デイノスクス

【ASA】デイノスクスの生息地とテイム|性能解説

編集者
ASA攻略班
最終更新日

ASA(ARK: Survival Ascended)におけるデイノスクスについて掲載。出現場所やテイム、性能などを解説しているため、ASAを進める際の参考にどうぞ!

原種 変種
原種 -

基本情報

デイノスクス

PvE評価 野生赤ちゃん
SS 調査中
テイム方法 行動気質
手渡し 攻撃的
サドル解放Lv/EP ボーラ
74Lv/40EP
テイムに有効な餌
1.優キブル(紫)
2.羊肉
3.霜降り肉
4.ラムチョップ
5.霜降りこんがり肉
6.大トロ
7.生肉
8.こんがり大トロ
9.こんがり肉
10.魚肉
11.こんがり魚

デイノスクスの評価点は?

みんなの採点数 380
総合
9.3/10点
1
10

デイノスクスをテイムする?

投票可能数: 1
アンケート集計期間 2023年11月 ~

  • テイムする・テイムしている 0票
  • テイムしない 0票

生息地

アイランド スコーチドアース
センター アベレーション
エクスティンクション アストレオス
▼ 以下から選択して切り替える

沼地や川沿いに生息

※情報収集中です。MOD版の情報を参考にしています。

アイランドのデイノスクスは、沼地や川沿いに生息している。サルコスクスやカプロスクスと似たような生息地なので、テイムしたい場合は水辺を中心に探してみよう。

オアシス洞窟内部に生息

オアシス洞窟入口

スコーチドアースのデイノスクスは、赤オベリスク付近に入口がある「オアシス洞窟」に生息している。テイム後にそのままでは洞窟の外に出られないため、低温ポッドは忘れずに持っていこう。

沼地に生息

センターのデイノスクスは、浮島を囲んでいる沼地に生息している。センターは高レベルの生物が出現しやすいため、厳選をしたい場合はセンターで探してみよう。

雪山エリアや混沌の洞窟に生息

デイノスクス

エクスティンクションのデイノスクスは、雪山エリアや混沌の洞窟にある湖に生息している。混沌の洞窟内では、ターミナルがある場所の下方にある湖に生息を確認できた。

沼地に生息

アストレオスのデイノスクスは、フォキントスの北東にある沼地に生息している。沼地にはリニオグナタなども生息しているため、安全に気を付けてテイムを進めよう。

テイム方法

デイノスクスのテイム手順
1 ギリー装備を用意する
2 口を開けた時に餌を手渡しする
3 テイムゲージが100%に到達するとテイム完了
  • 1ギリー装備を用意する

    ギリ―装備 必要素材
    ギリーマスク
    ギリーマスク
    有機ポリマー 有機ポリマー×5
    皮 ×7
    繊維 繊維×3
    ギリーチェストピース
    ギリーチェストピース
    有機ポリマー 有機ポリマー×6
    皮 ×10
    繊維 繊維×4
    ギリーガントレット
    ギリーガントレット
    有機ポリマー 有機ポリマー×3
    皮 ×5
    繊維 繊維×2
    ギリーレギンス
    ギリーレギンス
    有機ポリマー 有機ポリマー×8
    皮 ×12
    繊維 繊維×5
    ギリーブーツ
    ギリーブーツ
    有機ポリマー 有機ポリマー×4
    皮 ×6
    繊維 繊維×4

    デイノスクスをテイムするために、ギリ―装備を用意しよう。デイノスクスのテイム方法は手渡しテイムで、餌を与える時に接近する必要がある。デイノスクスは攻撃的でそのまま近づくと攻撃されてしまうため、ギリ―装備を一式着て気づかれないようにしよう。

  • 2口を開けた時に餌を手渡しする

    デイノスクスが口を開けた時に、餌を手渡ししよう。デイノスクスは口を開けた時にしか手渡しができないため、近くで隠れつつタイミングをうかがおう。テイムに必要な餌は肉類で、好物キブルは優キブル(紫)だ

    口を開ける前に唸り声をあげる

    デイノスクスは口を開ける直前に唸り声をあげるため、唸り声を合図に動き出そう。また、唸り声をあげる前は移動を止める。デイノスクスを視界に捉えられている場合は、腹ばいになり動きを止める→唸り声をあげる→口を開けるの行動を確認していると、餌を与えるタイミングが分かりやすい。

    事前に周囲を掃討しておく

    デイノスクスは攻撃的で、見かけた野生の生き物に喧嘩を売りやすいため、事前に周囲の生き物を掃討しておこう。デイノスクスが攻撃を受けるとテイムボーナスが落ちてしまうため、高ボーナスを維持したい場合は、スムーズにテイムを行うためにも周囲の安全を確保しよう。

