【エクスペディション33】リーチャーの攻略チャートと入手アイテム
- 最終更新日
エクスペディション33のエリア「リーチャー」について紹介。リーチャーの攻略チャートや入手アイテム、ボスの攻略についても掲載しています。エクスペディション33をプレイする際の参考にどうぞ。
リーチャーの場所と行き方
ヴィサージュ西にある塔のような建物
マップ | 外観 |
---|---|
|
|
リーチャーは、ヴィサージュのいた島の西側にあり、飛行能力を使って向かう場所だ。ACT2をクリアし、ACT3で飛べるようになったら向かおう。
事前にマエルの親密度を6にする必要あり
リーチャーを進むためには、事前にマエルとの親密度6の会話を聞いておく必要がある。ACT3で解禁されるため、飛行能力を解放した後にキャンプ地でイベントを進めてから向かおう。
親密度の上げ方とメリット |
ストーリー攻略チャート一覧 |
リーチャーの攻略チャート
エリアマップ
攻略チャート
1 | 道なりに進み、旗「山」へ向かう・ブレイクで壊した先で入手できるのは「ルミナのカラー」 ・ロープで降りた地点でピクトス「ドレインクレンズ」入手 |
2 | 分岐を左へ進み、気球に乗って奥へ向かう・山の旗付近の敵がピクトス「スナイパー」ドロップ ・右の分岐先でピクトス「ロングシェル」入手 ・気球に乗らず左へ進むとピクトス「チャージカウンター」入手 ・↑付近の穴を抜けた先でピクトス「チャージアタック」入手 |
3 | 下層から登り、気球に乗って旗「霧深き領域」へ向かう・最下層の扉から屋敷へ移動可能 |
4 | 分岐を右に進み、気球に乗って旗「頂き」へ向かう・旗付近でピクトス「プロテクトティント」を入手 ・旗付近の敵が武器「クラルイム」をドロップ ・左側の寄り道で商人と取引可能 ・商人奥の気球の到着先でピクトス「癒しの恩恵」入手 ・進行ルート上でジャーナル61入手 |
5 | 分岐を右に進み、旗「アリシア」へ向かう・分岐右では「クロマティック・ブラズラー」と戦闘可能 ┗倒すと武器「ブラズイム」をドロップ |
6 | 最奥でアリシアを倒してクリア・戦闘はマエルを使った一騎打ち ・ラストスタンドなどの単騎用ピクトス/ルミナが効果的 ・倒すと武器「リスウム」をドロップ |
-
1道なりに進み、旗「山」へ向かう
リーチャーに着いたら、グラップやロープ、気球のギミックを使いつつ、旗「山」を目指して進もう。道中には複数の敵が配置されているものの、武器やピクトスはドロップしない。育成が済んでいるなら、無視して進んでしまおう。
-
2分岐を左へ進み、気球に乗って奥へ向かう
山の旗からは、分岐を左に進むと進行ルート、右へ進むとピクトス「ロングシェルLv20」が手に入る。ここも入り口同様に敵ドロップが無いため、敵は無視して先へ進んでいくのがおすすめ。
ロングシェルの入手方法と効果 -
気球前の分岐でもピクトスを入手可能
次のエリアに向かうための気球に乗らず、左側を進んでいくとピクトスを2個入手できる。どちらも有用度は高くないが、入手のために戻ってくるのも手間になるため、ピクトスを揃えたい人は回収してから進行ルートへ戻ろう。
-
3下層から登り、気球で次の旗へ向かう
気球で塔側の下層に戻ったら、次の気球目指して進んでいこう。途中にいる緑のオルフランに近づくとイベントが発生し、すぐ横にある気球に乗って行くと、終着点に旗「霧深き領域」がある。
-
最下層には屋敷行きの扉がある
下層から下に降りて行くと、最下層部分に屋敷行きの扉がある。中には不明ジャーナルが一つ落ちているため、トロコンを目指すなら忘れず立ち寄っておこう。
トロフィーの入手方法一覧とトロコンのコツ ジャーナルの入手場所一覧|全49個 -
4分岐を右に進み、気球に乗って次の旗へ向かう
霧深き領域からも分岐があり、右のルート進んで行くと、次の旗が見つかる。左の分岐は商人やピクトスがあるため、寄り道して戦力を増強するのも有効だ。
商人の場所と売っている商品一覧 -
付近のネヴロンは武器を落とすが強敵
霧深き領域の付近にいるネヴロンは、武器を落とす代わりに桁違いの強さを誇る。塔付近にいた敵の10倍近いHPを持ち、弱化で最大HPを下げてくるといった厄介な行動も持つ。戦力不足と感じるなら手を出さず、離れて進もう。
-
5分岐を右に進み、旗「アリシア」へ向かう
頂きの旗からは右の分岐を進むと、一切戦闘もなく最後の旗「アリシア」に到着する。左の分岐には「クロマティック・ブラズラー」が配置され、倒せばブラズイムをドロップする。
ブラズイムの入手方法と性能 クロマティックエネミーの出現場所と報酬一覧 -
6最奥でアリシアを倒してクリア
旗「アリシア」についたらボス戦の準備を済ませ、奥にいるアリシアを倒そう。アリシア戦はマエル単騎での戦闘になるため、マエルの装備が特に重要になる。1対1になる都合上、「〇〇・ラストスタンド」や「孤独な戦士」といった、一人で戦闘中に効果を発揮するルミナがあれば、優先して装備しておくと良い。
最強おすすめピクトス ピクトスの性能と入手方法一覧
リーチャーの入手アイテム
アイテム | 効果 |
---|---|
ピクトス ドレインクレンズ |
可能な場合、APを1消費して状態異常の効果を防ぐ |
ピクトス スナイパー |
各ターン最初のフリーエイムショットのダメージが200%上昇し、ブレイク可能になる |
ピクトス ロングシェル |
堅甲の持続ターンが2増加する |
ピクトス チャージカウンター |
カウンター攻撃時、グラディエントチャージ+10% |
ピクトス チャージアタック |
通常攻撃時、グラディエントチャージ+15% |
ピクトス プロテクトティント |
ヒールティントでの回復時、堅甲も付与 |
武器 クラルイム |
・別属性のスキルを使うと威力アップ ・ステインが無い場合、ランダムに2獲得 ・ステイン消費時、AP+1 |
ピクトス 癒しの恩恵 |
バフ付与時、体力を15%回復する |
武器 ブラズイム |
・氷ステイン1個に付きクリ率+30% ・クリティカル時、チャージ+5% ・スキル火ダメージ+20% |
武器 リスウム |
・名手の構えで刻印を解除しない ・カウンター時、名手の構えに変化 ・名手の構え終了時、堅甲を付与 |
マップ関連記事
収集品 / 探索要素
探索・収集関連ガイド | |
---|---|
ジャーナル |
レコード |
探索・収集関連ガイド | ||
---|---|---|
ジェストラル |
物まね師 |
衣装 |
エリア攻略 : ストーリー以外