【ARK】ロストアイランドのマップとバイオームの特徴
- 最終更新日
ARK(ARK:Survival Evolved)PS4版/PC版のロストアイランド(Lost Island)の各エリアについて解説!各エリアごとの特徴や注意事項、バイオームなどを紹介しているので、DLC攻略の参考にどうぞ。
© Wildcard Properties LLC
ロストアイランドの攻略記事 | ||
---|---|---|
アマルガサウルス |
ディノピテクス |
シノマクロプス |
マップ/バイオーム |
素材の採取場所 |
序盤攻略 |
洞窟攻略 |
ボス攻略 |
ロスアイ攻略TOP |
ロストアイランドのマップ
エリア | バイオームや建造物 |
---|---|
▼ 北西エリア | 森林バイオーム、灯台、洞窟高山バイオーム、洞窟 |
▼ 北エリア | 雪山、沼地、砦、洞窟、青オベリスク |
▼ 北東エリア | ワイバーンの巣、赤オベリスク |
▼ 中央エリア | レッドウッド、城沼地バイオーム |
▼ 中央南エリア | 緑オベリスク |
▼ 中央西エリア | 山岳バイオーム、沼地バイオーム |
▼ 中央東エリア | 平原バイオーム |
▼ 南エリア | 砂漠バイオーム |
北西エリアの特徴と解説
森林バイオームと灯台がある
北西エリアは、森林バイオームが広がっている。過ごしやすい気温に設定されており、水場も近いため序盤の拠点候補として有力だ。20.3/39.1に灯台の入口があり、地下には洞窟がある。また、虫類を捕食する新生物「シノマクロプス」が生息している。
高山バイオームがある
森林バイオームより少し南には、高山バイオームがある。アンキロサウルスやアルゲンタヴィスといった採取や移動で重要な生物をテイムできるバイオームだ。金属鉱石も採掘できるので、金属を使ったクラフトを開始したいときに訪れよう。
アンキロサウルスの出現場所とテイム方法 |
アルゲンタヴィスの出現場所とテイム方法 |
北エリアの特徴と解説
雪山バイオームと青オベリスクがある
青オベリスクの座標 | 【PS4】25.1/34.3 【PC】26.9/31.6 |
ロストアイランドの北エリアには雪山バイオームが広がっている。有料DLCでしか出現していない「雪フクロウ」や「マナガルム」などが生息している上、新生物である「アマルガサウルス」も生息している。また、青オベリスクからはボス「ディノピテクスキング」への挑戦が可能だ。
雪フクロウのテイム方法とメリット |
マナガルムのテイム方法とメリット |
アイスワイバーンの巣がある
巣の座標 | 【PS4】34.1/43.2 【PC】35.3/40.3 |
北エリアには、アイスワイバーンの巣がある。巣から卵を入手できるため、アイスワイバーンを入手したい場合は訪れよう。
アイスワイバーンの出現場所とテイム方法 |
沼地バイオームがある
雪山エリアの更に北へ向かうと、沼地バイオームが広がっている。カリコテリウムやサルコスクスなど、沼地に出現する生物をテイムする際に訪れよう。
カリコテリウムのテイム方法とメリット |
サルコスクスのテイム方法とメリット |
北東エリアの特徴と解説
火山バイオームと赤オベリスクがある
赤オベリスクの座標 | 【PS4】28.6/63.7 【PC】30.5/64.3 |
ロストアイランドの北東は、火山バイオーム地帯だ。カマキリやティラノサウルスといった危険な生物が多く生息している。また、赤オベリスクではボス「ディノピテクスキング」に挑戦可能だ。
カマキリの出現場所とテイム方法 |
ティラノサウルスの出現場所とテイム方法 |
ワイバーンとマグマサウルスの巣がある
座標 | |
---|---|
ワイバーンの巣 | 【PS4】28.6/63.7 【PC】28.9/59.9 |
マグマサウルスの巣 | 【PS4】18.7/66.4 【PC】19.7/68.3 |
北東エリアには、ポイズン/ファイア/ライトニングワイバーンとマグマサウルスの巣が設置されている。両生物共にテイムするには巣から卵を奪う必要があるため、テイムしたい場合は卵を奪いにいこう。
ファイアワイバーンの出現場所とテイム方法 |
ライトニングワイバーンの出現場所とテイム方法 |
マグマサウルスの出現場所とテイム方法 |
中央エリアの特徴と解説
レッドウッドがある
中央エリアには、レッドウッドがある。レッドウッドに「樹液の蛇口」を設置すると樹液を採取できるため、樹液が欲しいときに訪れよう。
樹液の入手方法と使い道 |
樹液の蛇口の作り方と使い方 |
ディノピテクスが出現する
レッドウッド周辺には、新生物「ディノピテクス」が出現する。ディノピテクスは群れで行動しており、群れの中には少年期や青年期などもいる。
