【パズドラ】ノアドラゴン降臨!転生ミネルヴァの無効パでノーコン≪ソロ≫
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
目指せ称号!新百式チャレンジの攻略 |
狙え王冠!シルヴィ杯の攻略とパーティ |
魔法石120個!4月クエストの攻略とパーティ |
最強リーダーランキング【新学期の評価】 |
パズドラの「ノア=ドラゴン降臨!(壊滅級)」を転生ミネルヴァパで安定ノーコンできる方法を紹介しています。ダンジョンの立ち回りや必要な対策の参考にして下さい。
ダメージ無効パとは? |
---|
ダメージ無効パの作り方を徹底解説! |
その他パーティーで攻略 |
---|
転生ネプチューンパでノーコン攻略する方法 |
転生ミネルヴァの火ダメージ無効パーティ
モンスター名 | 役割 | スキル継承 |
---|---|---|
転生ミネルヴァ | 防御力減少+変換 | ▶財成の学問神・ガネーシャ (無効化+ドロ強) |
裏緋天龍・エルドラド | エンハ+ブレス | ▶神書の管理者・メタトロン (回復+バインド回復) |
裏緋天龍・エルドラド | エンハ+ブレス | ▶神書の管理者・メタトロン (回復+バインド回復) |
裏緋天龍・エルドラド | エンハ+ブレス | ▶光槍の魔術神・オーディン (回復+覚醒無効回復+バインド回復) |
再生の青機操士・シャリテ=マキナ | 属性変化 | - |
転生ミネルヴァ | 防御力減少+変換 | ▶神書の管理者・メタトロン (回復+バインド回復) |
主要な覚醒スキル
17 (85%軽減) |
5 |
6 |
4 |
2 |
主要な潜在覚醒スキル
15 (15%軽減) |
ステータス
HP(+297) | 回復力(+297) | |
---|---|---|
リーダースキル 適用後 |
17,464 (23,404) |
2,123 (3,905) |
サブ代用候補
1位 | 2位 | |
---|---|---|
火軽減 | アポロ | エルドラ |
継承スキル代用候補
1位 | 2位 | 3位 | |
---|---|---|---|
無効化 | トキ | 桔梗 | シルフ |
バインド回復 | ミト | 水ウズメ | ファイアドラゴンナイト |
覚醒無効回復 | パンネロ |
ノーコン攻略のポイント
スキル溜めが重要なパーティ
潜在覚醒火ダメージ軽減15個必要
火属性100%軽減状態と作るために潜在覚醒が必要になる。この編成では火軽減がパーティに15個あればいい。代用を用いる場合には、パーティの合計火軽減覚醒数に応じた潜在覚醒を付けよう。ただし、バインドされるシャリテには付けないこと。最低火軽減覚醒14個を確保した編成でないと100%軽減状態にできない。
バインド回復をスキル継承させる
ノアドラのバインド対策。エルドラドが3体ともバインドされたとしても、ミネルヴァの軽減があるので通常攻撃は受けきれるが、敵HP条件で撃ってくる攻撃に合わせてバインド回復しておきたい。1体に3以上のバインドが重なった時、各HP条件の行動付近まで削った時に使用する。
3F先制ダメージ対策は必須
アルビダが先制大ダメージを撃ってくるので、パーティのいずれかに無効化スキルか75%軽減スキルなどの対策用スキルを入れておく必要がある。また、火属性にしたノアドラからもHP30%以下にする直前に使用してダメージを受けるためにも必要。
シャリテにスキル遅延耐性3個推奨
ウリエルが後半で1~3ターンのスキル遅延を撃ってくるので、状況次第ではスキル遅延でスキルが溜まらない状態のままウリエルを撃破してしまう危険がある。ノアドラ開幕で確実にシャリテのスキルは使わなくてはいけないので、スキル遅延耐性を付けておくと安心だ。
覚醒無効回復スキルを継承させる
ノアドラがHP30%以下で2ターンの覚醒無効を撃ってくる。それを回復するために必要。これが必須な状況は、HP30%以上からHP10%以下まで一気に削った時と2ターン回復枯渇が続いた時で、あまり陥る状況ではないので余裕があればでよい。あるとダメージを受けないため楽だが、無くても通常攻撃は耐えられる。
ノアドラ降臨!転生ミネルヴァパの立ち回り
【1F】急いでダメージを与えないように
シャリテが溜まるまで水属性にしない
バーソロミューは後半水属性で、後半になるとこちらにダメージが通るようになってしまう。それまでにシャリテを使って火属性にしておきたいので、前半の火属性の内に1コンボ消しだけを繰り返してスキルを溜めておくといいだろう。
【2F】属性変化スキル使用
撃破時には先制ダメージ対策スキルの使用を忘れずに
5ターンの猶予があるので、攻撃を受けるまでにシャリテで火属性に変化させておけばOK。次の階層では開幕にシャリテを使う必要があるので、使えるなら即スキルを使ってしまった方が再度溜めるのも早くなる。また、撃破するタイミングで無効化や軽減を使っておくのを忘れないようにしよう。
【3F】開幕属性変化スキル使用
毒ドロップ変換に注意
先制ダメージを受けて、属性変化までしてしまえば、あとは殴り倒すだけとなる。問題はたまに使ってくる毒ドロップ変換で、毒ダメージは受けてしまうため、消す時には注意しよう。次階層用のスキル溜めは不要、全力攻撃でOKだ。
【4F】スキルの調整をして突破
最低でもシャリテのスキルが溜まっている状態で突破する
火属性なのでダメージは受けない。最初の行動でシャリテが10ターンバインドされるのでスキルで回復する。その後、地道に削っていくが、撃破時にはシャリテとバインド回復スキルが溜まっている状態で突破しよう。スキル遅延耐性を付けていない場合はシャリテのスキルが溜まっている状態で撃破するように注意。
【5F】開幕属性変化スキル使用
エルドラドのバインド状態と敵HPは常に注意
エルドラドが3ターン以上バインドされたら回復させる。敵HP50、30、10%付近で回復をした後にそのラインを切るようにする。敵HP30%付近(左から3体目主属性表示のあたり)ではダメージ無効化も使用して30%を切ることに注意。次ターンに覚醒無効回復をして、その後はまたバインドに注意しつつ削り倒す。