【エクスペディション33】難易度による違いと変更方法
- 最終更新日
Expedition33の「難易度」を解説!エクスペディション33難易度の変更方法や難易度による違い、おすすめの難易度について掲載しています。
難易度の変更方法
ポーズメニューから変更可能
難易度は、ポーズメニューから変更が可能だ。設定画面にあるゲームプレイタブを開き、一番上にある項目が難易度となっている。バトル中以外ならいつでも変更可能なので、バトルが難しい場合や難易度が物足りない時には、設定から難易度を変更すると良い。
難易度の種類と解説
難易度 | 解説 |
---|---|
ストーリー | 敵からの被ダメージが減り、回避とパリィが簡単になる。物語を楽しみたいプレイヤー向け。 |
エクスペディショナー | 被ダメージに変更がなく、回避とパリィを使いこなすことを推奨される。ターン制バトルを楽しむプレイヤー向け。 |
エキスパート | 敵からの被ダメージが増え、回避とパリィを使いこなすことが求められる。難易度の高いゲームを楽しむプレイヤー向け。 |
難易度による違い
敵からの被ダメージが増減する
ストーリー | エクスペディショナー | エキスパート |
---|---|---|
|
|
|
難易度を変更すると、敵からの被ダメージが増減する。難易度が高いほど被ダメージが大きくなるため、高い難易度では回避とパリィがより重要になる。ただし、与ダメージには違いがないため、回避やパリィを成功させれば戦闘に掛かる時間は変わらない。
回避とパリィの難易度が変わる
難易度「ストーリー」では回避とパリィの難易度が緩和され、少しだけタイミングが簡単になる。エクスペディショナーとエキスパートには違いが無いため、回避やパリィが苦手な場合は難易度ストーリーにすると良い。
パリィのやり方とコツ |
おすすめの難易度
エクスペディショナーがおすすめ
戦闘もストーリーも楽しみたいプレイヤーには、エクスペディショナーがおすすめだ。シビアなタイミングの回避やパリィに挑戦しながら、ターン制バトルの楽しさを味わえる。また、エキスパートと回避やパリィのタイミングは変わらないため、物足りなくなったらエキスパートに変えると良い。
戦闘のコツと勝てないときの対処法 |
ゲームに慣れていないならストーリー
回避やパリィが難しくて出来ない場合や、アクション要素を気にせずターン制で遊びたいプレイヤーにはストーリーがおすすめ。被ダメージが減るため、回避やパリィを失敗しても進めやすい難易度になっている。また、ストーリーを重点的に追っていきたいプレイヤーにもおすすめできる難易度だ。
序盤の効率的な進め方と戦闘のコツ|初心者ガイド |
関連記事
初心者ガイド
▶序盤の効率的な進め方 | ▶パリィのやり方とコツ |
▶盾持ちの対処方法 | ▶レベル上げの効率的なやり方 |
▶ステ振りのおすすめ | ▶スキルのおすすめ習得順 |
▶特性ポイントの集め方 | ▶ルミナポイントの増やし方 |
▶難易度による違い | ▶武器強化のやり方 |
▶戦闘のコツ | ▶衣装の変え方 |
▶キャンプで出来る事まとめ |
お役立ちガイド
製品ガイド
▶体験版はある? | ▶店舗特典と予約特典 |
▶日本語吹き替え版 | ▶メタスコアと評価レビュー |