【グラブル】インダラ(十二神将)のキャラ評価と編成例
- 編集者
- グラブル攻略班
- 最終更新日
四象降臨開催! |
---|
コクのキャラ評価と編成例 |
「四象降臨」攻略と1月開催時にやるべきこと |
サプチケおすすめキャラと召喚石(購入1/9まで) |
リミ交換チケットのおすすめ交換先(1/14まで) |
グラブルに登場する闇属性のSSRキャラクター「インダラ(十二神将)」の評価を掲載。インダラ(十二神将)のリミットボーナス(LB)や指輪、耳飾り、覚醒タイプに加えて、運用方法や編成例、上限解放素材についても掲載。バトルメンバーに編成する際の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
同時期実装キャラ | ||
---|---|---|
インダラ (十二神将) |
ラファエル (リミテッド) |
ミニゴブ (SSR) |
インダラの総合評価
評点/適性/最強ランキング
評点 | 最強ランキング(闇) |
---|---|
9.7 / 10 | 9位 |
周回 | 高難度 | フルオート |
---|---|---|
B | S | SS |
全キャラ評価一覧 |
最強キャラランキング |
特徴
アビと奥義火力が高いキャラ |
---|
ダメアビと弱体アビを連続2回発動できる |
味方のアビ性能を大きく上げられる |
奥義バースト持ちで奥義時1&2アビが即時発動可能 |
連撃&攻防DOWNとアビ被ダメ上昇デバフ持ち |
インダラの編成例と運用方法
おすすめの運用方法 | 適性 | |
---|---|---|
フルオ | ▼奥義&アビ軸のアタッカー | SS |
アビ&奥義火力メインのフルオート編成
編成例 | |||
---|---|---|---|
剣豪 |
ビカラ |
アレー ティア |
インダラ |
EXアビリティ | サブキャラ | ||
---|---|---|---|
無明斬 ミゼラブルミスト グラビティ |
闇SSR |
闇SSR |
インダラ採用のフルオート編成。インダラの性能を活かすなら奥義ONが最適で、他キャラはアビや奥義ダメージが強いキャラを入れるのがおすすめ。
インダラの詳細評価
インダラの評価まとめ |
---|
アビダメのターンダメージが高い |
長期戦なら強化効果を自動で短縮できる |
アビダメのターンダメージが高い
インダラは1アビと2アビがサポアビ1によって2回連続発動できる他に、奥義で即時使用可能になるため、アビ火力が高いのが強みだ。1ターンの火力が高く、高難度やフルオートなどで採用しやすい。
長期戦なら強化効果を自動で短縮できる
インダラはサポアビ2の効果によって、敵に劇毒を10回付与したバトルでは強化効果消去可能なバフを自動で短縮できる点が強力。5ターンの短縮が発生するため、大抵のバフは実質的に無効にできる。
インダラと相性のいい要素
キャラ
キャラ | 解説 |
---|---|
アレーティア(闇) |
アレーティアはアビ火力が非常に高いキャラのため、インダラのアビ系バフを最大限に活かしやすい。 |
武器と召喚石
アビ火力 | ||
---|---|---|
呪蝕の骸槍 |
アゴナイズ |
インダラはアビのヒット数が多いため、アビダメの火力を上げると良い。 |
インダラの奥義とアビリティ
奥義
名称 | 金牙神然 |
効果 | 闇属性ダメージ (特大) 流刀蛇尾(1アビ)と蜿蜒長蛇(2アビ)が即時使用可能 自分の蛇紋Lvが1上昇 (最大5) ◆蛇紋Lvが5の時、Lvをリセットして自分に不休活期効果 |
アビリティ
1アビ
名称 | 流刀蛇尾 |
効果 | 敵全体に ・闇属性ダメージ ・連続攻撃確率DOWN (累積/180秒) ・劇毒Lvが1上昇 (最大10/回復不可) ◆劇毒Lvが7以上の敵がいる時、2回発動 |
