【エクスペディション33】忘れ去られた戦場の攻略チャートとボス攻略
- 最終更新日
エクスペディション33のストーリー「忘れ去られた戦場」について紹介。忘れ去られた戦場の攻略チャートや入手アイテム、ボスの攻略についても掲載しています。エクスペディション33をプレイする際の参考にどうぞ。
岩波の崖 | モノコの駅 |
忘れ去られた戦場の攻略チャート
エリアマップ
攻略チャート
1 | 北に向かって泳ぎ、忘れ去られた戦場に入る |
2 | 旗「正門」まで進む |
3 | 北に向かって進み、旗「前線」を解放する・右側寄り道でリバイブティントとピクトス2種を入手可能 ┗右寄り道入ってすぐ左側に「エナジャイズスタートⅣ」 ┗旗「要塞跡」南西の柵付近に「エナジャイズデス」 ・左側寄り道でヒールティントとピクトス1種を入手可能 ┗左側奥、橋を渡った先に「スウィートキル」 |
4 | 北に向かって進み、旗「古い橋」を解放する・右側寄り道でジャーナルやエネルギーティントが入手可能 ┗塹壕地帯の最奥に「エンパワーティント」 ・左側寄り道ではペタンクと戦闘可能 ・旗「戦場」〜「古い橋」間でジャーナルとクロマエリクサー入手 ┗ジャーナルの周辺で商人と取引も可能 |
5 | ボス「デュアリステ」を倒す・第2形態あり、両形態で「反転」の状態異常を使う ・反転中は回復がダメージに変換される ┗シエルやヴェルソの状態異常解除が有効 |
6 | 上へ登った後、イベントを見てクリア |
-
1北に向かって泳ぎ、忘れ去られた戦場に入る
岩波の崖クリア後はエスキエが泳げるようになり、北にある忘れ去られた戦場へ入れるようになる。周囲の島には衣装を売る商人がいるため、見た目に拘るなら寄り道して買っておこう。
商人の場所と売っている商品一覧 -
2旗「正門」まで進む
中に入ったら、まずは真っ直ぐ進んで「正門」を目指そう。最初の旗まではアイテムも落ちていないため、探索は不要だ。
-
3北に向かって進み、旗「前線」を解放する
正門を超えたら北へ進み、次の旗「前線」を目指そう。周囲の敵は武器を落とす個体のため、装備不足なら倒しておくと良い。
-
4北に向かって進み、旗「古い橋」を解放する
前線を解放したら、周囲に転がっている大砲の筒を足場にして、更に北を目指そう。左右の寄り道にはケージや商人がいるため、こちらも余裕があれば回収しておくことを推奨する。
ペイントケージの開け方と場所一覧 商人の場所と売っている商品一覧 -
5ボス「デュアリステ」を倒す
古い橋を渡ろうとすると途中でイベントが発生し、ボス「デュアリステ」との戦闘になる。大振りな攻撃が多いものの、回復を妨害する状態異常「反転」を使用したり、第2形態込での長期戦になりがちな相手だ。攻撃に耐えられない場合は防御やHPの上がるピクトスを付け、耐久戦を仕掛けよう。
-
6上へ登った後、イベントを見てクリア
デュアリステを倒した後は上へ戻り、進んだ先でイベントを見ればクリアとなる。ワールドマップに出ると野営が始まるため、一度装備やステータスを見直しておくと良い。
忘れ去られた戦場のボス攻略
デュアリステ
弱点 | なし? |
耐性 | 火属性、闇属性 |
第1形態の間に回復やバフを済ませる
第2形態に入ると攻撃が激しくなり、加えて「反転」で回復妨害をかけてくるため、形態変化前に回復を済ませておくと良い。また、余裕があるならAPや各キャラのゲージも貯めておくと、形態変化後の戦闘が楽になる。
反転を受けたら素早く解除する
両形態で使用する「反転」を受けると、解除するまで回復効果がダメージになってしまうため、早めに解除しておくとよい。手頃な対策としてはシエルが持つ「ダーク・クレンジング」がバフ継続にも繋がるため、苦戦するならリコートでスキルを振り直し、習得してから挑もう。
忘れ去られた戦場の入手アイテム
アイテム | 入手方法 |
---|---|
エナジャイズスタートⅣ |
旗「正門」から右側の寄り道、入ってすぐ左手側で拾う |
エナジャイズデス |
旗「要塞跡」南西の柵付近で拾う |
スウィートキル |
旗「正門」から左側の寄り道、橋を渡った先で拾う |
エンパワーティント |
旗「前線」から右側の寄り道、塹壕地帯の最奥で拾う |
ジャーナル41 |
旗「戦場」前の塹壕地帯、入り口付近左手側で拾う |
ジャーナル57 |
旗「古い橋」手前、商人の周辺で拾う |
リバイブティントの破片 |
旗「前線」右側の寄り道で拾う |
ヒールティントの破片 |
旗「前線」から左の寄り道で拾う |
クロマエリクサーの破片 |
旗「戦場」の先、左側の寄り道で拾う |
忘れ去られた戦場でやっておくべきことリスト
ジャーナル41と57を回収する |
※貴重品やトロフィーに関連する要素のみを抜粋して掲載中
ジャーナルの入手場所一覧|全49個 |
トロフィーの入手方法一覧とトロコンのコツ |
クリア後に行ける場所
マップ | 特徴 |
---|---|
モノコの駅 進行ルート |
・ストーリーの進行ルート ・戦闘少なめ、街に近いエリア ・最後の仲間が加入する |
石切り場 | ・ネヴロンのクエスト用のエリア ・回避精度が試されるクエスト |
海岸の洞窟 | ・ボスに勝つとLv12に武器が購入可能 ・難易度は高め、後から攻略推奨 |
船の墓場 | ・レコードが落ちているだけのエリア |
関連記事
エリア別の攻略チャート
エリア攻略 : ストーリー以外