Clair Obscur Expédition33_ジェストラルの秘密のアリーナ

【エクスペディション33】ジェストラルの秘密のアリーナの場所と攻略

編集者
エクスペディション33攻略班
最終更新日

Expedition33の「ジェストラルの秘密のアリーナ」を解説!エクスペディション33ジェストラルの秘密のアリーナの場所や攻略、報酬について掲載しています。

ジェストラルの秘密のアリーナの場所

ジェストラルの村の西にある

秘密のアリーナの場所

ジェストラルの秘密のアリーナは、ジェストラルの村の西にある。いにしえの聖域の入口から西へ進み、ジェストラルの浜辺側から黄色いエリアにある岩のくぼみに向かうと、ジェストラルの秘密のアリーナに入れる。

ジェストラルの秘密のアリーナの攻略

パーティから1人を選んで戦う

パーティから1人を選ぶ

ジェストラルの秘密のアリーナは、1対1の決闘形式での戦闘になるため、パーティから1人を選んで戦うことになる。選択するキャラには、戦闘開始時にAP+1されるエナジャイズスタートや、ラストスタンド系のルミナやピクトスがあれば装備しておこう。

攻撃力の高いマエルがおすすめ

マエルがおすすめ

決闘形式での戦闘は、攻撃力の高いマエルを選ぶのがおすすめだ。ジェストラルの村のトーナメントで入手できる武器「メダルウム」を装備していれば、開幕から名手の構えを取れるため、カウンターで9999ダメージを狙える。

報酬で獲得したピクトスを装備する

ラストスタンド系を装備する

秘密のアリーナでは、勝利報酬でラストスタンド系のピクトスを入手可能だ。決闘形式では最初から1人で戦闘を行うため、開幕からラストスタンドの効果を得られる。弱い順に敵を倒し、報酬でもらえるピクトスを装備してから次の対戦相手に挑むのがおすすめだ。

攻撃パターンを覚えてパリィする

ジェストラルの秘密のアリーナの対戦相手は、攻撃モーションにあまり癖がないため、パリィのタイミングを覚えやすい。負けてもその場ですぐに再戦が可能なので、何度も挑戦してパリィのタイミングを掴もう。

ジェストラルの秘密のアリーナの報酬

初回勝利時にピクトスを貰える

初回勝利でピクトスを獲得

ジェストラルの秘密のアリーナでは4人の対戦相手に挑戦でき、各対戦相手に初めて勝利すると報酬としてピクトスを貰える。貰えるピクトスは、アリーナで非常に有用であるため、周回する場合は入手したらすぐに装備しておくと良い。

対戦相手と報酬の一覧

対戦相手 報酬と効果
マチュー・ザ・コロッサス クリティカル・ラストスタンド戦闘で最後の一人になると、必ずクリティカルヒットが発生する。
ベルトラン・ビッグハンド アクセラレート・ラストスタンド戦闘で最後の一人になると、加速を得る。
ドミニク・ジャイアントフィート プロテクト・ラストスタンド戦闘で最後の一人になると、堅甲を得る。
ジュリアン・タイニーヘッド 孤独な戦士戦闘で最後の一人になると、与ダメージが50%上昇する。
エンパワー・ラストスタンド戦闘で最後の一人になると、剛力を得る。

何度でも戦えるので経験値稼ぎに最適

経験値稼ぎに最適

ジェストラルの秘密のアリーナは、1度勝利した後も何度でも挑戦できるため、序盤の経験値稼ぎにおすすめ。ノーダメージで勝利すれば1戦で約3万の経験値を獲得でき、慣れれば1戦あたり1分も掛からずに周回が可能だ。

ジェストラルの秘密のアリーナのマップ

ジェストラルの秘密のアリーナ_エリアマップ

マップ関連記事

収集品 / 探索要素

探索・収集関連ガイド
ジャーナル
ジャーナル
レコード
レコード
探索・収集関連ガイド
行方不明のジェストラル
ジェストラル
物まね師
物まね師
衣装
衣装

エリア攻略 : ストーリー以外

アベストの洞窟 赤の林 アトリエ
石切り場 岩波の崖の洞窟 浮かぶ墓場
選ばれし道 終わりなき塔 終わりなき夜の聖域
落つる葉 海岸の洞窟 回転木馬
カラス 黄の収穫 キャンバス
崩れた洞窟 暗き海岸 紅の森
凍れる心 ジェストラルの古都 ジェストラルの浜辺
邪悪な洞窟 シレーヌのドレス 深遠の廃墟
白の樹 白の砂漠 聖なる川
喪失の林 空飛ぶカジノ 空飛ぶ屋敷
空の島 ダーク・ジェストラル 小さなブルジョン
薄明の石切り場 刃の墓場 光なき崖
秘密のアリーナ 噴水 船の墓場
牧草地 まなこの島 屋敷
リーチャー ルノワールの下書き

ワールドとエリアマップの一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました