【エクスペディション33】岩波の崖の攻略チャートとボス攻略
- 最終更新日
エクスペディション33のストーリー「岩波の崖」について紹介。岩波の崖の攻略チャートや入手アイテム、ボスの攻略についても掲載しています。エクスペディション33をプレイする際の参考にどうぞ。
エスキエの隠れ家 | 忘れ去られた戦場 |
岩波の崖の攻略チャート
エリアマップ
攻略チャート
1 | エスキエに乗って岩波の崖へ向かう・入口東に「ブルジョン」を倒すとピクトスや迷子が回収可能 |
2 | 旗「入り口」まで道なりに進む |
3 | 旗「ペイントレスの祭壇」まで向かう・最初の鉱石のような敵がピクトス「自信」をドロップ ・道の途中でルミナのカラーを2個入手 ・開けた場所の左側でジャーナル56を入手 ・開けた場所の高台上でピクトス「先制攻撃」を入手 ・旗付近の突き当りで「ヒールティントの破片」入手 |
4 | 敵の多い岩場を抜け、旗「農場跡」に向かう・祭壇で「エネルギーティントの破片」入手 ・岩場で「ルミナのカラー」とジャーナル50入手 |
5 | 農場跡の右側を進み、旗「潮の洞窟」に向かう・農場跡左側の穴先で商人と取引可能 ・農場跡中央のケージからマエルの武器「デュエンウム」入手 ・農場跡右の進行ルート上で「ルミナのカラー」入手 ・水晶の無い「エクスギャ」から依頼が受けられる |
6 | 暗い洞窟を進み、旗「玄武岩の波」に向かう・道中でルミナのカラーを2個入手 ・最下層でリコートを1個入手 ・最下層扉前で「ゴールド・シュヴァリエ」と戦闘 ┗奥の扉から屋敷に入り、マエルの衣装が入手可能 ・水晶3個をエクスギャに届けるとピクトス「自動堅甲」入手 |
7 | 右の暗い洞窟を進むとボス「ランプマスター」と戦闘・左に進むと旗「浸水した建物」がある ・倒壊した建物の間でリコートを1個入手 ・グラップルの移動先でピクトス「衰弱刻印」入手 ・進んだ先の岩上でルミナのカラー1個入手 ・↑付近でピクトス「ヒールティント・エネルギー」入手 ・倒壊した建物上でギュスターヴ武器「コーラルイム」入手 |
8 | ランプマスター撃破後、イベント戦を挟んでクリア |
-
1エスキエに乗って岩波の崖へ向かう
エスキエの隠れ家を出たら、エスキエに乗って北にある「岩波の崖」へ進もう。岩波の崖の東には「ブルジョン」が待ち構えており、倒せばピクトスや迷子のジェストラルがいる。戦力が揃っているなら、向かうついでで倒しておこう。
行方不明のジェストラルの場所一覧と報酬 -
2旗「入り口」まで道なりに進む
岩波の崖に入ったら、道なりに進んで旗「入り口」まで進もう。イベントこそあるが、アイテムは落ちていないため、探索の必要もない。
-
3旗「ペイントレスの祭壇」まで向かう
道なりに先へ進み、次の旗「ペイントレスの祭壇」を目指そう。道中には多くの貴重品が落ちているため、探索してから進むのがおすすめだ。
-
4岩場を抜け、旗「農場跡」に向かう
再び道なりに岩場を進むと、旗「農場跡」にたどり着く。祭壇付近よりはアイテムが少ないものの、変わらず貴重品が複数配置されているため、探索は済ませて進もう。
-
5農場跡の右側を進み、旗「潮の洞窟」に向かう
農場跡に着いたら、右手沿いに進んで洞窟を抜け、旗「潮の洞窟」に向かおう。農場跡には武器が落ちている他、左側の小さな穴を抜けると商人もいる。クロマに余裕があるなら立ち寄っておこう。
商人の場所と売っている商品一覧 -
農場奥のペイントケージから武器入手
1箇所目 2箇所目 3箇所目 農場跡にはペイントケージがあり、3箇所を攻撃するとマエルの武器「デュエンウム」が手に入る。強化済みの武器があるなら不要だが、初期レベルが7と高めなため、強化した装備がないなら回収して装備すると良い。
ペイントケージの開け方と場所一覧 -
水晶のないエクスギャから依頼を受けられる
潮の洞窟手前にいる水晶の無いエクスギャは会話でき、水晶3個を持ってきてほしいと頼まれる。水晶は潮の洞窟内で回収でき、達成報酬としてピクトス「自動堅甲」が貰えるため、ついででこなして進むと良い。
エクスギャの攻略と岩の水晶の入手場所 -
6暗い洞窟を進み、旗「玄武岩の波」に向かう
暗く視界の悪い洞窟を真っ直ぐ進むと、旗「玄武岩の波」に着く。洞窟内には下層もあり、下層からは屋敷へ通じる扉もある。装備はないが、育成がてら周囲を探索しておこう。
屋敷の進め方と扉の場所 -
水晶を壊して依頼品を持ち帰る
洞窟内の水晶を射撃や攻撃で破壊すると、依頼用のアイテムが回収できる。上層〜下層に配置されており、3個集まったらエクスギャのところへ戻り、渡して報酬を受け取ろう。
-
7洞窟奥でボス「ランプマスター」と戦闘
玄武岩の波から右にある洞窟を奥まで進んでいくと、ボスの「ランプマスター」と戦闘になる。初の第2形態持ちのボスで、今までのボスよりもギミックが多い。しっかりとステータスやスキルを整えてから挑もう。
なお、左側を進むと旗「浸水した建物」があり、進んでいくことで複数の貴重品が手に入る。特にギュスターヴの武器が不足している人は、先に左側を探索してからボス戦に挑むのがおすすめだ。
-
8イベント戦が終わるとクリア
ランプマスターの第2形態を倒すと、イベント戦が始まる。戦闘形式ではあるが、敵は一切攻撃を行わないため、負けることはない。戦闘が終わると野営に移り、ステージクリアとなる。
岩波の崖のボス攻略
ランプマスター
弱点属性 | 調査中 |
第1形態はランプ破壊で弱体化する
第1形態は掲げているランプ8個を射撃すると、攻撃が弱体化する。弱体なしの場合はランプの光4個で連撃を仕掛けてくるため、あえて残してパリィでは時期、AP稼ぎに使うのも有効だ。
第2形態の試練は射撃で突破する
第1形態は普通のボスだが、第2形態からは毎ターンランプを光らせ、ギミックで攻撃するようになる。光った順番を覚え、順番通りに射撃できれば、大ダメージを与えられる。失敗すると強攻撃が飛んでくるため、撃ち間違えは避けよう。
岩波の崖の入手アイテム
アイテム | 入手方法 |
---|---|
自信 |
旗「入り口」から進んだ先にいるエクスギャがドロップ |
ジャーナル56 |
入り口から進んだ先、左側通路で拾う |
先制攻撃 |
ジャーナル56付近の高台で拾う |
ヒールティントの破片 |
旗「ペイントレスの祭壇」付近の突き当りで拾う |
エネルギーティントの破片 |
祭壇の真下で拾う |
ジャーナル50 |
農場前の入り組んだ岩場で入手 |
デュエンウム |
農場跡のペイントケージから入手 |
自動堅甲 |
エクスギャに岩の水晶を3つ渡す |
衰弱刻印 |
旗「浸水した建物」の先、グラップルで飛んだ場所で拾う |
ヒールティント・エネルギー |
浸水した建物からさらに進んだ先で拾う |
コーラルイム |
浸水した建物上層部で拾う |
瀬戸際 |
ボスのランプマスターがドロップ |
岩波の崖でやっておくべきことリスト
エクスギャの依頼を受けて水晶を渡す |
ジャーナル50と56を回収する |
洞窟の最下層から屋敷に入り、扉を開ける |
クリアまでにキノコをジェストラルの村へ持って行く (※クリア後にキノコ関連のクエストが消失する) |
※貴重品やトロフィーに関連する要素のみを抜粋して掲載中
トロフィーの入手方法一覧とトロコンのコツ |
青いキノコの入手場所と使い道|カラトムの依頼 |
クリア後に行ける場所
マップ | 特徴 |
---|---|
忘れ去られた戦場 進行ルート |
・ストーリーの進行ルート ・複雑に入り組んだステージ |
岩波の崖の洞窟 | ・クロマティックエクスギャと戦うエリア ・倒すとLv8のピクトスを2種入手できる |
崩れた洞窟 | ・ジャイアントサプランと戦えるエリア ・倒すとLv9のピクトスを入手できる |
白の樹 | ・マップ西側にある島エリア ・中でレコードとジャーナルが拾える |
牧草地 | ・マップ南東にあるエリア ・中でレコードが拾える |
刃の墓場 | ・忘れ去られた戦場の南西にあるエリア ・中でレコードが拾える |
ジェストラルの浜辺 (マップ北東の浜辺) |
・2箇所目の浜辺エリア ・クリアするとルネの水着衣装が貰える |
暗き海岸 | ・クリア後前提の高難易度エリア ・敵が非常に強いため、後回し推奨 |
アトリエ | ・3箇所から侵入できるエリア ・この段階でできる要素はほぼ無し |
関連記事
エリア別の攻略チャート
エリア攻略 : ストーリー以外