沼地バイオームがある
レッドウッドの南には、沼地バイオームが広がっている。スピノサウルスやティタノボア、ヒルなどが生息している極めて危険なエリアだ。
スピノサウルスの出現場所とテイム方法 |
ティタノボアのテイム方法とメリット |
中央南エリアの特徴と解説
緑オベリスクがある
緑オベリスクの座標 | 62.6/56.9 66.2/56.7 |
中央南エリアには、緑オベリスクが設置されている。ボス「ディノピテクスキング」への挑戦も可能だ。ボスに挑戦したい場合は訪れよう。
森林バイオームが広がっている
中央南エリアには、森林バイオームが広がっている。雪山や火山などと比べると危険度は低いが、カルノタウルスやユタラプトルのような敵対する生物も生息している。また、一部には新生物のシノマクロプスも生息している。
中央西エリアの特徴と解説
グリフィンが生息している
グリフィンを発見した座標 | 67.9/27.7 |
中央西エリアには、グリフィンが生息している。巣がないため、テイムしたい場合は空中からグリフィンを探そう。
山岳バイオームがある
ロストアイランドの中央西エリアは、山岳バイオームが広がる孤島だ。アルゲンタヴィスやアロサウルスなどが生息している。
鉱山の麓は沼地バイオーム
鉱山の麓は沼地バイオームになっており、ティタノボアやパラケラテリウムなどが生息している。山岳、沼地共に拠点を作成する場所としては危険なので、拠点作成場所には適していない。
ティタノボアのテイム方法とメリット |
パラケラテリウムのテイム方法とメリット |
中央東エリアの特徴と解説
平原バイオームがある
中央東エリアには、平原バイオームが広がっている。見通しが良く土地も広いため、大型拠点の建築に向いている。中盤以降の拠点建築におすすめのエリアだ。
南エリアの特徴と解説
砂漠バイオームがある
南エリアには砂漠バイオームが広がっており、フンコロガシやカマキリなど有能な生物が生息している。デスワームも出現するため、貴重なデスワームの角も入手可能だ。また、海岸には塩が取れる岩もある。
デスワームの出現場所と討伐するメリット |
拠点を建てるのには不向き
砂漠にはカマキリやアースロプレウラ、プルモノスコルピウスなど危険な虫類が多く出現する。特に、装備の整っていない序盤は拠点を建てるのに適していないエリアだ。
フンコロガシのテイム方法とメリット |
カマキリの出現場所とテイム方法 |
関連記事
ロストアイランド関連
ロストアイランドの攻略記事 | ||
---|---|---|
アマルガサウルス |
ディノピテクス |
シノマクロプス |
マップ/バイオーム |
素材の採取場所 |
序盤攻略 |
洞窟攻略 |
ボス攻略 |
ロスアイ攻略TOP |
恐竜/生物
関連記事 | ||
---|---|---|
MB版恐竜 |
CS版恐竜 |
おすすめ恐竜 |
恐竜ステータス |
PvP向け恐竜 |
召喚コマンド |
テイム/キブル
関連記事 | ||
---|---|---|
昏睡テイム |
手渡しテイム |
孵化テイム |
クロニクル |
MB版キブル |
CS版キブル |
攻略ガイド
攻略ガイド記事 | ||
---|---|---|
序盤の進め方 |
中盤の進め方 |
おすすめマップ |
孵化のやり方 |
ブリ手順 |
突然変異OF |
ケーキの作り方 |
エングラム解放 |
釣りのやり方 |
洞窟/アーティファクト
洞窟攻略メニュー | ||
---|---|---|
アイランドの洞窟 |
センターの洞窟 |
ラグナロクの洞窟 |
スコーチドアースの洞窟 |
エクスティンクションの洞窟 |
アベレーションの洞窟 |
バルゲロの洞窟 |
クリスタルアイルズの洞窟 |
ロストアイランドの洞窟 |
課金コンテンツ
課金コンテンツ記事 | ||
---|---|---|
月パスの購入方法 |
琥珀の入手方法 |
課金アイテム一覧 |
亜種生物
亜種生物関連記事 | |||
---|---|---|---|
変種 |
X種 |
R種 |
TEK種 |
レシピ
レシピ一覧 | |||
---|---|---|---|
MB版キブル |
CS版キブル |
料理 |
染料 |
PvP
PvP関連記事 | |
---|---|
戦争の基礎知識 |
PvPのおすすめ生物 |
コツと序盤の進め方 |
拠点の作り方 |
各マップ解説と出現生物一覧
マップ解説記事 | |
---|---|
アイランド |
センター |
スコーチドアース |
ラグナロク |
エクスティンクション |
アベレーション |
バルゲロ |
ジェネシス |
クリスタルアイルズ |
ジェネシス2 |
ロストアイランド |
フィヨルド |