狩人の洞窟

【ASA】「狩人の洞窟(アストレオス)」の場所と攻略ルート

編集者
ASA攻略班
最終更新日

ASA(ARK:Survival Ascended)におけるの狩人の洞窟(アストレオス)の攻略ルートやおすすめの持ち物を紹介している。出現生物や入口座標も掲載しているため、ASAで洞窟攻略をする際の参考にどうぞ!

基本情報

マップ アストレオス
座標 30.1/9.8
移動コマンド
アーティファクト 狩人のアーティファクト 狩人のアーティファクト
おすすめ生物/装備 ・皮装備
・メガテリウム
・バリオニクス
・食料と水筒
・興奮剤
・防虫剤
・解毒剤

攻略ルート

「狩人の洞窟」の攻略ルート
1
コリンソスにある洞窟の入口に向かう。座標は30.1/9.8付近。
2
中に入り左折する。
3
坂を下ってUターンして下の道を進む。
4
壁沿いに進んで奥の小さい横穴に入る。
5
横穴を出たら左の道に進む。
6
道なりに進み、通路を抜けたら右手を目指す。
7
アーティファクト前のケイブミノタウロスを倒す。メガテリウムの場合は、虫を倒すとバフを得られる。
8
ミノタウロスを倒して安全を確保できたら、アーティファクトを回収する。

アーティファクトの使い道

邪悪のヤマカガシへの挑戦に必要

狩人のアーティファクトは、邪悪のヤマカガシの挑戦に必要だ。全難易度で要求され、いずれの難易度でも1つ捧げる必要がある。拠点に飾ってもおしゃれのため、確保できるタイミングで入手しておこう。

クレート出現場所

クレート1 クレート2
29.7/11.5
29.4/11.7

出現生物一覧

9
狩人の洞窟の出現生物一覧
アラネオモーフス アラネオモーフス
アースロプレウラ アースロプレウラ
ティタノボア ティタノボア
プルモノスコルピウス プルモノスコルピウス
フンコロガシ フンコロガシ
メガピラニア メガピラニア
メガラニア メガラニア
サルコスクス サルコスクス
オニコニクテリス オニコニクテリス

関連記事

アストレオス洞窟記事
狩人の洞窟狩人の洞窟 賢者の洞窟賢者の洞窟
大物の洞窟大物の洞窟 群衆の洞窟群衆の洞窟
暴食の洞窟暴食の洞窟 野獣の洞窟野獣の洞窟

アストレオスの洞窟一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました