非常に強力なメンバーとして扱える。

  • 7崩れかけの道で準備を整え、グリッサンドを倒す

    崩れかけの道で準備を整え、グリッサンドを倒す

    ティスールを倒した後、道なりに進んでいくと次の旗「崩れかけの道」に着き、その後ボスの「グリッサンド」と戦闘になる。全体攻撃が多く、魅了の状態異常も使用するため、耐久面と魅了対策を整えてから戦闘を始めると良い。

  • 8旗「踊りのアリーナ」先でボス「シレーヌ」を倒す

    旗「踊りのアリーナ」先でボス「シレーヌ」を倒す

    グリッサンドを倒した後、道なりに進んでいくとエリアボス「シレーヌ」との戦闘になる。グリッサンド以上に魅了攻撃が多く、ボスの行動に関わらず追加で魅了も飛んでくるため、必ず魅了対策を取ってから挑もう。

シレーヌのボス攻略

ティスール

ティスール

弱点 火属性

初手で8ターンの呪いを全員に付与する

ティスールは最速高度で味方全員に回避不能の呪い付与を行う。放置すると8ターン後に全滅してしまうため、シエルの「ダーク・クレンジング」で解除してから戦おう。

火属性や火傷が有効

ティスールは火属性が弱点であり、火傷でも効率よくダメージを与えられる。攻撃役のメンバーは火属性攻撃を持たせ、一気に攻め込もう。8ターンに以内に倒せるだけの火力があるなら、呪い解除も不要だ。

グリッサンド

グリッサンド

弱点 なし?

全体攻撃主体のボス

グリッサンドは全体攻撃が多く、被ダメージが高くなりやすいボスだ。パリィが苦手な場合は、回避に専念して被ダメージを抑えよう。

バレエ召喚は反撃のチャンス

グリッサンドがバレエを召喚して攻撃したときは、3連続でジャンプ回避からの反撃が狙える。回避しやすいだけでなく、大ダメージを与えるチャンスとしても活用しよう。

魅了を受けたら即座に解除する

グリッサンドの攻撃には一部魅了付与の効果があり、魅了されたキャラは仲間を攻撃してしまうため、受けたらシエルで解除しておこう。ティスールを倒して「抗・魅了」を入手しているなら、ルミナを取得して全員に装備させておくのも効果的だ。

シレーヌ

シレーヌ

弱点 なし?

魅了対策を複数用意する

対策方法 手段
無効化 ピクトス「抗・魅了
解除 シエル「ダーク・クレンジング」
ピクトス「浄化ティント」+ヒールティント

シレーヌ戦は魅了を受ける頻度が高い上、グラディエントでも魅了を狙ってくるため、必ず魅了対策を用意してから挑もう。最善は回避できることだが、回避出来なかった場合に備えて、「抗・魅了」を全員に付与しておくか、全員が解除手段を持った状態で戦うのがおすすめだ。

シレーヌの入手アイテム

アイテム 入手方法
ジャーナル
ジャーナル55
旗「踊りの授業」から右手伝いに進んだ先で拾う
シールドアフィニティ
シールドアフィニティ
旗「踊りの授業」から南にあるペイントケージから入手
シレーソ
シレーソ
クロマティック・グレートソード・キュルティストからドロップ
エフェクティブヒール
エフェクティブヒール
クロマティック・キュルティスト付近で拾う
堅甲+
堅甲+
旗「踊りの授業」から北東の道で拾う
自動再生
自動再生
布エリアの最下層で拾う
プロテクトデス
プロテクトデス
消えゆく男の先、グラップル手前の分岐で拾う
リバイブティント
リバイブティントの破片
ティスール左の突き当りで拾う
抗・魅了
抗・魅了
ティスールからドロップ
癒しの炎
癒しの炎
グリッサンド付近の寄り道で拾う
ジャーナル
ジャーナル67
シレーヌ前で拾う

シレーヌでやっておくべきことリスト

ジャーナル55と67を回収する
トロフィー トロフィー 貴重品 貴重品
裁縫場手前にある扉から屋敷に向かう
トロフィー トロフィー 貴重品 貴重品

※貴重品やトロフィーに関連する要素のみを抜粋して掲載中

クリア後に行ける場所

マップ 特徴
ヴィサージュ
進行ルート
・ストーリーの進行ルート
・4つの分岐ルートでボスを弱化する
・クリア済みならモノリスが進行ルート
モノリス
進行ルート
・ストーリーの進行ルート
・ヴィサージュとシレーヌ両方クリア必須

関連記事

エリア別の攻略チャート

ストーリー攻略チャートまとめ

エリア攻略 : ストーリー以外

アベストの洞窟 赤の林 アトリエ
石切り場 岩波の崖の洞窟 浮かぶ墓場
選ばれし道 終わりなき塔 終わりなき夜の聖域
落つる葉 海岸の洞窟 回転木馬
カラス 黄の収穫 キャンバス
崩れた洞窟 暗き海岸 紅の森
凍れる心 ジェストラルの古都 ジェストラルの浜辺
邪悪な洞窟 シレーヌのドレス 深遠の廃墟
白の樹 白の砂漠 聖なる川
喪失の林 空飛ぶカジノ 空飛ぶ屋敷
空の島 ダーク・ジェストラル 小さなブルジョン
薄明の石切り場 刃の墓場 光なき崖
秘密のアリーナ 噴水 船の墓場
牧草地 まなこの島 屋敷
リーチャー ルノワールの下書き

ワールドとエリアマップの一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました