ASA(ARK:Survival Ascended)におけるエレメント鉱石について解説。入手方法や使い道、コマンドなどを掲載しているため、ASAを進める際の参考にどうぞ!
基本情報
重量 |
スタック最大所持数 |
0.5 |
100 |
入手方法 |
腐敗時間 |
採取 |
- |
コマンド
入手方法
エレメント鉱脈から採取する
番号 |
外観/座標 |
詳細 |
① |
22.8/46.9 |
上層にある採掘ポイント。天井付近にある木の割れ目に設置されており、辿り着くのが困難。 |
② |
65.2/46 |
最下層のロックドレイクの巣付近。周辺にロックドレイクがうろついているため、戦闘力の高いペットを連れてくるのがおすすめ。 |
③ |
19/15.3 |
上層の19.5/27.5からアクセスできる地上で、エレメント鉱石が全域に点在している。日中は灼熱のため、夜間に作業を行おう。 |
④ |
24/69.1 |
上層の27.1/63.9からアクセスできる地上で、エレメント鉱石が全域に点在している。リーパーやネームレスが出現するため、光源生物は忘れずに連れていこう。 |
上層のエレメント鉱脈の場所の行き方
ロックドレイクで行く方法 |
1 |
22.2/44.3付近にある高台に登る。 |
2 |
上を見上げて水晶が貫通している場所が目的地。 |
3 |
ロックドレイクでクライムモードになり、崖際に移動して、突進ができるようになったら正面上方にある壁に飛ぶ。 |
4 |
上側から葉の中に移動する。 |
5 |
頑張って奥に進むと水晶があるエリアに辿り着く。 |
あじたに |
ロックドレイクだと視認性と操作性の問題でかなり難しいです。。有料DLCを買うと使える飛行船「ツェッペリン」だともっと楽に行けると思います。 |
使い道
エレメントの作製に使用する
エレメント鉱石は、チャージノードでエレメントを作製する際に使用する。ボス難易度の高いアベレーションでは、エレメント確保としておすすめの手段だ。
エレメントの入手方法と使い道
関連記事
マップ別素材の入手場所
良く使う素材記事一覧
素材/消耗品一覧