センターの素材入手場所

【ASA】センターの素材や資源入手場所

編集者
ASA攻略班
最終更新日

ASA(ARK: Survival Ascended)におけるセンターの素材採取場所をまとめている。金属鉱石や黒曜石、水晶などの資源の採取場所を掲載しているため、ASAで素材を入手する際の参考にどうぞ!

攻略班からのお知らせ
本記事は、ASEの情報を元に一部作成しています。情報が古い箇所は随時更新予定ですが、予めご了承いただいけると幸いです。

採取できる素材一覧

金属鉱石_アイキャッチ

序盤は水辺の丸い石から採取

ツルツルな石

序盤は水辺にある丸い石から採取するのがおすすめだ。石のピッケルや金属のピッケルで攻撃すると効率良く入手できる。

センター序盤の進め方

中盤以降は金属鉱脈から採取

金属鉱脈

中盤以降は、金属鉱脈から採取するのが効率的だ。アンキロサウルスで採掘し、アルゲンタヴィスで輸送するのがおすすめ。

マップ全域の山や丘から採掘

金属鉱石

金属鉱石は、マップ全域の山や小高い丘の上に配置されている。アイランドよりも見つけやすく、金属鉱石の付近に水晶が配置されている場所もある。

金属鉱石の入手方法と使い道

水晶_アイキャッチ

マップ全域の山や丘で入手可能

水晶

水晶は、マップ全域の山や小高い丘の上に配置されている。火山島や雪山エリアで採掘しやすい。金属鉱石の側に配置されている場所が多いため、水晶のついでに金属鉱石も集められる。

水晶の入手方法と使い道

黒曜石_アイキャッチ

火山島で入手可能

センター_黒曜石

黒曜石は、火山島全域で採掘が可能だ。黒曜石が欲しい場合は、火山島をくまなく探索してみよう。

断崖絶壁の孤島に大量に配置

外観 場所
孤島の黒曜石 黒曜石_孤島

ジャングル地帯南部の海上にそびえ立つ、断崖絶壁の孤島に黒曜石が大量に配置されている。狭い地域に密集しているため、効率的に採掘が可能だ。

黒曜石の入手方法と使い道

原油_アイキャッチ

マップ南東の海中から採掘

原油

原油は、マップ南東の海中で採掘できる。海中の原油は、オイルシェールから水面に向かって上昇しているため、発見しやすい。海中ではダンクルオステウスでの採掘効率が良いため、おすすめだ。

ペンギン島で安全に採掘可能

外観 場所
ペンギン島 原油_ペンギン島

地上の原油は、マップ西の湖に浮かぶペンギン島で採掘可能。周囲にペンギンしかいないため安全に採掘ができ、ついでにペンギンを殴って有機ポリマーも採取できる。

原油の入手方法と使い道

キチン/ケラチン_アイキャッチ

序盤はカルボネミスから剥ぎ取る

カルボネミス

序盤のキチン/ケラチンは、カルボネミスを討伐して剥ぎ取るのがおすすめだ。カルボネミスの足は遅いため、弓矢で時間をかければノーダメージで討伐可能である。採取効率の良い石の斧や金属の斧で剥ぎ取ろう。

序盤攻略チャートと序盤におすすめの生物

三葉虫から剥ぎ取る

三葉虫

キチン/ケラチンは三葉虫を狩っても剥ぎ取れる。海岸付近を移動している三葉虫を討伐すると、キチンだけでなく、黒真珠やシリカ真珠、原油を剥ぎ取れる。いずれも貴重な資源であるため、キチンが間に合っていたとしても必ず三葉虫は討伐しよう。

洞窟にいる虫から剥ぎ取る

ダイアウルフ_洞窟攻略

中盤以降は、洞窟にいる虫から剥ぎ取るのがおすすめ。アルゲンタヴィスで掴めるダイアウルフや、虫に特攻を持つメガテリウムなどで狩りに向かおう。センターでは、火山島南西にある狩人の洞窟や、ジャングル地帯にある免疫の洞窟に陸路から入るのがおすすめ。

キチン/ケラチンの入手方法と使い道

セメント_アイキャッチ

カストロイデスの巣から盗む

外観 場所
ビーバーダム セメント_ビーバー生息地

セメントは、カストロイデスの巣から盗むのがおすすめだ。カストロイデスの巣は、カストロイデスのスポーン地点にあり、見かけたら盗んでおくのがおすすめ。ダムのインベントリを開いた瞬間、周囲のカストロイデスが敵対するため、飛行生物ですぐに逃げられるよう準備しておこう。

攻略班 カワウソ ダムのアイテムを盗む際は、「すべて転送→木材を捨てる」を徹底しましょう。セメントだけ盗んで逃げてもダムの中身は更新されません!

カストロイデスの生息地とテイム|性能

アフリカマイマイで生産する

アフリカマイマイのペースト生成

アフリカマイマイは、時間経過でセメントの代用品「アフリカマイマイの分泌物」を生産してくれる。大量に必要なセメントを放置で稼げるため、必ずテイムしておこう。餌はスイートベジタブルケーキだ。

アフリカマイマイの生息地とテイム|性能

石とキチン/ケラチンで作製する

セメントのクラフト情報
セメント Lv13解放EP3消費 クラフト材料
キチン/ケラチン キチン/ケラチン×4
石 ×8

セメントは、すり鉢とすりこぎや化学作業台で作製できる。材料には石とキチン/ケラチンが必要だ。キチン/ケラチンは統一する必要はなく、計4つあればOK。

セメントの入手方法と使い道

シリカ真珠_アイキャッチ

海全域や川底で採取可能

真珠

シリカ真珠は、センターの海全域やジャングル地帯の川底で採取可能。他には火山島の池でも採取できる。

熱帯の島付近の海で採取可能

熱帯の島付近の海の真珠

シリカ真珠は、熱帯の島付近の海底で採取可能だ。近海にメガロドンやシファクティヌスがいるため、バリオで応戦するか、イクチオでさっさと回収しよう。画像は熱帯の島南部の南の海、[59.0/79.0]付近。

ジャングル地帯の川底で採取可能

ジャングル地帯の川の真珠

ジャングル地帯の川底でも採取可能だ。免疫の洞窟の入口付近の[46.0/59.0]が回収しやすい。川にはメガピラニアや、付近にバリオニクスが生息しているため、回収前に周囲の安全を確認しておこう。

火山島の池で採取可能

火山島の池の真珠

火山島の浅い池でも採取可能。潜る必要は無いが、ピラニアのほかに肉食恐竜がいる場合もあるため、周囲の安全を確保してから採取しよう。

シリカ真珠の入手方法と使い道

黒真珠_アイキャッチ

三葉虫から剥ぎ取る

三葉虫

序盤から探索できる海岸バイオームでも黒真珠は入手可能だ。海岸付近を移動している三葉虫を討伐すると、黒真珠やシリカ真珠を剥ぎ取れる。海底まで潜る必要がないため、安全度が高い。

攻略班 カワウソ 黒真珠が落ちる確率はきわめて低いです。とはいえ序盤では貴重な素材ばかり落ちるため、三葉虫を見つけた際は必ず狩りましょう!

トゥソテウティスを討伐する

トゥソテウティス_戦利品

トゥソテウティス(イカ)を討伐すると、黒真珠を入手できる。メガロドン軍団で突撃したりトゥソテウティスでタイマンしたりして黒真珠を勝ち取ろう。

カワウソで魚から回収する

カワウソ

カワウソにシーラカンスやメガピラニアを攻撃させると、シリカ真珠or黒真珠を回収してくれる。黒真珠の方がレアリティが高く、33%の確率で入手可能だ。獲得できる真珠の量は1度に最大で1個のため、大量に確保したい場合には不向き。

攻略班 カワウソ シングルプレイであれば水場を囲ってカワウソを放浪させておき自動で集めるといった芸当も可能ですね!工夫次第でまだまだ伸び代がある集め方です!

黒真珠の入手方法と使い道

有機ポリマー_アイキャッチ

カイルクペンギンから剥ぎ取る

外観 マップ
カイルクペンギン 生ポリ_ペンギン

有機ポリマーはカイルクペンギンから剥ぎ取れる。カイルクペンギンは、マップ西側の雪山エリアに生息している。ブリーディングして、ペンギン牧場を始めるのもおすすめだ。

アフリカマイマイで生産する

有機ポリマー生成

アフリカマイマイは、時間経過で有機ポリマーを生産してくれる。また、有機ポリマーの腐敗期限が延長されるため、既に所持している有機ポリマーをアフリカマイマイに預けておこう。

同時に大量に必要なセメント生産してくれるため、必ずテイムしておこう。餌はスイートベジタブルケーキだ。

アフリカマイマイの生息地とテイム|性能

石鹸を工業用破砕機で分解する

工業用破砕機のクラフト情報
工業用破砕機 Lv64解放EP45消費 クラフト材料
金属のインゴット 金属のインゴット×3200
水晶 水晶×2000
セメント セメント×800
原油 原油×600
ポリマー ポリマー×600