使用間隔 | 6ターン |
2アビ
名称 | 蜿蜒長蛇 |
効果 | ターゲットに関わらず4回闇属性ダメージ 闇属性キャラの奥義ゲージUP (10%) ◆劇毒Lvが7以上の敵がいる時、攻撃回数2倍 |
使用間隔 | 6ターン |
3アビ
名称 | 常山蛇勢 |
効果 | 闇属性キャラの ・アビリティ性能UP (5ターン/消去不可) ・アビリティ与ダメージUP (5ターン/消去不可) 自分が即座に奥義発動可能 ◆自分の不休活期効果を3ターン短縮 |
使用間隔 | 5ターン |
サポートアビリティ
サポアビ1
名称 | 巳神宮の主 |
効果 | 弱体効果「毒」無効 バトル開始時、自分に不休活期効果 ◆不休活期効果中 ・弱体効果無効 ・1ターンに同じダメージアビリティと弱体アビリティを連続2回まで使用可能 ・効果終了時、自分に睡眠効果 |
サポアビ2
名称 | 夜刀守巳 |
効果 | 闇属性キャラが敵の劇毒Lvを上昇させるアビリティを使用時、敵の凶疫Lvが1上昇 (最大10) 凶疫Lvに応じて敵の ・攻防DOWN ・アビリティ被ダメージ上昇 ◆凶疫Lvが10の敵に消去可能な強化効果が付与される時、効果時間を5ターン短縮する |
奥義
名称 | 金牙神然 |
効果 | 闇属性ダメージ (特大) 流刀蛇尾 (1アビ) と蜿蜒長蛇 (2アビ) が即時使用可能 自分の蛇紋Lvが1上昇 (最大5) ◆蛇紋Lvが5の時、Lvをリセットして自分に不休活期効果 |
名称 | 流刀蛇尾 |
効果 | 敵全体に ・闇属性ダメージ ・連続攻撃確率DOWN (累積/180秒) ・劇毒Lvが1上昇 (最大10/回復不可) ◆劇毒Lvが7以上の敵がいる時、2回発動 |
使用間隔 | 6ターン |
名称 | 蜿蜒長蛇 |
効果 | ターゲットに関わらず4回闇属性ダメージ 闇属性キャラの奥義ゲージUP (10%) ◆劇毒Lvが7以上の敵がいる時、攻撃回数2倍 |
使用間隔 | 6ターン |
名称 | 常山蛇勢 |
効果 | 闇属性キャラの ・アビリティ性能UP (5ターン/消去不可) ・アビリティ与ダメージUP (5ターン/消去不可) 自分が即座に奥義発動可能 ◆自分の不休活期効果を3ターン短縮 |
使用間隔 | 5ターン |
名称 | ** |
効果 | |
使用間隔 |
サポアビ1
名称 | 巳神宮の主 |
効果 | 弱体効果「毒」無効 バトル開始時、自分に不休活期効果 ◆不休活期効果中 ・弱体効果無効 ・1ターンに同じダメージアビリティと弱体アビリティを連続2回まで使用可能 ・効果終了時、自分に睡眠効果 |
サポアビ2
名称 | 夜刀守巳 |
効果 | 闇属性キャラが敵の劇毒Lvを上昇させるアビリティを使用時、敵の凶疫Lvが1上昇 (最大10) 凶疫Lvに応じて敵の ・攻防DOWN ・アビリティ被ダメージ上昇 ◆凶疫Lvが10の敵に消去可能な強化効果が付与される時、効果時間を5ターン短縮する |
サポアビ3
名称 | ** |
効果 |
サポアビ4
名称 | ** |
効果 |
レベルによる変化
Lv55 | 1アビ「流刀蛇尾」 ターン短縮(7ターン→6ターン) |
Lv75 | 2アビ「蜿蜒長蛇」 ターン短縮(7ターン→6ターン) |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
SSR | 闇属性 | ヒューマン |
タイプ | シリーズ1 | シリーズ2 |
---|---|---|
特殊 | 十二神将 | - |
得意武器 | HP | 攻撃力 |
---|---|---|
剣 /刀 | 1280 | 8800 |
サブメンバー効果 | 最終上限解放 | 声優 |
---|---|---|
なし | なし | 中島由貴 |
インダラのLBと覚醒タイプ