  • 3テイムゲージ100%でテイム完了

性能解説

デイノスクスの性能や活用方法
水陸両用の戦闘員酸素値が無い
溜め攻撃が可能出血デバフが付属クールタイムが存在する

水陸両用の戦闘員

デイノスクスは、水陸両用の戦闘員として活躍できる。パラメータがティラノサウルスに近く、ボス戦での運用も可能だ。また、酸素値が無く泳ぎのスピードも速いため、海上や水中の探索要員としても優れている。

溜め攻撃が可能

デイノスクスは、右クリックで溜め攻撃が可能だ。溜め攻撃はアイテムベルトの上に表示されるゲージを溜める必要があり、クールタイムも存在する。クールタイムはゲージの溜めた量に関わらず、約15秒だ。

溜め攻撃には出血効果が付属

デイノスクスの溜め攻撃には、出血デバフが付属している。出血デバフは割合で敵の体力を削るため、ボスなどのHPが多い敵に対して非常に有効。

攻略班 あじたに ボスによっては出血ダメージが無効化されますが、素の戦闘力が高いため十分活躍可能です!ティラノよりもステ厳選しやすいのを活かして強個体を厳選しましょう。

ユーザー情報投稿所

攻略班からのお知らせ
ユーザー情報投稿所では、ユーザーの皆様からの情報提供をお待ちしています。画像付きで投稿していただけると幸いです。また、情報提供以外のコメントは記事最下部のコメント欄にお願いします

操作表

PC / PS / Xbox 操作内容
左クリック / R2 / RT 通常攻撃
右クリック / L2 / LT 溜め攻撃
C / 右スティック / Rスティック しっぽ攻撃/下降
Space / ◯ボタン / Bボタン 上昇
シフト / Lスティック / Lスティック ダッシュ

ブリーディング情報

産卵場所/妊娠場所 陸上
孵化時間/出産時間 2時間30分
合計成熟時間 3日20時間30分
肉類

ブリーディングのやり方とメリット

ステータス

デイノスクスのステータス
体力:1000
(28位/197体中)
スタミナ:300
(58位/192体中)
酸素:- 食料:3000
(29位/196体中)
重量:600
(31位/197体中)
基礎攻撃力:54
(21位/190体中)
気絶値:1350
(21位/197体中)

コマンド

コマンド一覧
デイノスクス デイノスクス テイム済みの状態で呼び出す
デイノスクス デイノスクス 野生の状態で呼び出す
サドル(デイノスクス) サドル(デイノスクス) サドルを入手する

コマンド一覧と入力画面の開き方

ドロップアイテム

ドロップアイテム一覧
霜降り肉
霜降り肉
皮
生肉
生肉
サルコスクスの皮
サルコスクスの皮

素材/消耗品一覧

有効な罠

有効な罠一覧
ボーラ ボーラ トラバサミ トラバサミ
トラバサミ(大) トラバサミ(大) チェインボーラ チェインボーラ
アルゲン罠 アルゲン罠 大型万能罠 大型万能罠

※△は拘束できるが誘導が難しいトラップ

トラップまとめ

掴んでもらえる生物

掴んでもらえる生物一覧
プテラノドン プテラノドン タペヤラ タペヤラ
アルゲンタヴィス アルゲン ケツァルコアトルス ケツァル
リニオグナタ リニオグナタ カプロスクス カプロスクス
ギガントピテクス ギガピ(ゴリラ) メガロサウルス メガロサウルス
マンモス マンモス

関連記事

ASA新生物記事一覧
ファソラスクスファソラスクス オアシサウルスオアシサウルス
ギガントラプトルギガントラプトル イーリンイーリン
シャスタサウルスシャスタサウルス ドレッドノータスドレッドノータス
パイロメインパイロメイン デイノスクスデイノスクス
シファクティヌスシファクティヌス ケラトサウルスケラトサウルス
コスモコスモ アーケロンアーケロン
ドレッドメアドレッドメア アルマドッゴアルマドッゴ
メイグアナメイグアナ ディノテリウムディノテリウム
猫 -
主要既存生物記事一覧
アフリカマイマイアフリカマイマイ アルゲンタヴィスアルゲンタヴィス
アンキロサウルスアンキロサウルス イキオオミツバチイキオオミツバチ
オヴィラプトルオヴィラプトル カストロイデスカストロイデス
カルカロドントサウルスカルカロドントサウルス カワウソカワウソ
ギガノトサウルスギガノトサウルス ステゴサウルスステゴサウルス
スピノサウルススピノサウルス ダイアウルフダイアウルフ
ダエオドンダエオドン ティラノサウルスティラノサウルス
テリジノサウルステリジノサウルス ドエディクルスドエディクルス
トリケラトプストリケラトプス バリオニクスバリオニクス
ヒツジヒツジ プテラノドンプテラノドン
フンコロガシフンコロガシ マンモスマンモス
メガロドンメガロドン メガテリウムメガテリウム
ユウティラヌスユウティラヌス ライトニングワイバーンライトニングワイバーン
リニオグナタリニオグナタ

恐竜/生物評価とテイム方法一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました