【エクスペディション33】黄の収穫の攻略チャートとボス攻略
- 最終更新日
エクスペディション33のエリア「黄の収穫」について紹介。黄の収穫の攻略チャートや入手アイテム、ボスの攻略についても掲載しています。エクスペディション33をプレイする際の参考にどうぞ。
黄の収穫の場所と行き方
ジェストラルの秘密のアリーナの北にある
黄の収穫は、ジェストラルの秘密のアリーナの北に位置しているステージだ。海を渡らずに行ける場所にあるため、ACT1の時点でも行けるエリアとなっている。
ジェストラルの秘密のアリーナの場所と攻略 |
ストーリー攻略チャート一覧 |
黄の収穫へ行くにはエスキエが必要
黄の収穫に行くには、手前にある岩場を破壊して進めるエスキエが必要だ。エスキエをまだ解放していない場合は、ストーリーを「エスキエの隠れ家」クリアまで進めて、エスキエを解放しよう。
エスキエの隠れ家の攻略チャートとボス攻略 |
黄の収穫の攻略チャート
エリアマップ
攻略チャート
1 | 入り口の旗から右に進み崖を登る |
2 | 道なりに進み旗「収穫の洞」まで進む・旗手前のグラップルの先で左に進みルミナのカラーを入手 ・右に進むと888クロマを入手 |
3 | 旗の奥へ進み池の右側にある坂道を登る・坂道の右にある凹みでピクトス「死の爆弾」を入手 ・坂道を登った先でジャーナル38を入手 ・坂道の先でグラップルした場所に商人ピナビがいる |
4 | 坂道を戻り池を右回りに進む・道中でジャーナル44入手 ・壁沿いにある洞穴で物まね師と戦える ・物まね師を倒すとマエルの髪型「ブレイド」を入手 |
5 | 池の裏側にある崩れた建物からグラップルで進む |
6 | ホールドで崖を登ると旗「黄の尖塔跡」に到着・旗の左へ進んだ先でジャーナル59を入手 |
7 | 旗から広場へ進みボス「グレーズ」を倒す |
8 | 広場の右壁沿いの段差を登り穴に落ちる・落ちた先で3550クロマ入手 |
9 | クロマティック・オルフランと戦える |
10 | 広場を抜けると出口がある |
-
1入り口の旗から右に進み崖を登る
黄の収穫に入ったら、入り口の旗から見て右側の壁にホールドがあるので、ホールドを使って崖を登る。崖を登ると大きなネヴロンが見えるが、特に戦闘などはないのでそのまま道なりに奥へ進もう。
-
2道なりに進み旗「収穫の洞」まで進む
道なりに進んでいくと、旗「収穫の洞」がある。旗の手前には分かれ道があり、グラップルできる方へ進むとルミナのカラーと888クロマを入手できる。
-
3旗の奥へ進み池の右側にある坂道を登る
旗の奥へ進むと大きな池が見えるので、池の右側へ進んで坂道を登ろう。坂道右側の凹みにはピクトス「死の爆弾」があるので、登る前に回収しておくと良い。坂道を登った先にはジャーナル38があるほか、グラップルでさらに奥へ進むと商人ピナビから買い物ができる。
死の爆弾の入手方法と効果 ジャーナルの入手場所一覧|全49個 -
商人ピナビから買えるもの一覧
商品 価格 在庫 ピクトス「チームワーク」レベル7 9,120 1 クロマカタリスト 500 10 洗練されたクロマカタリスト 1,000 5 ルミナのカラー 1,000 3 リコート 10,000 1 ピクトス「自動消滅」レベル7 5,320 1 ルネ用髪型「ウェーブ」 1,000 1 商人の場所と売っている商品一覧 -
4坂道を戻り池を右回りに進む
坂道の上でジャーナルを回収したら、坂道を戻って池を右回りに進もう。池の裏側に行くまでの間に、ジャーナル44があるので回収しておく。また、ジャーナルの近くの壁際にある洞穴へ入ると、物まね師と戦える。
ジャーナルの入手場所一覧|全49個 -
5池の裏側の崩れた建物からグラップルで進む
池の裏側まで進むと、青い花が咲いた倒壊した建物の上を進み、グラップルで上へ登っていこう。突き当たりまで進むと、ホールドが付いた崖がある。
-
6ホールドで崖を登ると旗「黄の尖塔跡」
ホールドで崖を登り、道なりに進むと旗「黄の尖塔跡」に着く。旗の左へ進むと、遠征隊のジャーナル59があるので回収しておこう。旗の右へ進むと、ボスが出現する広場に出る。
-
7旗から広場へ進みボス「グレーズ」を倒す
広場へ進むと、ボス「グレーズ」との戦闘になる。グレーズは火が弱点なので、火属性の攻撃で火傷を付与しつつ戦うのがおすすめだ。
-
8広場の右壁沿いの段差を登り穴に落ちる
ボス「グレーズ」を倒したら、広場の右壁沿いにある段差を登り、奥にある穴に落ちよう。落ちた先には、ボス「クロマティック・オルフラン」がいるほか、3550クロマを拾える。
-
9クロマティック・オルフランと戦える
穴に落ちた先で、ボス「クロマティックオルフラン」と戦える。広場で戦うボス「グレーズ」と比べると非常に火力が高いため、無理に倒す必要はない。撃破すると、ルネ用の武器と複数の強化素材を入手できる。
クロマティックエネミーの出現場所と報酬一覧 -
10広場を抜けると出口がある
ボス「グレーズ」を倒した広場を抜けると、ワールドマップに出る出口がある。出口からワールドマップに出ると、レコードを拾えるエリア「喪失の林」に行ける。
レコードの入手場所と使い道 喪失の林の攻略と入手アイテム
黄の収穫のボス攻略
グレーズ
弱点 | 火 |
撃破報酬 | ・ピクトス「エナジャイズアタックI」Lv7 ・マエル用武器「プレンウム」Lv7 ・洗練されたクロマカタリスト×3 |
弱点の火で攻撃する
グレーズは火が弱点なので、ルネやマエルの火属性攻撃スキルで攻めるのがおすすめだ。火傷も有効であるため、火傷付与効果のあるスキルを使うと良い。
ルネのおすすめビルドと装備 |
マエルのおすすめビルドと装備 |
クロマティック・オルフラン
撃破報酬 | ・ルネ用武器「クラルイム」Lv7 ・洗練されたクロマカタリスト×6 ・ルミナのカラー×15 |
1体ずつ倒して数を減らす
クロマティック・オルフラン戦は敵が3体出現するため、1体ずつ集中攻撃で倒して数を減らしていこう。数を減らさないと、相手のターンが長引き、ダメージを受ける可能性が高くなってしまう。
回避やパリィで攻撃を受けないようにする
クロマティック・オルフランは攻撃力が高く、回避やパリィに失敗すると壊滅的なダメージを受けてしまう。また、攻撃を受けると、最大体力を減少させるデバフ「弱化」を付与してくるため、回避やパリィで攻撃を受けないことが重要だ。
パリィのやり方とコツ |
マップ関連記事
収集品 / 探索要素
探索・収集関連ガイド | |
---|---|
ジャーナル |
レコード |
探索・収集関連ガイド | ||
---|---|---|
ジェストラル |
物まね師 |
衣装 |
エリア攻略 : ストーリー以外