おすすめLB(リミットボーナス)
おすすめの振り方
合計★18(消費LB171) | ||||
---|---|---|---|---|
☆☆☆ | ☆☆☆ | ★★★ | ☆☆☆ | ☆☆☆ |
☆☆☆ | ☆☆☆ | ★★★ | ☆☆☆ | ★★★ |
☆☆☆ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ☆☆☆ |
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ |
キャラLBのおすすめの振り方まとめ |
おすすめの指輪(EXLB)と覚醒タイプ
指輪(EXLB)
おすすめ(3枠目) | 厳選終了ライン | おすすめ度 |
---|---|---|
アビダメ上限 | 10〜15% | ★★★ |
指輪の入手方法と効果一覧 |
耳飾り(エーテリアルプラス)
おすすめ | 厳選終了ライン | おすすめ度 |
---|---|---|
与ダメージ上昇 | 5〜12 | ★★★ |
耳飾りの入手方法と効果一覧 |
覚醒タイプ
おすすめ | 効果 | おすすめ度 |
---|---|---|
・攻撃力+3000 ・HP+1500 ・奥義ダメージ+20% ・連続攻撃確率+4% |
★★★ |
無理に変える必要はない |
---|
バランスから積極的に変える必要はないが、用途に合わせてタイプを変更するのはありだ。 |
覚醒タイプの変更方法と効果一覧 |
インダラの入手方法
天干地支剣・巳之飾を入手で加入
インダラ(十二神将)を入手できる武器 |
---|
天干地支剣・巳之飾 |
排出ガチャは「レジェンドフェス」
インダラは月末に開催される「レジェンドフェス」でのみ排出される。通常のレジェンドガチャでは入手できない。
レジェフェスの当たりキャラとピックアップ対象 |
インダラの上限解放素材
段階 | アイテム | 数 |
---|---|---|
1回目 | 奈落の宝珠 | 1 |
深淵の巻 | 2 | |
星晶塊 | 1 | |
ルピ | 1000 |
2回目 | 奈落の宝珠 | 1 |
黒竜鱗 | 1 | |
ダーク・ジーン | 1 | |
星晶塊 | 3 | |
セレストのアニマ | 5 | |
ルピ | 2000 |
3回目 | 奈落の宝珠 | 2 |
黒竜鱗 | 2 | |
ダーク・ジーン | 3 | |
虹星晶 | 3 | |
セレストのマグナアニマ | 3 | |
ルピ | 4000 |
4回目 | 奈落の宝珠 | 3 |
セレストのマグナアニマ | 5 | |
覇者の証 | 3 | |
ルピ | 20000 |
インダラのフェイトエピソード
通常フェイトエピソード
南南東の守護神 | |
---|---|
解放条件 | 加入時 |
報酬 | 宝晶石50個 |
身体に毒 | |
---|---|
解放条件 | LV45 |
報酬 | 3アビ取得 |
インダラのプロフィール
プロフィールデータ
【南南東の守護神】インダラ(十二神将) | |
---|---|
初期状態 |
上限解放後 |
年齢 | 23歳 | 身長 | 163cm |
趣味 | 仕事 | ||
好き | 仕事、効率、十二神将の皆 | ||
苦手 | 暇、睡眠 |
全身イラスト
初期状態 |
上限解放後 |
関連記事
同時期実装キャラ | ||
---|---|---|
インダラ (十二神将) |
ラファエル (リミテッド) |
ミニゴブ (SSR) |
闇属性の編成記事 | ||
---|---|---|
マグナ理想編成 |
神石理想編成 |
闇キャラ編成 |
キャラ強化の関連記事 | |||
---|---|---|---|
キャラLB おすすめ |
指輪 おすすめ |
耳飾り おすすめ |
覚醒レベル おすすめ |