石鹸を工業用破砕機で分解すると有機ポリマーを入手できる。石鹸は、クラフト以外にも地上クレートから入手可能だ。

石鹸をクラフトして腐敗期限をなくす

有機ポリマーは、石鹸をクラフトして腐敗期限をなくすという小技がある。石鹸を1つ作るのに必要な有機ポリマーは3つであるのに対して、石鹸を分解して得られる有機ポリマーは1つだが、3つ腐敗して0になるよりお得だ。

有機ポリマーの入手方法と使い道

樹液_アイキャッチ

レッドウッドの大木から抽出する

樹液の蛇口

樹液は、レッドウッドの大木に「樹液の蛇口」を設置すると抽出できる。ツリープラットフォームは必須ではないものの、回収する際に便利であるため、合わせて設置しておくのがおすすめだ。

樹液の入手方法と使い道

ハチミツ_アイキャッチ

イキオオミツバチに生産してもらう

ハチミツを自動生産できる

ハチミツは、イキオオミツバチの巣で生産しよう。フィールドにあるハチの巣からも採取可能だが、何度も回収しに行くのは手間がかかるため、イキオオミツバチをテイムしておくのがおすすめ。

レアフラワー_アイキャッチ

沼地にある植物から採取する

沼地_レアフラワー

レアフラワーは、沼地にある植物からも採取できる。沼地バイオームは敵対生物が多く危険であるため、採取力だけでなく戦闘力も高いテリジノサウルスで採取するのがおすすめだ。

カストロイデスの巣から盗む

カストロイデスのダム

少量でよければ、レアフラワーはカストロイデスの巣から盗める場合がある。カストロイデスの巣は、カストロイデスのスポーン地点にあり、見かけたら盗んでおくのがおすすめ。ダムのインベントリを開いた瞬間、周囲のカストロイデスが敵対するため、飛行生物ですぐに逃げられるよう準備しておこう。

攻略班 カワウソ ダムのアイテムを盗む際は、「すべて転送→木材を捨てる」を徹底しましょう。セメントだけ盗んで逃げてもダムの中身は更新されません!

レアフラワーの入手方法と使い道

レアマッシュルーム_アイキャッチ

沼地のマングローブから採取する

沼地_レアマッシュルーム

レアマッシュルームは、沼地のマングローブから採取できる。沼地バイオームは敵対生物が多く危険であるため、採取力だけでなく戦闘力も高いテリジノサウルスで採取するのがおすすめだ。付近の植物からついでにレアフラワーも確保しておこう。

カストロイデスの巣から盗む

カストロイデスのダム

少量でよければ、レアマッシュルームはカストロイデスの巣から盗める場合がある。カストロイデスの巣は、カストロイデスのスポーン地点にあり、見かけたら盗んでおくのがおすすめ。ダムのインベントリを開いた瞬間、周囲のカストロイデスが敵対するため、飛行生物ですぐに逃げられるよう準備しておこう。

攻略班 カワウソ ダムのアイテムを盗む際は、「すべて転送→木材を捨てる」を徹底しましょう。セメントだけ盗んで逃げてもダムの中身は更新されません!

レアマッシュルームの入手方法と使い道

羊肉_アイキャッチ

ヒツジから剥ぎ取る

サークルメニューから屠殺が可能

羊肉は、ヒツジから剥ぎ取れるアイテムだ。ヒツジの個体数は少ないため、繁殖させて拠点内で剥ぎ取れるようにしておくのがおすすめ。ASAでは確率で赤ちゃん個体が湧くようになったため、見つけるのは簡単だがケーキなしでもテイムできるようになった。

バイオトキシン_アイキャッチ

クニダリアから剥ぎ取る

バシロサウルス

バイオトキシンは、クニダリアから剥ぎ取れる。ASAからは感電が弱体化され、一方的に攻撃されるケースはなくなったが、騎乗解除効果は健在だ。バシロサウルスは感電による騎乗解除を無効化できるため、バイオトキシン集めの際に活用しよう。

プラントXの種_アイキャッチ

沼地にあるプラントXの花から採取する

プラントXの花

プラントXの種は、沼地にあるプラントXの花から採取できる。鎌での採取効率が良いため、おすすめ。

ユーザー情報投稿所

関連記事

センター記事
センター攻略まとめセンター攻略まとめ
パイロメインパイロメイン シャスタサウルスシャスタサウルス